記録ID: 4764244
全員に公開
ハイキング
中国山地西部
十方山→恐羅漢山
2022年10月08日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:50
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,106m
- 下り
- 1,092m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:10
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 4:49
距離 14.6km
登り 1,107m
下り 1,109m
13:13
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道はよく整備されています。 恐羅漢からの下山で国営ゲレンデに降りたのですがこちらはルートミスなのか藪漕ぎになりました。ゲレンデも歩きにくいのでお勧めしません(^^; |
その他周辺情報 | 加計の月ヶ瀬温泉に寄りました |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
両手の指を痛めてしまってクライミングはしばらくはお休み(*T^T)
なので表銀座で不足を感じた体力つけようかと思い、ちょっと長めに歩きたいなと、藤本新道から十方山→恐羅漢山と縦走周回してきました。
トレーニングとして重り代わりにロープなども担いでみました。
このルートは初めて歩きましたが、けっこう急登がありますね。よきトレーニングルートになりました。
藤本新道は森林整備で平日通行禁止だそうです。知らなかったので土曜日大丈夫で良かった(^^;
出だしで道迷いして藪漕ぎ少々(*T^T)
下山で国営ゲレンデに降りたらなんかルーファイミスかかなり藪漕ぎに(*T^T)
まぁそれもトレーニングだと思おう(笑)
ひさびさに紙の地図で自己位置確認しながら歩いてみました。登山道は問題ないけど藪漕ぎになるとなかなか紙だけだと不安になりますな〜(^^;
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:226人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する