記録ID: 4764481
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
徳本峠
2022年10月08日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:31
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 756m
- 下り
- 748m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
沢渡バスターミナルから上高地バスターミナルまでバス。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
明神〜徳本峠までは明瞭。 2回ほど小さな沢の渡渉あり。 徳本峠〜島々までは崩落で通行止め。 |
その他周辺情報 | バスターミナルに1番近いP3に駐車。 トイレはバスターミナル内にあり。(金〜日?祝日のみ夜間開放?) |
写真
感想
やっと山小屋の予約が取れたので、久しぶりに北アの景色を満喫しに行こうと思っていたのですが…予定していた金曜日が冷たい大雨予報。
泣く泣く山小屋泊を諦め、それでも諦められない北アルプス。
混雑必至な三連休初日に車中泊日帰りで上高地入りすることに。
大雨の中、午後4時沢渡駐車場着。
バスターミナルに1番近い駐車場は7〜8割埋まってる。
バスの始発は5時予定。
3時頃にはきっぷ購入列が出来始め、4時半前には行列。
臨時便が出て5時前には沢渡発。
まだ薄暗い中、上高地バスターミナルに到着。
さすが紅葉最盛期の上高地…。
おそらく涸沢に向かうであろう大勢の人。
テン泊装備の人がずーっと連なって林道を歩いていく。
我々は手前の明神で右に折れ行列に別れを告げ静かな徳本峠へ。
上まで誰とも会わず。
明神に戻るまで3組としかすれ違わない、とても静かな山行でした。
山小屋取れててもこの人の多さで涸沢まで行く気にはとてもなれない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:64人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する