ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4764543
全員に公開
ハイキング
中国

だんだん秋色(^^) 県自然保護セ

2022年10月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:55
距離
5.7km
登り
146m
下り
133m
歩くペース
ゆっくり
2.02.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:49
休憩
0:03
合計
2:52
9:17
52
10:51
10:51
40
12:08
12:08
1
12:09
ゴール地点
3時間ほどかけて園内をぶらぶら。ふだん通らないところも歩いてみた。
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岡山市東区瀬戸より美作道佐伯I.C.で下りて現地へ。
コース状況/
危険箇所等
周遊園路。昆虫の森手前から,水の引いた田尻大池の中に下り入り口まで戻った。
その他周辺情報 直行直帰。
午前中だけいつもの自然保護セにぶらぶらと。3連休初日は晴れスタートです。明日から残念な様子。
2
午前中だけいつもの自然保護セにぶらぶらと。3連休初日は晴れスタートです。明日から残念な様子。
トイレ裏の花ポイント。この時期は草むらにアゲラタム。キク科カッコウアザミ属の中南アメリカの多年草です。
3
トイレ裏の花ポイント。この時期は草むらにアゲラタム。キク科カッコウアザミ属の中南アメリカの多年草です。
ふるさと茶屋裏の階段を上がっていく。日なたにヤマトシジミ。太陽が出てくると虫も元気に。
8
ふるさと茶屋裏の階段を上がっていく。日なたにヤマトシジミ。太陽が出てくると虫も元気に。
田尻大池下池。池の水位はうんと下がっている。秋の空が広がった。
4
田尻大池下池。池の水位はうんと下がっている。秋の空が広がった。
今日は通ったことのない道を辿ってみる。園内から加賀知田の集落へ抜ける道へ行ってみた。途中におそらく自然保護セ職員用の駐車場等あり。
4
今日は通ったことのない道を辿ってみる。園内から加賀知田の集落へ抜ける道へ行ってみた。途中におそらく自然保護セ職員用の駐車場等あり。
園内からちょっとだけエスケープ。こんな道があることが分かった。
1
園内からちょっとだけエスケープ。こんな道があることが分かった。
道べりの小さなお社。詳しく見ていないが,地域の方に大切に祀られている。
1
道べりの小さなお社。詳しく見ていないが,地域の方に大切に祀られている。
再び園内へ戻った。ニシキギは早くもよい色に変身中。
7
再び園内へ戻った。ニシキギは早くもよい色に変身中。
タンチョウ鳥舎横のキヅタの花にキイロスズメバチが群がる。この時期のキイロスズメバチは攻撃性が特に強いのでご用心。写真だけ撮ってさっさと離れた。
1
タンチョウ鳥舎横のキヅタの花にキイロスズメバチが群がる。この時期のキイロスズメバチは攻撃性が特に強いのでご用心。写真だけ撮ってさっさと離れた。
ガマズミの実が赤くなった。葉っぱはもう少し先。
4
ガマズミの実が赤くなった。葉っぱはもう少し先。
3週間ぶりの湿生植物園におじゃま。キンミズヒキは最後までがんばっている。
2
3週間ぶりの湿生植物園におじゃま。キンミズヒキは最後までがんばっている。
そしてサクラタデのかわいい花。深まりゆく秋です。
13
そしてサクラタデのかわいい花。深まりゆく秋です。
園内の水辺はミゾソバ天国。開いた花にはチャバネセセリが食事中。
2
園内の水辺はミゾソバ天国。開いた花にはチャバネセセリが食事中。
サワギキョウも最後の最後までがんばります。
6
サワギキョウも最後の最後までがんばります。
ここでのアケボノソウは今季初。東の湿原に多く咲いていた。
8
ここでのアケボノソウは今季初。東の湿原に多く咲いていた。
ミゾソバの間をゆっくり飛んでいくのは,ホシヒメホウジャクかな。食草はヘクソカズラとあった。食べ物には困らなさそうだ。
4
ミゾソバの間をゆっくり飛んでいくのは,ホシヒメホウジャクかな。食草はヘクソカズラとあった。食べ物には困らなさそうだ。
湿原のお楽しみ,ビッチュウフウロ。
10
湿原のお楽しみ,ビッチュウフウロ。
東の湿原にはガマの穂多数。弾けると大変なことになる。
4
東の湿原にはガマの穂多数。弾けると大変なことになる。
セトウチホトトギスもいよいよお終いです。
7
セトウチホトトギスもいよいよお終いです。
西の湿原。花はずいぶん少なくなりました。
1
西の湿原。花はずいぶん少なくなりました。
今は真っ黄色のスイランがそこかしこに。
2
今は真っ黄色のスイランがそこかしこに。
終盤を迎えたフジバカマ。オオハナアブが食事中でした。
5
終盤を迎えたフジバカマ。オオハナアブが食事中でした。
花期が長いヤマハギ。道べりのいたるところに咲く。
3
花期が長いヤマハギ。道べりのいたるところに咲く。
キツリフネ。今年はそろそろ見納めでしょうか。
5
キツリフネ。今年はそろそろ見納めでしょうか。
東の湿生植物園横。アスファルトの上に咲くたくましいコシオガマ。誰に寄生してるの?
4
東の湿生植物園横。アスファルトの上に咲くたくましいコシオガマ。誰に寄生してるの?
いつものいっぷく広場で小休止。持って来たおやつとお茶でまったり。日が照っても涼しい山です。
2
いつものいっぷく広場で小休止。持って来たおやつとお茶でまったり。日が照っても涼しい山です。
新見晴らし台より。雲が多い自然保護センターの空。田尻大池の向こうには大盛山と熊山が横たわる。
2
新見晴らし台より。雲が多い自然保護センターの空。田尻大池の向こうには大盛山と熊山が横たわる。
野草園に下りる。見頃は過ぎたがミズアオイが田んぼいっぱい。花は儚い一日花。
4
野草園に下りる。見頃は過ぎたがミズアオイが田んぼいっぱい。花は儚い一日花。
瑞々しい花弁。おしべは6個で5個は黄色くて小型,残りの1個だけが紫色で大型だそうだ。美しく謎めく花。
5
瑞々しい花弁。おしべは6個で5個は黄色くて小型,残りの1個だけが紫色で大型だそうだ。美しく謎めく花。
盛りは過ぎたが,ニホンハッカの花もまだまだ残っている。葉っぱは相変わらずミントのよい香り。
7
盛りは過ぎたが,ニホンハッカの花もまだまだ残っている。葉っぱは相変わらずミントのよい香り。
水気のあるところ,ミゾソバ天国。天気がよくなると花の開きもよいです。
5
水気のあるところ,ミゾソバ天国。天気がよくなると花の開きもよいです。
管理センター横にて。一輪だけスズムシバナが咲いていた。
4
管理センター横にて。一輪だけスズムシバナが咲いていた。
そしてこれも一輪だけあった。キセキのハグロソウ。
6
そしてこれも一輪だけあった。キセキのハグロソウ。
残念ながら,タンチョウの放鳥はしばらく中止だそうです。多く集まっていた皆さん。残念そう。
2
残念ながら,タンチョウの放鳥はしばらく中止だそうです。多く集まっていた皆さん。残念そう。
田尻大池下池沿いを歩いて虫の原っぱへ。入り口にはアキグミの実り。ジャムにするとよいようで。
2
田尻大池下池沿いを歩いて虫の原っぱへ。入り口にはアキグミの実り。ジャムにするとよいようで。
真っ赤なショウジョウトンボ。太陽が当たると赤いセロハン。羽根の下の木まで赤くなる。
7
真っ赤なショウジョウトンボ。太陽が当たると赤いセロハン。羽根の下の木まで赤くなる。
そこら中にあったマメ類,すっかりなりを潜めた。ヤブマメだけひっそりと咲いていた。
4
そこら中にあったマメ類,すっかりなりを潜めた。ヤブマメだけひっそりと咲いていた。
ここにもミゾソバ。よく開いてます。
7
ここにもミゾソバ。よく開いてます。
池の水位が下がっている。ふだん歩けない中を歩いて田尻大池を周回。人の足跡はないがイノの足跡は多数。
4
池の水位が下がっている。ふだん歩けない中を歩いて田尻大池を周回。人の足跡はないがイノの足跡は多数。
くるっと池を回って池の堤に戻った。カモが驚いて逃げてしまった。
3
くるっと池を回って池の堤に戻った。カモが驚いて逃げてしまった。

感想

石鎚方面の紅葉を諦める。今シーズン,ちょくちょく通った自然保護セに午前中だけ遊びに。少しずつ秋が深まり花や虫たちも盛夏の勢いはなくなったが,今の時季らしい植物が出迎えてくれた。
タンチョウ放鳥めあての方が上池の周りに多かった以外,静かな園内。湿生植物園もずいぶん人が減った。風も涼しく,日陰だと肌寒い。汗もかかずに気楽に歩いた半日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:96人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら