ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4764763
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

三階滝を経てくろがね小屋へ

2022年10月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:11
距離
12.0km
登り
840m
下り
662m

コースタイム

日帰り
山行
4:00
休憩
2:09
合計
6:09
距離 12.0km 登り 840m 下り 670m
7:49
11
8:00
67
9:07
9:21
7
9:28
9:47
1
9:49
9:51
7
9:58
10:09
3
10:11
10:22
54
11:15
11:16
7
11:23
12:33
6
12:39
17
12:56
17
13:12
13:15
43
13:58
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ。霧雨も。
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
あだたら高原スキー場🅿
塩沢スキー場🅿
あだたら高原スキー場は、紅葉シーズン駐車料金1000円かかりますが、下の第二駐車場は無料です。
トイレ有ります。
塩沢スキー場は古いトイレ有りますがドアが錆びていて閉まりませんので。
コース状況/
危険箇所等
少し泥濘が有ります。
塩沢コースは、たまに滑落なども起きていますので注意をして歩いて頂きたいです。
渡渉も水量の多い時は要注意です。
その他周辺情報 岳温泉、塩沢温泉。
オオカメノキの赤い実がお出迎え🌸
2022年10月08日 07:55撮影 by  SO-41A, Sony
8
10/8 7:55
オオカメノキの赤い実がお出迎え🌸
今日は5人で🎶こちらは静かな山歩きが楽しめますね(^^)
2022年10月08日 07:55撮影 by  SO-41A, Sony
5
10/8 7:55
今日は5人で🎶こちらは静かな山歩きが楽しめますね(^^)
真っ白のキノコちゃん🍄
2022年10月08日 08:09撮影 by  SO-41A, Sony
10
10/8 8:09
真っ白のキノコちゃん🍄
雨の後なのでしっとりと🌳
2022年10月08日 08:13撮影 by  SO-41A, Sony
5
10/8 8:13
雨の後なのでしっとりと🌳
金剛清水に到着
2022年10月08日 08:16撮影 by  SO-41A, Sony
5
10/8 8:16
金剛清水に到着
ユキザサの青い実
2022年10月08日 08:19撮影 by  SO-41A, Sony
7
10/8 8:19
ユキザサの青い実
tonpei55さんに案内して頂き初めて三階滝に下りてみました😊
2022年10月08日 08:42撮影 by  SO-41A, Sony
3
10/8 8:42
tonpei55さんに案内して頂き初めて三階滝に下りてみました😊
見えて来ました。結構狭い急下りです。気を付けて下ります
2022年10月08日 08:53撮影 by  SO-41A, Sony
3
10/8 8:53
見えて来ました。結構狭い急下りです。気を付けて下ります
近づいて来ました😊
2022年10月08日 08:54撮影 by  SO-41A, Sony
9
10/8 8:54
近づいて来ました😊
滝の近くまで下りて行きます
2022年10月08日 08:54撮影 by  SO-41A, Sony
6
10/8 8:54
滝の近くまで下りて行きます
細く流れている滝も有りました
2022年10月08日 08:54撮影 by  SO-41A, Sony
3
10/8 8:54
細く流れている滝も有りました
yama-mさん初めての塩沢コース楽しいですか?
2022年10月08日 08:54撮影 by  SO-41A, Sony
8
10/8 8:54
yama-mさん初めての塩沢コース楽しいですか?
初めての三階滝に\(^o^)/
2022年10月08日 08:56撮影 by  SO-41A, Sony
11
10/8 8:56
初めての三階滝に\(^o^)/
二人でイエ〜イ🎶
2022年10月08日 08:56撮影 by  SO-41A, Sony
15
10/8 8:56
二人でイエ〜イ🎶
圧倒されました
2022年10月08日 09:00撮影 by  SO-41A, Sony
7
10/8 9:00
圧倒されました
凄い!!
2022年10月08日 09:00撮影 by  SO-41A, Sony
11
10/8 9:00
凄い!!
滝壺も綺麗です
2022年10月08日 09:01撮影 by  SO-41A, Sony
6
10/8 9:01
滝壺も綺麗です
勢いが有りますね
2022年10月08日 09:02撮影 by  SO-41A, Sony
8
10/8 9:02
勢いが有りますね
梯子を登ります
2022年10月08日 09:07撮影 by  SO-41A, Sony
5
10/8 9:07
梯子を登ります
私も登ります
第二段の滝を横に見ながら
2022年10月08日 09:11撮影 by  SO-41A, Sony
3
10/8 9:11
第二段の滝を横に見ながら
オヤマボクチが一輪🌸
2022年10月08日 09:11撮影 by  SO-41A, Sony
4
10/8 9:11
オヤマボクチが一輪🌸
流れが速い!
2022年10月08日 09:12撮影 by  SO-41A, Sony
5
10/8 9:12
流れが速い!
見飽きません
2022年10月08日 09:13撮影 by  SO-41A, Sony
2
10/8 9:13
見飽きません
第一段の滝
2022年10月08日 09:13撮影 by  SO-41A, Sony
8
10/8 9:13
第一段の滝
コバルトブルーの滝壺が綺麗!!
2022年10月08日 09:14撮影 by  SO-41A, Sony
18
10/8 9:14
コバルトブルーの滝壺が綺麗!!
少し穏やかな流れに
2022年10月08日 09:18撮影 by  SO-41A, Sony
3
10/8 9:18
少し穏やかな流れに
雨の後なので滑らないように岩を登ります
2022年10月08日 09:19撮影 by  SO-41A, Sony
4
10/8 9:19
雨の後なので滑らないように岩を登ります
屏風岩に上がって来ました。相恋の滝が見えています
2022年10月08日 09:32撮影 by  SO-41A, Sony
6
10/8 9:32
屏風岩に上がって来ました。相恋の滝が見えています
滑るので上がれません
2022年10月08日 09:34撮影 by  SO-41A, Sony
3
10/8 9:34
滑るので上がれません
yama-mさんが煮た栗の渋皮煮🌰
美味しい!です
2022年10月08日 09:35撮影 by  SO-41A, Sony
8
10/8 9:35
yama-mさんが煮た栗の渋皮煮🌰
美味しい!です
少し色付いて来ましたね🍁
2022年10月08日 09:38撮影 by  SO-41A, Sony
5
10/8 9:38
少し色付いて来ましたね🍁
yama-mさん初めての屏風岩です
2022年10月08日 09:46撮影 by  SO-41A, Sony
9
10/8 9:46
yama-mさん初めての屏風岩です
綺麗ですね🍁
2022年10月08日 09:46撮影 by  SO-41A, Sony
5
10/8 9:46
綺麗ですね🍁
屏風岩を後に八幡滝に向います
2022年10月08日 09:48撮影 by  SO-41A, Sony
4
10/8 9:48
屏風岩を後に八幡滝に向います
途中鎖場が有ります。足元注意ですよ〜
2022年10月08日 09:50撮影 by  SO-41A, Sony
5
10/8 9:50
途中鎖場が有ります。足元注意ですよ〜
屏風岩を対岸から
2022年10月08日 09:52撮影 by  SO-41A, Sony
3
10/8 9:52
屏風岩を対岸から
細い板が渡っていますが、鎖に捕まって歩きましょう。落ちたら😆
2022年10月08日 09:53撮影 by  SO-41A, Sony
7
10/8 9:53
細い板が渡っていますが、鎖に捕まって歩きましょう。落ちたら😆
八幡滝に到着しました。yama-mさん初めての感想は?
2022年10月08日 09:59撮影 by  SO-41A, Sony
13
10/8 9:59
八幡滝に到着しました。yama-mさん初めての感想は?
本日は、見守り隊が3名、心強いです
2022年10月08日 09:59撮影 by  SO-41A, Sony
19
10/8 9:59
本日は、見守り隊が3名、心強いです
私も見守ってね〜
2022年10月08日 10:00撮影 by  SO-41A, Sony
13
10/8 10:00
私も見守ってね〜
青空が出て来ましたね😊
2022年10月08日 10:01撮影 by  SO-41A, Sony
16
10/8 10:01
青空が出て来ましたね😊
勢いよく流れて行きます
2022年10月08日 10:02撮影 by  SO-41A, Sony
4
10/8 10:02
勢いよく流れて行きます
紅葉は少し早いですね。青空嬉しいですね(^^)
2022年10月08日 10:03撮影 by  SO-41A, Sony
6
10/8 10:03
紅葉は少し早いですね。青空嬉しいですね(^^)
第一渡渉。無事通過
2022年10月08日 10:09撮影 by  SO-41A, Sony
3
10/8 10:09
第一渡渉。無事通過
天狗岩が
2022年10月08日 10:17撮影 by  SO-41A, Sony
6
10/8 10:17
天狗岩が
第二渡渉も無事に通過
2022年10月08日 10:20撮影 by  SO-41A, Sony
4
10/8 10:20
第二渡渉も無事に通過
鎖とロープが有る岩の急登り
2022年10月08日 10:21撮影 by  SO-41A, Sony
5
10/8 10:21
鎖とロープが有る岩の急登り
第三渡渉も無事通過
2022年10月08日 10:26撮影 by  SO-41A, Sony
3
10/8 10:26
第三渡渉も無事通過
赤い実に滴が
2022年10月08日 10:28撮影 by  SO-41A, Sony
8
10/8 10:28
赤い実に滴が
第四渡渉も無事通過
2022年10月08日 10:28撮影 by  SO-41A, Sony
1
10/8 10:28
第四渡渉も無事通過
2022年10月08日 10:31撮影 by  SO-41A, Sony
1
10/8 10:31
これが荒龍岩ですよね
2022年10月08日 10:31撮影 by  SO-41A, Sony
1
10/8 10:31
これが荒龍岩ですよね
紅葉🍁が綺麗になって来ました
2022年10月08日 10:33撮影 by  SO-41A, Sony
1
10/8 10:33
紅葉🍁が綺麗になって来ました
山全体にはまだかな〜
2022年10月08日 10:34撮影 by  SO-41A, Sony
4
10/8 10:34
山全体にはまだかな〜
第五渡渉も無事通過。水量が少し多かったね
2022年10月08日 10:36撮影 by  SO-41A, Sony
4
10/8 10:36
第五渡渉も無事通過。水量が少し多かったね
ウワぁ〜キレイ🍁🍁
2022年10月08日 10:47撮影 by  SO-41A, Sony
7
10/8 10:47
ウワぁ〜キレイ🍁🍁
落ちていた葉🍁
2022年10月08日 11:03撮影 by  SO-41A, Sony
11
10/8 11:03
落ちていた葉🍁
ウルシかな?
2022年10月08日 11:04撮影 by  SO-41A, Sony
5
10/8 11:04
ウルシかな?
最後の渡渉も無事通過しました🙌🙆
2022年10月08日 11:05撮影 by  SO-41A, Sony
3
10/8 11:05
最後の渡渉も無事通過しました🙌🙆
艶々の赤い実
2022年10月08日 11:11撮影 by  SO-41A, Sony
2
10/8 11:11
艶々の赤い実
黄葉綺麗になって来ました。曇ってしまった😰
2022年10月08日 11:12撮影 by  SO-41A, Sony
8
10/8 11:12
黄葉綺麗になって来ました。曇ってしまった😰
間もなく馬車道に合流ですね
2022年10月08日 11:15撮影 by  SO-41A, Sony
2
10/8 11:15
間もなく馬車道に合流ですね
リンドウが🌸
2022年10月08日 11:15撮影 by  SO-41A, Sony
6
10/8 11:15
リンドウが🌸
合流しました🙌
2022年10月08日 11:16撮影 by  SO-41A, Sony
1
10/8 11:16
合流しました🙌
くろがね小屋が見えて来ましたが霧雨が降って来ました🌂
2022年10月08日 11:16撮影 by  SO-41A, Sony
7
10/8 11:16
くろがね小屋が見えて来ましたが霧雨が降って来ました🌂
鉄山方面ガスが😰
2022年10月08日 11:16撮影 by  SO-41A, Sony
5
10/8 11:16
鉄山方面ガスが😰
アキノキリンソウも終盤かな
2022年10月08日 11:17撮影 by  SO-41A, Sony
5
10/8 11:17
アキノキリンソウも終盤かな
青空ならと
2022年10月08日 11:17撮影 by  SO-41A, Sony
5
10/8 11:17
青空ならと
赤く
2022年10月08日 11:17撮影 by  SO-41A, Sony
4
10/8 11:17
赤く
オレンジ色に
2022年10月08日 11:20撮影 by  SO-41A, Sony
5
10/8 11:20
オレンジ色に
可愛いね🌸
2022年10月08日 11:20撮影 by  SO-41A, Sony
5
10/8 11:20
可愛いね🌸
ナナカマド🍁
2022年10月08日 11:21撮影 by  SO-41A, Sony
3
10/8 11:21
ナナカマド🍁
霧雨が降って来たのでくろがね小屋で休憩をさせて頂きました😊お陰様で濡れずにゆっくりとランチタイムが取れました。有り難いですね(^^)
2022年10月08日 11:33撮影 by  SO-41A, Sony
12
10/8 11:33
霧雨が降って来たのでくろがね小屋で休憩をさせて頂きました😊お陰様で濡れずにゆっくりとランチタイムが取れました。有り難いですね(^^)
ナナカマドの実が沢山付いた木が
2022年10月08日 11:57撮影 by  SO-41A, Sony
3
10/8 11:57
ナナカマドの実が沢山付いた木が
くろがね小屋にいた可愛いベイビー👶
ニコニコがとっても可愛かったです💖
2022年10月08日 11:57撮影 by  SO-41A, Sony
4
10/8 11:57
くろがね小屋にいた可愛いベイビー👶
ニコニコがとっても可愛かったです💖
鉄山方面の黄葉。黄色が多いですね
2022年10月08日 12:03撮影 by  SO-41A, Sony
19
10/8 12:03
鉄山方面の黄葉。黄色が多いですね
ドウダンツツジは真っ赤になっていました🍁
2022年10月08日 12:11撮影 by  SO-41A, Sony
6
10/8 12:11
ドウダンツツジは真っ赤になっていました🍁
峰の辻方面は曇っていますね
2022年10月08日 12:12撮影 by  SO-41A, Sony
5
10/8 12:12
峰の辻方面は曇っていますね
こちらは赤色が多いですね🍁
2022年10月08日 12:12撮影 by  SO-41A, Sony
7
10/8 12:12
こちらは赤色が多いですね🍁
もっと青空になって!
2022年10月08日 12:15撮影 by  SO-41A, Sony
4
10/8 12:15
もっと青空になって!
福島市街方面は晴れている様です
2022年10月08日 12:15撮影 by  SO-41A, Sony
3
10/8 12:15
福島市街方面は晴れている様です
優しい色の紅葉🍁
2022年10月08日 12:15撮影 by  SO-41A, Sony
6
10/8 12:15
優しい色の紅葉🍁
ハッキリと見えて来ましたね
2022年10月08日 12:16撮影 by  SO-41A, Sony
8
10/8 12:16
ハッキリと見えて来ましたね
青空なら錦繍のと言えるのかな
2022年10月08日 12:16撮影 by  SO-41A, Sony
15
10/8 12:16
青空なら錦繍のと言えるのかな
間近でも見れました🍁
2022年10月08日 12:18撮影 by  SO-41A, Sony
4
10/8 12:18
間近でも見れました🍁
実が付いていましたね
2022年10月08日 12:18撮影 by  SO-41A, Sony
2
10/8 12:18
実が付いていましたね
やっぱり青空ですね(^^)
2022年10月08日 12:20撮影 by  SO-41A, Sony
6
10/8 12:20
やっぱり青空ですね(^^)
篭山方面
2022年10月08日 12:21撮影 by  SO-41A, Sony
4
10/8 12:21
篭山方面
鉄山の黄葉何枚も
2022年10月08日 12:22撮影 by  SO-41A, Sony
6
10/8 12:22
鉄山の黄葉何枚も
真っ赤に
2022年10月08日 12:24撮影 by  SO-41A, Sony
5
10/8 12:24
真っ赤に
くろがね小屋に下りて来ました
2022年10月08日 12:33撮影 by  SO-41A, Sony
3
10/8 12:33
くろがね小屋に下りて来ました
黄色がパット目に飛び込んで来ました
2022年10月08日 12:40撮影 by  SO-41A, Sony
5
10/8 12:40
黄色がパット目に飛び込んで来ました
何と優しい色のリンドウさんでしょう🌸
2022年10月08日 12:41撮影 by  SO-41A, Sony
11
10/8 12:41
何と優しい色のリンドウさんでしょう🌸
ウルシは紅葉に成るのが早いですね
2022年10月08日 12:41撮影 by  SO-41A, Sony
8
10/8 12:41
ウルシは紅葉に成るのが早いですね
オレンジ色に
2022年10月08日 12:44撮影 by  SO-41A, Sony
4
10/8 12:44
オレンジ色に
こちらもオレンジ色ですね
2022年10月08日 13:23撮影 by  SO-41A, Sony
6
10/8 13:23
こちらもオレンジ色ですね
遊歩道は通行止めでした。修復は来年かな?素敵な場所なので残念です😢
今日も無事下山致しました🎶
ありがとう御座いました🙇
2022年10月08日 13:46撮影 by  SO-41A, Sony
3
10/8 13:46
遊歩道は通行止めでした。修復は来年かな?素敵な場所なので残念です😢
今日も無事下山致しました🎶
ありがとう御座いました🙇
撮影機器:

感想

今年2回目の塩沢コースへ、初めてのyama-mさんをお誘いして歩いて来ました🎶
三階滝分岐で、行ってみたいと提案。
初めての三階滝まで下りて行く事が出来ました(^^)
狭い急坂を笹等に捕まりながら無事に滝の第三段の滝。凄い水量に迫力満点。二段の滝、一段の滝まで登り屏風岩に向けて登り返しました💪
結構急登でしたが、梯子等が有りなんとか屏風岩まで登ることがデキました。
前夜の雨の影響が心配されましたが、増水もしておらず渡渉も難なく超える事が出来ました。
くろがね小屋前まで来たら霧雨が、
くろがね小屋内でお昼を頂きました。
ありがとう御座いました🙇
くろがね小屋から一段上がった所で、鉄山と篭山の紅葉🍁を楽しみ奥岳に下山しました。
紅葉🍁は、少し早かった様ですが満足の1日になりました(^^)
ご一緒して頂いた山友に感謝致しますm(_ _)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:485人

コメント

天気がまずまずで良かったですね!
機会があれば是非行きたいコースです♪その際は、宜しくお願い致します🥺
2022/10/9 8:16
kunchi510408さん
おはようございます🙇
コメントありがとうございます。
ご一緒出来ずに残念でした。早く脚の痛みが治ると良いですね。今回は、行ってみたいと思っていた三階滝まで下りる事が出来て感動しました😊
次回は是非ご一緒に行きましょうね〜🎶
2022/10/9 8:21
k-925さん おはよう御座います
少し足を伸ばせばこんなに自然豊かなワイルドな登山コースを散策できるなんて羨ましいです
安達太良山山域の魅力をまた一つ知ることができました 三階滝は一度この目で見てみたいですね🥹機会がありましたらご案内お願いします
2022/10/9 9:16
stbarryさん
コメントありがとうございます🙇
静かな山歩きが楽しめるコースですよ〜🎶
是非ご案内したいコースです?🌳
お出で下さいね😊
2022/10/9 13:25
お世話様でした。非常に楽しんできました。駐車場の車の多さにビックり。またよろしくお願いします
2022/10/9 9:39
tacooyajiさん
昨日はありがとう御座いました🙇
お陰様で三階滝を間近で見ることが出来ました(^^)
感激しました。確かに🅿の車(県外ナンバー)が多くて驚きましたね😊
2022/10/9 13:27
k-925さん 声をかけていただき ありがとうございました。
またご馳走さまでした。
機会がありましたら、また宜しくお願いしまぁす。
2022/10/9 17:56
tonpei55さん
こちらこそ大変お世話に成りました🙇
気になっていた三階滝へ案内して頂き感激でしたよ〜🙌
また一つ素晴らしい場所を知ることが出来ました(^^)
また宜しくお願い致します🙇
2022/10/9 18:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら