記録ID: 4765607
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
会津駒ヶ岳の水場まで
2022年10月08日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:55
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 455m
- 下り
- 633m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:27
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 3:10
距離 4.3km
登り 490m
下り 634m
14:58
ゴール地点
天候 | 曇のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 駐車場はほぼ満車 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
日よけ帽子
昼ご飯
GPS
|
---|
感想
トレーニング登山のつもりで登り始めましたが、欲が出てまだ行った事が無い山頂へ行きたい思いに駆られ駒の小屋に宿泊できればと思いたち電話したが、携帯の電波が届かず。
駒の小屋を目指す、お姉さんに相談すると電波が通ずるとの事、電話しましょうか?と聞かれ、
明日の目標を思い出し「大丈夫です。明日、平ヶ岳登ろうと思うのでこのまま下山しちゃいます!」だったら聞くなよ〜
もう一人の登ってきたお兄さんに泊まるのですかと聞くと「駒の小屋は予約ですぐ一杯になってしまう。これから山頂の風景を観て明日平ヶ岳に登ります。」と人気の山小屋で有る事が解り、余りの体力差を感じました。しかし三ヶ月振りの山行だから…など自分を納得させてました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:91人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する