記録ID: 4768034
全員に公開
ハイキング
中国
王子ヶ岳 (岡山県玉野市)
2022年10月08日(土) [日帰り]


- GPS
- 04:41
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 534m
- 下り
- 530m
コースタイム
天候 | くもり/晴れ 気温:22〜23度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
観光地だけあって、道は非常によく整備されていて階段も多い。 行者道もよく歩かれているようで、これといった危険性はない。階段もなく、距離も短いので、人によっては最も楽かも。 |
その他周辺情報 | ■ トイレ事情 海岸沿いの二ヶ所の駐車場に綺麗なトイレが併設。頂上駐車場の傍、パークセンター、レストハウス、桜園地、それぞれにあります。 |
写真
撮影機器:
装備
備考 | トップス:ミレー/アミアミ、モンベル/ジオラインCM、Wic.Coolパーカ ボトムス:モンベル/ODパンツ ライト シューズ:モンベル/タイオガブーツ その他:マムート/リチウムプロ 28 |
---|
感想
予定は後山方面だったのですが、どうも天候が安定しないようなので、県南の王子ヶ岳に変更しました。ニコニコ岩を知らない、聞いたこともないというヨメを、放置しておくわけにはいきません。
海沿いの駐車場から登って SeaToSummit などとはしゃげばいいのですが、なぜかここは上の駐車場に停めてスタートするほうが落ち着きます。ニコニコ岩までの往復がヨレヨレだった頃、観光でいつも停めていたからでしょう。ということで、ルートを代えて二往復してきました。
着いたころはまだ閑散としていた駐車場も、帰るころにはほぼ満車となり、ほかの駐車場に溢れていました。やっぱり人気の観光地のようです。餌付けされた猫が闊歩していますが、ドサクサ紛れにイノシシも顔を出してきました。
そういえばおもちゃ王国の駐車場も満車に近い状態で、繁盛している雰囲気でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:304人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する