ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4770095
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

一の瀬園地散策(まいめの池〜オソメ池周遊)

2022年10月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
01:40
距離
2.9km
登り
14m
下り
41m

コースタイム

日帰り
山行
1:35
休憩
0:06
合計
1:41
距離 2.9km 登り 14m 下り 44m
9:14
88
スタート地点
10:42
10:47
7
10:55
ゴール地点
天候 晴れ(雲多め)、昼過ぎから雨
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
一の瀬園地の「まいめ池駐車場(無料)」を利用。
朝7時過ぎで駐車数5台のみ。
コース状況/
危険箇所等
一般向けの散策コースなので危険箇所はありません。

ですが、池の周囲では草に覆われて足元が不明瞭な箇所を歩くときは要注意です。(私のログで例えるとオソメ池周りが怪しいです。池ポチャにならなくて良かった。)

※GPSログは途中の大カエデからスタートしています。
本日は乗鞍高原を散策
駐車場から既に良い景色!
2022年10月09日 07:26撮影 by  LP-01, SHARP
10/9 7:26
本日は乗鞍高原を散策
駐車場から既に良い景色!
まいめの池へ向かいます
2022年10月09日 07:32撮影 by  LP-01, SHARP
10/9 7:32
まいめの池へ向かいます
2022年10月09日 07:35撮影 by  LP-01, SHARP
10/9 7:35
まずは偲ぶの池
2022年10月09日 07:36撮影 by  LP-01, SHARP
10/9 7:36
まずは偲ぶの池
2022年10月09日 07:38撮影 by  LP-01, SHARP
10/9 7:38
偲ぶの池の隣にまいめの池
2022年10月09日 07:39撮影 by  LP-01, SHARP
10/9 7:39
偲ぶの池の隣にまいめの池
朝は風がなく、池は鏡のようでした
2022年10月09日 07:44撮影 by  LP-01, SHARP
10/9 7:44
朝は風がなく、池は鏡のようでした
木も紅葉し始めています
2022年10月09日 07:44撮影 by  LP-01, SHARP
10/9 7:44
木も紅葉し始めています
まいめ池から土道を進みます
少し上り坂
2022年10月09日 07:49撮影 by  LP-01, SHARP
10/9 7:49
まいめ池から土道を進みます
少し上り坂
2022年10月09日 07:50撮影 by  LP-01, SHARP
10/9 7:50
2022年10月09日 07:51撮影 by  LP-01, SHARP
10/9 7:51
2022年10月09日 07:54撮影 by  LP-01, SHARP
10/9 7:54
木立の間から乗鞍岳
どこから見ても様になる山ですね
2022年10月09日 07:58撮影 by  LP-01, SHARP
10/9 7:58
木立の間から乗鞍岳
どこから見ても様になる山ですね
2022年10月09日 08:00撮影 by  LP-01, SHARP
10/9 8:00
どじょう池へ進みます
2022年10月09日 08:02撮影 by  LP-01, SHARP
10/9 8:02
どじょう池へ進みます
どじょう池
池にある草はもしかして水芭蕉?
2022年10月09日 08:05撮影 by  LP-01, SHARP
10/9 8:05
どじょう池
池にある草はもしかして水芭蕉?
橋があり先に行けそうだったので進みます
2022年10月09日 08:06撮影 by  LP-01, SHARP
10/9 8:06
橋があり先に行けそうだったので進みます
が、この先で道が不明瞭になったので引き返しました
2022年10月09日 08:17撮影 by  LP-01, SHARP
10/9 8:17
が、この先で道が不明瞭になったので引き返しました
ただこの辺りは赤い木が多くあり、色づきも見事でした
2022年10月09日 08:18撮影 by  LP-01, SHARP
10/9 8:18
ただこの辺りは赤い木が多くあり、色づきも見事でした
次は大カエデへ行きます
2022年10月09日 08:29撮影 by  LP-01, SHARP
10/9 8:29
次は大カエデへ行きます
2022年10月09日 08:29撮影 by  LP-01, SHARP
10/9 8:29
2022年10月09日 08:32撮影 by  LP-01, SHARP
10/9 8:32
大カエデ色づきはまだ3割ほど
2022年10月09日 08:48撮影 by  LP-01, SHARP
10/9 8:48
大カエデ色づきはまだ3割ほど
大カエデのある場所はひらけていて良かったので、こちらで休憩にしました
2022年10月09日 08:58撮影 by  LP-01, SHARP
10/9 8:58
大カエデのある場所はひらけていて良かったので、こちらで休憩にしました
この辺りではウメバチソウや…
2022年10月09日 09:19撮影 by  LP-01, SHARP
10/9 9:19
この辺りではウメバチソウや…
マツムシソウが数株残っていました
2022年10月09日 09:21撮影 by  LP-01, SHARP
10/9 9:21
マツムシソウが数株残っていました
こちらは多分オソメ池
2022年10月09日 09:35撮影 by  LP-01, SHARP
10/9 9:35
こちらは多分オソメ池
池を周回できそうなので、道を探しながら進んだのですが、どうにも一部の人しか踏み込んでいないような道の細さです
2022年10月09日 09:38撮影 by  LP-01, SHARP
10/9 9:38
池を周回できそうなので、道を探しながら進んだのですが、どうにも一部の人しか踏み込んでいないような道の細さです
それでも景色が良かったので道を模索しながら進みます
2022年10月09日 09:43撮影 by  LP-01, SHARP
10/9 9:43
それでも景色が良かったので道を模索しながら進みます
こんな道です。
これはまだ踏み跡が分かるので良かった。
2022年10月09日 09:43撮影 by  LP-01, SHARP
10/9 9:43
こんな道です。
これはまだ踏み跡が分かるので良かった。
2022年10月09日 09:44撮影 by  LP-01, SHARP
10/9 9:44
周回した先から見た乗鞍岳の景色はこんな感じ!
2022年10月09日 09:46撮影 by  LP-01, SHARP
10/9 9:46
周回した先から見た乗鞍岳の景色はこんな感じ!
少し上の高台には怪しいベンチが置かれています
2022年10月09日 09:48撮影 by  LP-01, SHARP
10/9 9:48
少し上の高台には怪しいベンチが置かれています
怪しいベンチより。
なるほど…これは眺めが良い。
2022年10月09日 09:51撮影 by  LP-01, SHARP
10/9 9:51
怪しいベンチより。
なるほど…これは眺めが良い。
少し進んだ先の水辺を渡る箇所には丸太が置かれていましたが、ちょっと危うげ…
2022年10月09日 09:53撮影 by  LP-01, SHARP
10/9 9:53
少し進んだ先の水辺を渡る箇所には丸太が置かれていましたが、ちょっと危うげ…
そしてさらにもう一箇所の丸太の先には道……いや、これ道あるの?
足元が草で隠れていてよく見えないのでストックで確認しながら進みました。
2022年10月09日 09:55撮影 by  LP-01, SHARP
10/9 9:55
そしてさらにもう一箇所の丸太の先には道……いや、これ道あるの?
足元が草で隠れていてよく見えないのでストックで確認しながら進みました。
丸太から滑り落ちないかビクビクしながら通行。
ここで落ちると池ポチャ確定なので、来た道を戻った方が安全です。
2022年10月09日 09:56撮影 by  LP-01, SHARP
10/9 9:56
丸太から滑り落ちないかビクビクしながら通行。
ここで落ちると池ポチャ確定なので、来た道を戻った方が安全です。
まともな散策路に戻りました
2022年10月09日 10:02撮影 by  LP-01, SHARP
10/9 10:02
まともな散策路に戻りました
ただ、ここだけは幅のある渡河なので注意
2022年10月09日 10:05撮影 by  LP-01, SHARP
10/9 10:05
ただ、ここだけは幅のある渡河なので注意
どじょう池に戻りました
2022年10月09日 10:10撮影 by  LP-01, SHARP
10/9 10:10
どじょう池に戻りました
雲が増えて天候は怪しげ…
2022年10月09日 10:12撮影 by  LP-01, SHARP
10/9 10:12
雲が増えて天候は怪しげ…
どじょう池も周回できないか再トライ!
ですが、道が草木に遮られ厳しくなってきたので引き返しました。
それにしてもここは本当に色彩豊かな木が多い。キレイだなぁ…
2022年10月09日 10:15撮影 by  LP-01, SHARP
10/9 10:15
どじょう池も周回できないか再トライ!
ですが、道が草木に遮られ厳しくなってきたので引き返しました。
それにしてもここは本当に色彩豊かな木が多い。キレイだなぁ…
どじょう池すぐの駐車場には簡易トイレが置かれています。
トイレ内に設置された缶に協力金100円を入れて利用。
2022年10月09日 10:26撮影 by  LP-01, SHARP
10/9 10:26
どじょう池すぐの駐車場には簡易トイレが置かれています。
トイレ内に設置された缶に協力金100円を入れて利用。
行きと同じルートで駐車場へ戻ります
2022年10月09日 10:32撮影 by  LP-01, SHARP
10/9 10:32
行きと同じルートで駐車場へ戻ります
この道はマウンテンバイクのコースと併用なのかな?
2022年10月09日 10:39撮影 by  LP-01, SHARP
10/9 10:39
この道はマウンテンバイクのコースと併用なのかな?
まいめ池
2022年10月09日 10:45撮影 by  LP-01, SHARP
10/9 10:45
まいめ池
偲ぶの池
乗鞍岳には雲がかかっていました
2022年10月09日 10:48撮影 by  LP-01, SHARP
10/9 10:48
偲ぶの池
乗鞍岳には雲がかかっていました
昼食は車で5分程移動した「そば処合掌」で頂きました。

開店11時の15分後に来たら、お店に入れたのは2時間後でした。
12時過ぎの待ち人にてその日の蕎麦は売り切れ。
料理の提供までに少々時間がかかり、とうじそばを頼むと食すのにも時間(席についてから食べ終わるのに一時間滞在していました)がかかるので余裕ある時に訪問した方が良さそう。
2022年10月09日 12:51撮影 by  LP-01, SHARP
10/9 12:51
昼食は車で5分程移動した「そば処合掌」で頂きました。

開店11時の15分後に来たら、お店に入れたのは2時間後でした。
12時過ぎの待ち人にてその日の蕎麦は売り切れ。
料理の提供までに少々時間がかかり、とうじそばを頼むと食すのにも時間(席についてから食べ終わるのに一時間滞在していました)がかかるので余裕ある時に訪問した方が良さそう。
2022年10月09日 13:07撮影 by  LP-01, SHARP
10/9 13:07
天ぷら盛合せ。
どれもサクっとして美味しい。
手前の半球型はイチジクの天ぷらです。
甘くて美味しかった!
2022年10月09日 13:26撮影 by  LP-01, SHARP
10/9 13:26
天ぷら盛合せ。
どれもサクっとして美味しい。
手前の半球型はイチジクの天ぷらです。
甘くて美味しかった!
とうじそば。
そばをとうじ籠に入れて熱汁でシャブシャブ、お椀に移して汁と具、薬味を入れて頂きます。
2022年10月09日 13:27撮影 by  LP-01, SHARP
10/9 13:27
とうじそば。
そばをとうじ籠に入れて熱汁でシャブシャブ、お椀に移して汁と具、薬味を入れて頂きます。
こんな感じに盛りました。
2022年10月09日 13:36撮影 by  LP-01, SHARP
10/9 13:36
こんな感じに盛りました。
最後にご飯(生卵付)を追加して、雑炊にして頂きました。
ご飯は大盛り二杯位はあったけれど、美味しくて完食。
2022年10月09日 13:51撮影 by  LP-01, SHARP
10/9 13:51
最後にご飯(生卵付)を追加して、雑炊にして頂きました。
ご飯は大盛り二杯位はあったけれど、美味しくて完食。
前日の夕飯は「カフェふきのとう」で。
乗鞍高原では夕飯を提供しているお店が2、3店舗しかないので営業日等に注意。内1店舗はコロナ禍の影響かディナーは予約のみの対応にされていて、この日はお休みしていました。
コンビニもないので夕飯難民にならないよう注意。
2022年10月07日 17:42撮影 by  LP-01, SHARP
10/7 17:42
前日の夕飯は「カフェふきのとう」で。
乗鞍高原では夕飯を提供しているお店が2、3店舗しかないので営業日等に注意。内1店舗はコロナ禍の影響かディナーは予約のみの対応にされていて、この日はお休みしていました。
コンビニもないので夕飯難民にならないよう注意。
さくらステーキ定食(コーヒー付)を頂きました。
馬肉なのでさっぱりしていて、お腹はさほど空いていなかったのですがモグモグ食べれました。
2022年10月07日 17:53撮影 by  LP-01, SHARP
10/7 17:53
さくらステーキ定食(コーヒー付)を頂きました。
馬肉なのでさっぱりしていて、お腹はさほど空いていなかったのですがモグモグ食べれました。
コーヒーは50円プラスしてウィンナーコーヒーにして頂きました。
ご馳走さまでした!
2022年10月07日 18:07撮影 by  LP-01, SHARP
10/7 18:07
コーヒーは50円プラスしてウィンナーコーヒーにして頂きました。
ご馳走さまでした!
撮影機器:

感想

帰宅日だったので、半日で自然を満喫できる一の瀬園地を散策してきました!

どこも素敵だったので写真を撮っていたらあっという間に時間が経ってしまいました。
周囲には他にも散策コースがあり、この一帯はこれから紅葉が最盛期になるので一日かかりで歩いて回るのも楽しそうです。

付近には日帰り温泉(乗鞍高原温泉湯けむり館の他にも、日帰り温泉が可能な宿がいくつかあり)もあるので、ノンビリしたい時にオススメです!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:377人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら