記録ID: 4770327
全員に公開
ハイキング
近畿
日程 | 2022年10月09日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り のち 雨 |
アクセス |
利用交通機関
■駐車場
車・バイク
リフト乗り場下、駐車場があります。 ※リフトを利用しない場合 リフト乗り場下の駐車場は止められません。 近隣の無料駐車場へ止めることになります。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 1時間16分
- 休憩
- 31分
- 合計
- 1時間47分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
■概要
病により、一時期立つこともできませんでした。入院中のリハビリでなんとか立てるようになり、その中で運動として知ったトレッキングです。
今回は妻にプレゼントした熊鈴を試すため、リフト乗り場脇から山頂までピストンです。
病により、一時期立つこともできませんでした。入院中のリハビリでなんとか立てるようになり、その中で運動として知ったトレッキングです。
今回は妻にプレゼントした熊鈴を試すため、リフト乗り場脇から山頂までピストンです。
コース状況/ 危険箇所等 | ●●● コース概略 ●●● リフト乗り場→山頂→→リフト乗り場 ●●● コース状況 ●●● ■リフト乗り場→山頂→→リフト乗り場 健康な人には問題なし。 ■トイレ 山麓駐車場脇、山頂共に冬季は閉鎖されます。 |
---|---|
その他周辺情報 | ●食 サラダパン(つるや) 日本酒(七本槍・富田酒造) とり野菜鍋(びわこ食堂) ※味噌を買ってラーメンにするのもいいでしょう。 |
過去天気図(気象庁) |
2022年10月の天気図 |
装備
個人装備 | Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 靴 ザック 行動食 非常食 飲料 コンパス 笛 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ |
---|
写真
感想/記録
by happy
今回は妻のモンベルの熊鈴を試すだけに登りました。往復3kmちょいですので、装備を試すにはちょうどいいです。(撤退するにしても簡単だし、逆にちょっとトレッキングす距離を伸ばすのも簡単だし。)
あくまで目標は初夏に伊吹山(滋賀県米原市、1377m)を登り降り出来るレベルであり、いろんな物を試しながら通ってます。
あくまで目標は初夏に伊吹山(滋賀県米原市、1377m)を登り降り出来るレベルであり、いろんな物を試しながら通ってます。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:119人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 賤ヶ岳 (421.13m)
- 賤ヶ岳リフト山麓駅
- 賤ヶ岳リフト古戦場駅
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する