ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4782492
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

三上山-登山泊初心者の1泊登山

2022年10月11日(火) 〜 2022年10月12日(水)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:46
距離
16.6km
登り
583m
下り
593m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:43
休憩
0:02
合計
1:45
13:58
36
スタート地点
14:34
14:35
32
15:07
15:08
35
2日目
山行
3:24
休憩
0:38
合計
4:02
8:44
63
9:47
10:23
100
12:03
12:05
41
12:46
ゴール地点
天候 1日目
晴れ、無風
気温:18〜20度
2日目
雲、無風
気温:15〜16度
半袖アームカバーで丁度好い。
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR加茂駅、棚倉駅
コース状況/
危険箇所等
特に問題なし。レビューにトレランの方が多いのが分かる。このコースを走るのは(走ることができる人には)楽しいと感じた。
その他周辺情報 海住山寺は時間があればじっくり見学したい。
山城森林公園は快適な施設でした。
昔ながらの文房具屋さんとかあって味わい深い。
2022年10月11日 14:08撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/11 14:08
昔ながらの文房具屋さんとかあって味わい深い。
酒造所?
2022年10月11日 14:09撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/11 14:09
酒造所?
三上山はもっと右。
2022年10月11日 14:12撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/11 14:12
三上山はもっと右。
おそらく古代からあったであろう道。
2022年10月11日 14:20撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/11 14:20
おそらく古代からあったであろう道。
2022年10月11日 14:25撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/11 14:25
2022年10月11日 14:29撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/11 14:29
2022年10月11日 14:31撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/11 14:31
毎年開催されているとのこと。
2022年10月11日 14:33撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/11 14:33
毎年開催されているとのこと。
2022年10月11日 14:34撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/11 14:34
奥に見えるのが木造校舎の学校。
2022年10月11日 14:35撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/11 14:35
奥に見えるのが木造校舎の学校。
2022年10月11日 14:47撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/11 14:47
右へ行きます。
2022年10月11日 15:18撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/11 15:18
右へ行きます。
しばらく下ると川に出会う。
2022年10月11日 15:22撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/11 15:22
しばらく下ると川に出会う。
秋から春はテントを河原にも張って泊まれるらしい。
2022年10月11日 15:52撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/11 15:52
秋から春はテントを河原にも張って泊まれるらしい。
2022年10月11日 17:02撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/11 17:02
2022年10月11日 17:21撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/11 17:21
折角なので焚き火セットも持ってきた。
2022年10月11日 18:14撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/11 18:14
折角なので焚き火セットも持ってきた。
2022年10月11日 18:54撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/11 18:54
2022年10月12日 00:16撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/12 0:16
2022年10月12日 06:16撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/12 6:16
2022年10月12日 06:18撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/12 6:18
朝の眺め。
2022年10月12日 07:49撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/12 7:49
朝の眺め。
2022年10月12日 08:30撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/12 8:30
2022年10月12日 08:49撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/12 8:49
2022年10月12日 08:52撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/12 8:52
2022年10月12日 08:55撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/12 8:55
2022年10月12日 08:58撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/12 8:58
間違えて進み出会った橋。引き返して尾根の道を登る。
2022年10月12日 09:03撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/12 9:03
間違えて進み出会った橋。引き返して尾根の道を登る。
2022年10月12日 09:18撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/12 9:18
2022年10月12日 09:35撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/12 9:35
京田辺を写したつもりなのだが、高槻まで見えてない?
もっとしっかり撮影すればよかった。
2022年10月12日 09:52撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/12 9:52
京田辺を写したつもりなのだが、高槻まで見えてない?
もっとしっかり撮影すればよかった。
京田辺方向に決めポーズ。
2022年10月12日 09:58撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
10/12 9:58
京田辺方向に決めポーズ。
2022年10月12日 10:03撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/12 10:03
2022年10月12日 10:36撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/12 10:36
2022年10月12日 10:55撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/12 10:55
2022年10月12日 11:11撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
10/12 11:11
2022年10月12日 11:13撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/12 11:13
これ食べられるのではなかろうか。美味しそう。無知なので諦める。
2022年10月12日 11:28撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
10/12 11:28
これ食べられるのではなかろうか。美味しそう。無知なので諦める。
2022年10月12日 11:34撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/12 11:34
2022年10月12日 11:45撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/12 11:45
ここから祝園駅まで約40分くらい。
2022年10月12日 12:04撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
10/12 12:04
ここから祝園駅まで約40分くらい。
祝園駅から三上山を望む
祝園駅から三上山を望む

装備

個人装備
レジャーシート テント グランドシート ベグ シュラフ シュラフカバー マット ダウンパンツ フリースジャケット 寝る用靴下 サンダル トレイルチェア
雨具上下
スパッツ 防水手袋 予備肌着(靴下 下着 タイツ シャツ)
ウエットティッシュ(おしりふき)
携帯トイレ ファーストエイドキット
ヘッドランプ
カメラ スマートフォン バッテリー 予備電池 モバイルルーター 携帯電話 スマートウォッチ 保険書 クレジットカード
水1L
炭酸水0.5L 水筒0.35L 行動食(おやつ色々) レトルト3食 アルコールストーブ クッカー 折り畳み焚き火台
トレッキングポール
帽子 手袋 アームカバー ポケッタブルパーカ
肌着
パンツ シャツ ネックゲーター
備考 2日目の出発がのんびり過ぎたのではないか。朝駆けの訓練も必要かと。

感想

テント泊初心者なので、近くの山へ修行のためキャンプ場に予約を入れてハイキング。装備は12kg程。
笠置キャンプ場へ向かう人を背に加茂駅下車。
駅前のコンビニでおやつを購入してハイキング開始。
道を間違えて旧街道の商店街であっただろう味ある道を進みながら登山口へ向かう。
橋を渡ってこれまた古代からあったであろう水田の間を縫う道を進んで都跡を抜け気になる木造校舎の学校の脇を通る。
登山道に入ってしばらく歩くと海住山寺。五重塔は国宝とのこと。入寺料100円を払って境内を抜けると見晴らしいの良い場所がありました。
そこから起伏に富み且つ歩きやすいコース。踏み外しに注意すれば楽しい。トレランする人には楽しいコースな印象。
山城森林公園の事務所の閉まる時間を気にしながら降ると川が流れていて、川沿いを下ると山城森林公園。
予約したテントサイトにテントを張って宿泊。
翌朝は起きるのが遅くて出発は9時。4時に一度目が覚めたからそこで行動開始すればよかった。修行と慣れが足りない部分です。
公園が設定した(?)4つの道のうち、「長寿の道」を歩く。前半部分はあまり整備されてない印象。ちょっとずつ2つほど道を間違った。私にはスマホのGPSナビ必須。しばらく進むと歩くのが楽しい状態の道に落ち着く。
山頂の気温は16度。荷を下ろしてしばらく休憩。
下山の道もなかなか楽しいコースでトレランすると気持ち良さそう。
棚倉駅に着くと、待ち時間が40分くらいあったので、祝園駅まで歩くことにする。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:178人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら