記録ID: 4794386
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
太宰府政庁跡から岩屋山,大野城土塁への往復
2022年10月15日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:30
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 302m
- 下り
- 303m
コースタイム
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
九州自然歩道の大石垣付近の谷沿いはルートの石に苔が付いて滑りやすいので,濡れているときは注意が必要です. |
感想
健康のためにNordic Walkを日々3〜6km行っていますが,自宅近くのいつものコースでは飽きるので,車での近場で1時間程度で運動できる山や丘を探し,先日は油山市民の森へ往復70分,今回は岩屋城址経由の大野城土塁への往復90分で行ってきました.自然を楽しみながらのハイキングと言うよりは日々の運動の延長で行いましたので,コースタイムが登山地図より速めになっています.
運動目的だったのでカメラも持って行かずuploadできる写真はありませんが,岩屋城址に立って下界の街並みや周辺の山を眺めながら,高橋紹運以下全員玉砕の岩屋城の戦いに暫く思いを巡らしました.下山時の九州自然歩道からは,案内看板はありませんが,路の東側(岩屋城の西面)に城跡に向かう竪堀を見つけて,城だったことが実感できました.
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:49人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する