記録ID: 4801408
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
久高島(南城市) 〜スピリチュアルアイランド久高島
2022年10月16日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:03
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 20m
- 下り
- 4m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:54
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 2:04
距離 8.9km
登り 27m
下り 25m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
船
那覇バスターミナルー安座真サンサンビーチ入口(港まで徒歩3分) 50分 久高島フェリー 高速船770円、フェリー680円(1日6往復) 安座真港ー久高(徳仁)港 高速船15分、フェリー25分 |
コース状況/ 危険箇所等 |
港で島内地図入手可 |
写真
撮影機器:
感想
久高島は琉球石灰岩でできた平たい島であるため、山は無し。完全島レコね。
スピリチュアルな島と評判であったが、鈍感な私はそこまで瞑想にふけることはできなかったな。
集落とそこにいる人、猫が良し。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:247人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
本島から見た「久高島」という響きは何となく覚えていて、本島の「斎場御嶽」から琉球王国の聖地として紹介されていました
一等三角点で標高17.5m
見た感じのままの平らな島ですね
よく久高島やら斎場(セーファー)御嶽を知ってましたね。
私はにわかで久高島を知って、ほぼ前知識なしで行ってきましたから。
瞑想できるだけ人間ができてません。
またしてもドキドキしながら拝見しました。
何人たりとも立入禁止の場所に色んな意味でモヤモヤしました
ちむどんどんして頂けたみたいで嬉しいですね
echichiさんの「色んな意味でモヤモヤ」にモヤモヤしてます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する