記録ID: 4801945
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
丸山から日向山へ
2022年10月16日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:39
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 777m
- 下り
- 671m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:32
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 6:56
距離 10.5km
登り 823m
下り 694m
15:44
ゴール地点
天候 | 暑くも寒くもなく 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されています |
その他周辺情報 | 途中、ルート軌跡が飛んじゃいました 芦ヶ久保駅トイレは混んでいたので電車を下車後道の駅トイレ使用 他に、森林学習展示館前のトイレ、琴平神社トイレを利用 |
写真
撮影機器:
感想
山友から、しばらくぶりに歩くからという話があり、近場でどこかと考えて、芦ヶ久保から丸山、日向山の周回と決めて出かけました。
丸山は野鳥で有名なところだそうで。
野鳥観察の友人は行ったことがないというので、それも理由です。
2人で双眼鏡を持っていきました。鳥の声が始終していて、私には見つけられなかったけれど、初めての鳥も見ることができた様子(^^)
野鳥観察に次はたっぷり時間を取るよう、今回は丸山偵察で👌
丸山までは4.5人ほどスライドしたか、人いないなぁ。。と思っていたら丸山にたくさん!賑やかで楽しそうでした。先の学習展示館の中央広場に向かうと、ガラガラで❣️ゆっくりランチタイムとしました。ここはメインルートからわずかに外れてる?
その後も、人とのすれ違いは少なく、日向山は貸切でした。もちろん、その後の下りも。
たくさんの人達と少しズレた時間に反対コースだったのか、そして日向山からの下りのコースもズレたのか。静かな楽しい山歩きでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:145人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する