ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4801945
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

丸山から日向山へ

2022年10月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
meikotoyama その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:39
距離
10.5km
登り
777m
下り
671m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:32
休憩
1:24
合計
6:56
距離 10.5km 登り 823m 下り 694m
8:46
121
10:47
11:00
37
11:36
11:47
15
12:02
12:55
55
14:39
14:40
12
14:52
15:01
40
15:44
ゴール地点
天候 暑くも寒くもなく
曇り
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
コース状況/
危険箇所等
よく整備されています
その他周辺情報 途中、ルート軌跡が飛んじゃいました

芦ヶ久保駅トイレは混んでいたので電車を下車後道の駅トイレ使用
他に、森林学習展示館前のトイレ、琴平神社トイレを利用
今日はここから
芦ヶ久保道の駅のトイレです
2022年10月16日 08:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/16 8:43
今日はここから
芦ヶ久保道の駅のトイレです
今日もよろしくです
2022年10月16日 09:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 9:11
今日もよろしくです
杉の林をゆるりと進みます
2022年10月16日 09:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 9:19
杉の林をゆるりと進みます
左側に大きな岩
これ、結構見上げてますよ(^^)
2022年10月16日 09:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 9:40
左側に大きな岩
これ、結構見上げてますよ(^^)
何?黒い塊?
こういうの誰にも会わないしちょっとドキッとするよね
2022年10月16日 09:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/16 9:41
何?黒い塊?
こういうの誰にも会わないしちょっとドキッとするよね
の正体はこれでした!!
避けて通ります。
2022年10月16日 09:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 9:42
の正体はこれでした!!
避けて通ります。
どうやら左上から落ちてきた感じ。
2022年10月16日 09:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 9:42
どうやら左上から落ちてきた感じ。
高いところに黄色が見えた☺️🍁
2022年10月16日 09:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 9:54
高いところに黄色が見えた☺️🍁
手を合わせて通過。
頭に乗っているお馬さん?笑ってる☺️
2022年10月16日 09:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 9:58
手を合わせて通過。
頭に乗っているお馬さん?笑ってる☺️
触りました(^^)
2022年10月16日 10:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 10:08
触りました(^^)
今日はここで見上げます(^^)
2022年10月16日 10:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/16 10:17
今日はここで見上げます(^^)
上が明るくなってきました。
もうすぐ大野峠です(^^)
2022年10月16日 10:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/16 10:47
上が明るくなってきました。
もうすぐ大野峠です(^^)
峠のあずま屋で一本取りました。
この登りは汗かきましたよ💦
では、出発。
2022年10月16日 10:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 10:59
峠のあずま屋で一本取りました。
この登りは汗かきましたよ💦
では、出発。
階段行きまーす
2022年10月16日 11:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 11:01
階段行きまーす
パラグライダーはここから。
真っ白やん。
2022年10月16日 11:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
10/16 11:05
パラグライダーはここから。
真っ白やん。
上が真っ白でないことを願って、明るいルートを進みます(^^)
2022年10月16日 11:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 11:08
上が真っ白でないことを願って、明るいルートを進みます(^^)
裏から見てみよう!
2022年10月16日 11:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 11:23
裏から見てみよう!
栗がたくさん落ちてます!
2022年10月16日 11:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 11:29
栗がたくさん落ちてます!
ここは黄色に(^^)
2022年10月16日 11:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/16 11:32
ここは黄色に(^^)
今年の6月だそうです。
ここまで思っていたよりずっと人と会わず。
2022年10月16日 11:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 11:34
今年の6月だそうです。
ここまで思っていたよりずっと人と会わず。
丸山到着!実はこの裏手は人がいっぱい。ここまで人に会わなかったのになぁ。
2022年10月16日 11:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
10/16 11:37
丸山到着!実はこの裏手は人がいっぱい。ここまで人に会わなかったのになぁ。
展望台は空いていた!
なんとか武甲山見えたー。けど、頭隠れてます。
真っ白でなくて良かったわ☺️
2022年10月16日 11:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 11:44
展望台は空いていた!
なんとか武甲山見えたー。けど、頭隠れてます。
真っ白でなくて良かったわ☺️
丸山展望台あたりは賑やかなので、先に進むことにします。
明るい道はホッとする(^^)
2022年10月16日 11:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/16 11:50
丸山展望台あたりは賑やかなので、先に進むことにします。
明るい道はホッとする(^^)
そして、森林学習展示館の中央広場に移動して、ここでランチタイム!
コンビニですけど
お味噌汁、インスタントですけど
2022年10月16日 12:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
10/16 12:14
そして、森林学習展示館の中央広場に移動して、ここでランチタイム!
コンビニですけど
お味噌汁、インスタントですけど
以前このルートを歩いた時もこの中央広場でゆっくりしました
とても静かでトイレもあるし、展示館にも少しお邪魔しました
以前来た時は雪があって雪遊びしたのを思い出しました(^^)
2022年10月16日 12:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
10/16 12:44
以前このルートを歩いた時もこの中央広場でゆっくりしました
とても静かでトイレもあるし、展示館にも少しお邪魔しました
以前来た時は雪があって雪遊びしたのを思い出しました(^^)
大きな綺麗な蝶々 調べてみたらアサギマダラとか。
越冬のために飛来する蝶だとか❣️すごい❣️
2022年10月16日 13:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/16 13:00
大きな綺麗な蝶々 調べてみたらアサギマダラとか。
越冬のために飛来する蝶だとか❣️すごい❣️
これは赤い(^^)
2022年10月16日 13:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
10/16 13:02
これは赤い(^^)
ちょっと背伸びして(^^)
2022年10月16日 13:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/16 13:03
ちょっと背伸びして(^^)
栗栗🌰ロードだわ
踏んじゃって歩きます😆
2022年10月16日 13:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/16 13:07
栗栗🌰ロードだわ
踏んじゃって歩きます😆
そして広い防火帯のようなルート
暗いのがちょっとなぁ というか誰にも会わない
あんなに丸山に人がいたのに
2022年10月16日 13:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 13:12
そして広い防火帯のようなルート
暗いのがちょっとなぁ というか誰にも会わない
あんなに丸山に人がいたのに
お見事!!
2022年10月16日 13:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 13:26
お見事!!
今日のお礼を2人で手を合わせて(^^)
まだ先あるけど
2022年10月16日 13:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/16 13:37
今日のお礼を2人で手を合わせて(^^)
まだ先あるけど
この分岐、日向山へ向かいます。
道標があります
石の道標は大正時代のもの
芦ヶ久保駅へのルートは…
2022年10月16日 13:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 13:38
この分岐、日向山へ向かいます。
道標があります
石の道標は大正時代のもの
芦ヶ久保駅へのルートは…
こんな感じであんまり使われてる感じがしない。
おまけにヤマレコの地図にはルートはないよ 
踏み跡はあるけど。
2022年10月16日 13:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 13:38
こんな感じであんまり使われてる感じがしない。
おまけにヤマレコの地図にはルートはないよ 
踏み跡はあるけど。
もうすぐ日向山(^^)
2022年10月16日 14:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 14:03
もうすぐ日向山(^^)
日向山ピーク着!
2022年10月16日 14:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/16 14:04
日向山ピーク着!
展望台に登ってみました
芦ヶ久保の駅と道の駅が見えます!
2022年10月16日 14:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/16 14:05
展望台に登ってみました
芦ヶ久保の駅と道の駅が見えます!
そして武甲山!
丸山よりよく見えます。
でも、ちょっと寒々しい。
けど実際はそんなに寒くない☺️
2022年10月16日 14:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
10/16 14:05
そして武甲山!
丸山よりよく見えます。
でも、ちょっと寒々しい。
けど実際はそんなに寒くない☺️
ピーク2人じめなので
展望台の上でバーンと手を広げ 
気持ち良い良い💕
2022年10月16日 14:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
10/16 14:06
ピーク2人じめなので
展望台の上でバーンと手を広げ 
気持ち良い良い💕
そしてコーヒータイム
ご近所パン屋さんでゲットしてきました💕
2人で半分こ。
2022年10月16日 14:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
10/16 14:23
そしてコーヒータイム
ご近所パン屋さんでゲットしてきました💕
2人で半分こ。
では下山!
と思ってもう一度と武甲山がよく見えるところに移動したら💕💕
天使の梯子だ〜
これも2人じめしたよー❣️❣️
2022年10月16日 14:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/16 14:37
では下山!
と思ってもう一度と武甲山がよく見えるところに移動したら💕💕
天使の梯子だ〜
これも2人じめしたよー❣️❣️
あとは下るだけー
2022年10月16日 14:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 14:41
あとは下るだけー
急な階段です
気をつけましょう
2022年10月16日 14:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/16 14:47
急な階段です
気をつけましょう
鹿避けの網の扉を開けて通過します
2022年10月16日 14:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 14:54
鹿避けの網の扉を開けて通過します
琴平神社
隙間少し空いてました^_^
ここでも、今日のお礼をしました
2022年10月16日 14:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/16 14:54
琴平神社
隙間少し空いてました^_^
ここでも、今日のお礼をしました
トイレタイム
綺麗なトイレをありがとうございます😊
2022年10月16日 14:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 14:57
トイレタイム
綺麗なトイレをありがとうございます😊
ここでもう一度武甲山(^^)
2022年10月16日 15:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/16 15:01
ここでもう一度武甲山(^^)
芦ヶ久保駅に向かって下ります
途中お日様出ましたー
2022年10月16日 15:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
10/16 15:10
芦ヶ久保駅に向かって下ります
途中お日様出ましたー
お日様出ると上が明るくなって
緑も明るくなるんだよー
気持ち良い良い ホント緑☺️綺麗だね
2022年10月16日 15:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
10/16 15:17
お日様出ると上が明るくなって
緑も明るくなるんだよー
気持ち良い良い ホント緑☺️綺麗だね
ぶつからないように‼️
座って遊んだ後に振り返って😅
2022年10月16日 15:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/16 15:26
ぶつからないように‼️
座って遊んだ後に振り返って😅
ここまできたら
あとはロードです
楽しかったねー
2022年10月16日 15:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/16 15:31
ここまできたら
あとはロードです
楽しかったねー
なんと!お疲れ様の道の駅には
ワンコが待っていました!
電車で帰らず車で🚗帰宅
2022年10月16日 15:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/16 15:54
なんと!お疲れ様の道の駅には
ワンコが待っていました!
電車で帰らず車で🚗帰宅
お花達
 ?   アキノキリンソウ
 ?   チャノキ
3
お花達
 ?   アキノキリンソウ
 ?   チャノキ
お花達
?      アザミ
フジバカマ コウヤボウキ
3
お花達
?      アザミ
フジバカマ コウヤボウキ
鮮やかな
ホトトギス
5
鮮やかな
ホトトギス
撮影機器:

感想

山友から、しばらくぶりに歩くからという話があり、近場でどこかと考えて、芦ヶ久保から丸山、日向山の周回と決めて出かけました。
丸山は野鳥で有名なところだそうで。
野鳥観察の友人は行ったことがないというので、それも理由です。
2人で双眼鏡を持っていきました。鳥の声が始終していて、私には見つけられなかったけれど、初めての鳥も見ることができた様子(^^)
野鳥観察に次はたっぷり時間を取るよう、今回は丸山偵察で👌

丸山までは4.5人ほどスライドしたか、人いないなぁ。。と思っていたら丸山にたくさん!賑やかで楽しそうでした。先の学習展示館の中央広場に向かうと、ガラガラで❣️ゆっくりランチタイムとしました。ここはメインルートからわずかに外れてる?
その後も、人とのすれ違いは少なく、日向山は貸切でした。もちろん、その後の下りも。
たくさんの人達と少しズレた時間に反対コースだったのか、そして日向山からの下りのコースもズレたのか。静かな楽しい山歩きでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:145人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥武蔵 [日帰り]
FTR秩父30K
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら