記録ID: 4804966
全員に公開
トレイルラン
近畿
日程 | 2022年10月16日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , , その他メンバー1人 |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
行き:近鉄生駒駅
電車
帰り:近鉄東生駒駅
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2022年10月の天気図 [pdf] |
---|
装備
個人装備 | ランキャップ フジヤマタオル パワーメッシュ上 富士登山競走Tシャツ スキンメッシュ下 ミズノマルチPパンツ 静岡靴下 ライトレーサーTS7ワイド Xテープレベル1(足首) クロスランナーパック15 マグマ入ポカリスエット500ml ダカラ600ml(椚峠で購入100ml位余る) フルーツジュース(南田原ローソンで購入) ドンキゼリー アミノガッツ 男梅×3(1つ余る) 芍薬甘草湯×3(全部余る) |
---|
写真
感想/記録
by rkqgq033
Bambiコース3/4周
お友達のBambi100完走とkeisuke3839さんの関西帰還&還暦お祝い会をのお友達に企画して頂き、折角4人揃うんだから飲み会の前に山行こうと私が強引に誘い(笑)、Bambiコース3/4周をすることに。Bambi完走されたお友達は膝の具合が思わしくなく、アラ還のオッサン3人で9:06生駒駅をスタート。大乗滝寺コース経由で灯篭ゲートに入り、そこから平群北公園手前までBambiコースを走りました。
椚峠までは調子良かったけど、椚峠から道知らないのでお友達に引っ張って貰ったら、そこからペース上がる上がる。私、基本登り坂は歩くんだけどその方は登り坂でも走る走る。付いて行くのに必死で写真撮る暇もなかった。榁木峠からの矢田遊歩道は分岐多いけどBambiコースは迷ったら右でほぼ大丈夫?(笑)。とにかく東山方面を目指せば良い。ロードに下りたら下り方向でここは迷ったら左で間違いない?(笑)。最後国道168号線の手前で右に入り暫く行けば左に国道168号線渡る陸橋が見える。
これで先週走った区間と合わせてBambiコース全て走ったことになるが、やっぱりこれは1周で充分です(笑)。矢田もなだらかなアップダウンで走れるけどここ飛ばしたらその後の鳴川峠の登りやぬかたの激坂がキツいだろうなと思いました。まあ涼しくなったら駐車場の有る戎公園か東生駒駅スタートで1周TTやってみたいなとは思いました。
お友達のBambi100完走とkeisuke3839さんの関西帰還&還暦お祝い会をのお友達に企画して頂き、折角4人揃うんだから飲み会の前に山行こうと私が強引に誘い(笑)、Bambiコース3/4周をすることに。Bambi完走されたお友達は膝の具合が思わしくなく、アラ還のオッサン3人で9:06生駒駅をスタート。大乗滝寺コース経由で灯篭ゲートに入り、そこから平群北公園手前までBambiコースを走りました。
椚峠までは調子良かったけど、椚峠から道知らないのでお友達に引っ張って貰ったら、そこからペース上がる上がる。私、基本登り坂は歩くんだけどその方は登り坂でも走る走る。付いて行くのに必死で写真撮る暇もなかった。榁木峠からの矢田遊歩道は分岐多いけどBambiコースは迷ったら右でほぼ大丈夫?(笑)。とにかく東山方面を目指せば良い。ロードに下りたら下り方向でここは迷ったら左で間違いない?(笑)。最後国道168号線の手前で右に入り暫く行けば左に国道168号線渡る陸橋が見える。
これで先週走った区間と合わせてBambiコース全て走ったことになるが、やっぱりこれは1周で充分です(笑)。矢田もなだらかなアップダウンで走れるけどここ飛ばしたらその後の鳴川峠の登りやぬかたの激坂がキツいだろうなと思いました。まあ涼しくなったら駐車場の有る戎公園か東生駒駅スタートで1周TTやってみたいなとは思いました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:115人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 阪奈道陸橋
- 堂尾池
- 矢田山 (340m)
- 燈籠ゲート
- 神武峯 (259.2m)
- 東山 (328.7m)
- 矢田峠
- 桧窪山 (247m)
- 稲葉谷安永磨崖笠行者像
- 権現の滝
- まぐわ渕
- 東山駅
- 小仏の辻
- 榁ノ木大師賢聖院
- ビオトープ 田原の里山 ゲート (159m)
- ふれあいの森(おおさか環状自然歩道) (301m)
- ひょうたん橋(むろいけ園地) (298m)
- 室池(かるがも橋) (280m)
- 室池(西堤) (280m)
- 四等三角点・南野 (332.6m)
- 六道輪廻ヶ岳 (315m)
- まほろば展望休憩所 (337m)
- 頂上展望台 (336m)
- 小笹ノ辻 (318m)
- 椚峠 (165m)
- 朝日地蔵 (390m)
- 清滝
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する