ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4805743
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

鎌倉殿の13座・番外編① 畠山重忠ゆかりの地を訪ねる (鶴ヶ峰駅→終焉の地→六ツ塚→駕籠塚→首塚→JR東戸塚駅)

2022年10月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.2km
登り
115m
下り
105m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
10:47 相鉄本線・鶴ヶ峰駅
コース状況/
危険箇所等
古来の丘陵地ということで軽いアップダウンあり。

▼鶴ヶ峰駅〜終焉の地〜六ツ塚〜駕籠塚
駅北口から伸びる水道道を北西方向に進んで鶴ヶ峰駅入口交差点まで来ると、
横断歩道の向こうの『畠山重忠公碑』の案内板が目に飛び込んでくる。
ベンチが1基あるが敷地ではないので、来訪者が多い時の占領は避けたい。

終焉の地からさらに北西方向へ進むと、
矢畑・越し巻きの道しるべがあるので従って進む。
少しゆくと路地の片隅に、道しるべと同じサイズの案内がひっそりとある。
当該史跡(?)の次の路地の奥に公園が見えるので行ってみると良いだろう。
公園のさらに奥にある橋を渡って振り返ると周囲の地形がよく分かり、
重忠が陣を敷いたのも頷ける。

ここから先、六ツ塚のすぐ手前まで特に案内は無いので、
旭区で配布しているマップを頼りに六ツ塚を目指す。

 ▽畠山重忠ゆかりの地マップ (改訂版/地図面)
 https://www.city.yokohama.lg.jp/asahi/shokai/rekishi/shigetada.files/0044_20220628.pdf

六ツ塚から駕籠塚を目指す。
駕籠塚は山の頂の上にあるので、鶴ヶ峰周辺では一番の急登なので、
無理に急がず、ゆっくり登ると良いだろう。

▼駕籠塚〜首塚〜JR東戸塚駅
駕籠塚から首塚へは、来た道を戻る。
Y字路を左折し、住宅街を抜けると鶴ヶ峰交差点にぶつかるので、
対岸へ渡ってさらに南進し、畠山重忠公碑のところまで戻り、
水道道から分かれる狭い路地を入っていくと首塚がある。


東戸塚駅までは一旦鶴ヶ峰駅まで戻り、適当に。
その他周辺情報 ▼焼き鳥そと川
https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140302/4033227/
駅北口、水道道を越える踏切手前の路地に入ってすぐの所にある店。
こぢんまりしているが唯ならぬ店構えで、テイクアウトの行列も頷ける。

▼八百秀鶴ヶ峰店
ウェブサイトなし。
通りがかりに店頭をチラ見したが、今時この価格?!というくらい安い。
地元の方の御用達でしょうな。
鶴ヶ峰駅の初上陸
2022年10月15日 10:52撮影 by  iPhone XS, Apple
10/15 10:52
鶴ヶ峰駅の初上陸
マップを見誤りウッカリ首塚をスルーしてしまい先に終焉の地に到着
2022年10月15日 11:03撮影 by  iPhone XS, Apple
10/15 11:03
マップを見誤りウッカリ首塚をスルーしてしまい先に終焉の地に到着
敷地内に金木犀の木があって良い香りが漂っていた。
さすが重忠
2022年10月15日 11:04撮影 by  iPhone XS, Apple
10/15 11:04
敷地内に金木犀の木があって良い香りが漂っていた。
さすが重忠
さかさ矢竹
2022年10月15日 11:04撮影 by  iPhone XS, Apple
10/15 11:04
さかさ矢竹
矢畑・越し巻きへ
2022年10月15日 11:07撮影 by  iPhone XS, Apple
10/15 11:07
矢畑・越し巻きへ
雑草に紛れていた
2022年10月15日 11:16撮影 by  iPhone XS, Apple
10/15 11:16
雑草に紛れていた
矢畑の次の路地から見えた上り坂が気になり行ってみると、周囲が見渡せた。
左の小高い所にある木々の辺りが山頂部周辺か
2022年10月15日 11:20撮影 by  iPhone XS, Apple
10/15 11:20
矢畑の次の路地から見えた上り坂が気になり行ってみると、周囲が見渡せた。
左の小高い所にある木々の辺りが山頂部周辺か
重忠あさひくん
2022年10月15日 11:25撮影 by  iPhone XS, Apple
10/15 11:25
重忠あさひくん
住宅街を縫って六ツ塚へ
2022年10月15日 11:36撮影 by  iPhone XS, Apple
10/15 11:36
住宅街を縫って六ツ塚へ
立派な板碑がある
2022年10月15日 11:37撮影 by  iPhone XS, Apple
10/15 11:37
立派な板碑がある
日付に重忠への想いを感じる
2022年10月15日 11:37撮影 by  iPhone XS, Apple
10/15 11:37
日付に重忠への想いを感じる
こちらも同じく。
しかし昭和39年設置はすごいな
2022年10月15日 11:39撮影 by  iPhone XS, Apple
10/15 11:39
こちらも同じく。
しかし昭和39年設置はすごいな
次の目的地を目指す
2022年10月15日 11:44撮影 by  iPhone XS, Apple
10/15 11:44
次の目的地を目指す
駕籠塚に到着
2022年10月15日 11:47撮影 by  iPhone XS, Apple
10/15 11:47
駕籠塚に到着
父君の足立遠元も先日訪問なさいましたな
2022年10月15日 11:48撮影 by  iPhone XS, Apple
10/15 11:48
父君の足立遠元も先日訪問なさいましたな
頂上部から来た方向を望む
2022年10月15日 11:50撮影 by  iPhone XS, Apple
10/15 11:50
頂上部から来た方向を望む
鶴ヶ峰神社境内から。
公園から見えた高台がこの辺りだろう
2022年10月15日 11:52撮影 by  iPhone XS, Apple
10/15 11:52
鶴ヶ峰神社境内から。
公園から見えた高台がこの辺りだろう
終焉の地に戻ってきた。
残す首塚へ向かう
2022年10月15日 12:03撮影 by  iPhone XS, Apple
10/15 12:03
終焉の地に戻ってきた。
残す首塚へ向かう
首塚に到着
2022年10月15日 12:05撮影 by  iPhone XS, Apple
10/15 12:05
首塚に到着
設置から10年も経てば草臥れ感のある解説板も多いがとても綺麗。
地元の皆さんの敬愛を感じた
2022年10月15日 12:06撮影 by  iPhone XS, Apple
10/15 12:06
設置から10年も経てば草臥れ感のある解説板も多いがとても綺麗。
地元の皆さんの敬愛を感じた
帷子川跡を整備した緑道。
緑道内に重忠所縁の井戸があるが今回はパス
2022年10月15日 12:08撮影 by  iPhone XS, Apple
10/15 12:08
帷子川跡を整備した緑道。
緑道内に重忠所縁の井戸があるが今回はパス
さて今回の目的の1つ、鶴ヶ峰から歩いての鎌倉入り。
やっと区界まで到達
2022年10月15日 13:09撮影 by  iPhone XS, Apple
10/15 13:09
さて今回の目的の1つ、鶴ヶ峰から歩いての鎌倉入り。
やっと区界まで到達
道中で見た彩雲。
※彩度加工あり
2022年10月15日 13:54撮影 by  iPhone XS, Apple
10/15 13:54
道中で見た彩雲。
※彩度加工あり
大河ドラマ館の開館時間に間に合わなさそうだったので東戸塚着に変更、あと少し
2022年10月15日 13:58撮影 by  iPhone XS, Apple
10/15 13:58
大河ドラマ館の開館時間に間に合わなさそうだったので東戸塚着に変更、あと少し
東戸塚駅着、いざ鎌倉!
2022年10月15日 14:20撮影 by  iPhone XS, Apple
10/15 14:20
東戸塚駅着、いざ鎌倉!

感想

大河ドラマ『鎌倉殿の13人』にハマっている。
中でも先日、壮絶な最期を遂げた畠山重忠公には深く感動させられ、
気づけばすっかり推し武将。
『これは縁の地を是非とも訪れねば!』という思いが募って訪問と相成った。

- - -

鶴ヶ峰にある所縁の場所は全て回るのに1時間程度と、
コンパクトにまとまっていて散歩にはちょうど良い。
とはいえ劇中で『あの辺で陣を敷くにはベスト』と言われただけあって、
細かいアップダウンがあり日陰も少ないので夏の訪問は避けた方が良さそうだ。

そして裏を返せば、これからの時季はちょうど良いとも言える。
ドラマをご覧になって重忠もしくは中川大志氏推しになったという方には、
是非この良い時季に訪問し、周囲の景色にも目を向けてみてほしい。
住宅街の只中なものの、地形から劇中の陣を敷いた場面が想起されて胸熱。

- - -

さて当レポ以降、鎌倉関連所縁の地をメインに歩く際は、
『鎌倉殿の13座』と銘打ち、シリーズにするつもりでいる。

しかしながらご覧いただいたとおり、
いきなり番外編から始まる程度には畠山推しな上に、
鎌倉の各ハイキングコース自体も以前から歩いてみたいという思いもあり、
大河にハマったのも何かの縁ということで、
ハイキングコース踏破もするつもりでいるので、
13座本隊の歩き始めは、もの凄く遅くなりそうな気しかしない…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:57人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら