記録ID: 481235
全員に公開
ハイキング
近畿
兵庫 行者岳
2014年07月21日(月) [日帰り]


- GPS
- 02:43
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 575m
- 下り
- 562m
コースタイム
11:28岩屋観音の林道ゲート-11:53岩屋観音-12:59行者岳山頂-
14:11岩屋観音のゲート
14:11岩屋観音のゲート
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
なお、ゲートを通って岩屋観音の手前にも停めることができます。 20分は時間短縮できるでしょう。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
尾根道に出るまでの道は急です。 急斜面が多く、苔も多いので滑りやすく注意が必要です。 ピンクのテープが多く、道を迷うことはないと思います。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
バックパック 1 ドイタートランスアルパイン30
ストック 1 モンベル
長袖 1 マムート
ロングパンツ 1 パタゴニア トラバースパンツ
眼鏡 1
カメラ 1 リコーGR2
スマホ 1
ヘッドライト 1
地図 1 兵庫100山
レインウェア上下 1
飲み物 1
下着着替え 1
靴 1 モントレイルマゾヒスト
|
---|
感想
約一か月ぶりにハイキングです。往復の時間が短めだったので行者岳を選んだのですが、
名前が行者岳というだけあって、道が急です。
急斜面に足と肺が悲鳴をあげました。
中腹まで登ったところで座ってゆっくり休憩です。
その後、なんとか尾根に出ましたが、すでにヨロヨロ。
しかし風が吹いていて心地よい。ゆっくり歩くうちにだいぶ楽になりました。
山頂からの眺めは、空がかすんでいましたが、湖まで見えてよかったです。
下山途中の林道で、大きな岩が突き出した行者岳を見たときに、
この岩場が行者岳の名の由来かなと思いました。
行者岳はこの林道からの姿が一番かっこよかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:490人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する