ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 481362
全員に公開
ハイキング
奥秩父

青梅街道1日目:酒折〜上日川峠

2014年07月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:29
距離
27.3km
登り
1,332m
下り
19m

コースタイム

酒折駅(高度256m)8:40→9:10石和駅北→9:35春日居町駅入口・柳橋交差点→9:46根津記念館→万力公園前→10:05根津橋→10:10山梨駅
→10:25小原四つ角(高度350m)〈小原宿〉10キロ→八日市場→10:44辻→11:09甲州市役所(塩山駅近く)(高度400m)14キロ
→11:16塩山本町〈塩山宿〉→11:30千野駐在所前→12:50大菩薩の湯13:25
→13:37裂石登山口(高度900m)23.5キロ→15:09上日川峠(高度1580m)28キロ
天候 勝沼 晴れ 23-31℃ 裂石の大菩薩嶺登山口では1時半に28℃の表示
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
青春18きっぷを使用

行き
柏4:59-新松戸-西国分寺-立川-8:34酒折

帰り
上日川峠15:10-15:50甲斐大和駅1000円臨時バス
甲斐大和16:15-高尾-神田-上野-19:12柏
コース状況/
危険箇所等
甲州街道、雁坂道は歩道があり、街路樹もあり、安全に通行できる。コンビニもときどきあって、補給にも困らない。

春日居町の柳橋で旧道に入ると歩道はなくなるが、車通りもあまり多くない。上昇していることはわかるが登りを強く意識しないで済むくらい。

万力交差点から根津橋までに公園があって、トイレ、補給できる。歩道はあったりなかったり、山梨市駅前の交流センターをかすめる(2度曲がる)のが本来の道なのかも。やや勾配があり、最近水で苦労されたらしい土嚢が家の前に積んであったりした。

小原宿は町並みや道は宿場らしさがある。本陣の建物や碑は不明。枡形がはっきりわかる。

八日市場前後で2回曲がる。北へ向かうときやや勾配があり、東へ向かうときやや平坦。

塩山駅手前、甲州市役所前を中央通りに左折。公園整備中で、道標がある。トイレも建築中だった。中央本線をくぐると、道は急勾配になる。中央通り、塩山本町にセブンイレブンがあり、千野交番前交差点までにローソンがある。そのあとは自販機くらいしかなくなるので、必要なものを補給しておくとよい。

裂石の登山口まで歩道があったりなかったり、交通が激しいところもあり、通行注意。
番所のあった旧道は細い舗装路で小さな峠を越える。交通量は少ない。水場がある。

裂石から千石茶屋までは舗装道。

上日川峠までは枝道もなく、標識もよく整備されている分かりやすい道。
V字に切れ込んだ細い道を九十九折れに尾根に上がる、という繰り返しが続く。傾斜はきつくないが高度がある上、片側が崖というところも多い。すれ違いに注意が必要。
長兵衛茶屋手前、登山道が崩落していて、標識に従って一部迂回する部分がある。

石和温泉、塩山温泉、下小田原にも温泉があった、大菩薩の湯、裂石温泉などがあった。バス路線上では、嵯峨塩温泉、やまと天目山てんもくさん温泉、田野温泉があった。天目山温泉の利用者が多かった。最終便まで40分あるのでその間に利用できる。

甲斐大和駅近くにコンビニがある。
中央本線の駅。連歌発祥の地のモニュメントが駅前にあった。8:40出発
2014年07月21日 08:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 8:47
中央本線の駅。連歌発祥の地のモニュメントが駅前にあった。8:40出発
甲州街道に出て、駅から0.6kmほどで青梅街道に分岐する追分に着く。8:45
2014年07月21日 08:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 8:53
甲州街道に出て、駅から0.6kmほどで青梅街道に分岐する追分に着く。8:45
追分の辻付近にある摩利支天
2014年07月21日 08:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 8:54
追分の辻付近にある摩利支天
丸石の道祖神
2014年07月21日 08:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 8:54
丸石の道祖神
2014年07月21日 08:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 8:56
ブドウに肩が触れるくらい果樹園が近い
2014年07月21日 09:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 9:10
ブドウに肩が触れるくらい果樹園が近い
当分、雁坂道と重なっているようです
2014年07月21日 09:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 9:14
当分、雁坂道と重なっているようです
熊野道付近
2014年07月21日 09:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 9:26
熊野道付近
少しずつ高度があがっている
2014年07月21日 09:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 9:36
少しずつ高度があがっている
交差点に大きな木が植えてあった
2014年07月21日 09:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 9:37
交差点に大きな木が植えてあった
熊野神社と読める
2014年07月21日 09:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 9:38
熊野神社と読める
春日居の様子
2014年07月21日 09:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 9:39
春日居の様子
9:35 柳橋交差点で右へ
2014年07月21日 09:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 9:40
9:35 柳橋交差点で右へ
この橋が柳橋かな
2014年07月21日 09:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 9:41
この橋が柳橋かな
大きな柳の木がある
2014年07月21日 09:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 9:41
大きな柳の木がある
春日居郵便局は大きな古い家と隣接している
2014年07月21日 09:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 9:42
春日居郵便局は大きな古い家と隣接している
素敵な道祖神
2014年07月21日 09:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 9:44
素敵な道祖神
9:40 第三青梅街道踏切で中央本線を渡る
2014年07月21日 09:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 9:47
9:40 第三青梅街道踏切で中央本線を渡る
いい感じの道
2014年07月21日 09:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 9:48
いい感じの道
根津記念館の前の庚申塔。このあたりでスポドリ500mlを補給。
2014年07月21日 09:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 9:53
根津記念館の前の庚申塔。このあたりでスポドリ500mlを補給。
根津記念館。祝日9:50だけど閉館と書いてある。
2014年07月21日 09:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 9:54
根津記念館。祝日9:50だけど閉館と書いてある。
これが門とはすごい
2014年07月21日 09:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 9:54
これが門とはすごい
山梨のマンホール
2014年07月21日 09:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 9:56
山梨のマンホール
桃もたわわに実っている
2014年07月21日 09:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/21 9:59
桃もたわわに実っている
9:55 第二青梅街道踏切で中央本線を渡る
2014年07月21日 10:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 10:00
9:55 第二青梅街道踏切で中央本線を渡る
万力まんりき交差点を右へ
2014年07月21日 10:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 10:05
万力まんりき交差点を右へ
公園の中に巨大な像。根津翁らしい。
2014年07月21日 10:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 10:07
公園の中に巨大な像。根津翁らしい。
丸石を従えた祠。
2014年07月21日 10:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 10:07
丸石を従えた祠。
根津橋由来の碑
2014年07月21日 10:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 10:11
根津橋由来の碑
大正時代に実業家根津嘉一郎翁が架けた根津橋礎石を記念してある
2014年07月21日 10:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 10:11
大正時代に実業家根津嘉一郎翁が架けた根津橋礎石を記念してある
10:05 現在の根津橋
2014年07月21日 10:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 10:11
10:05 現在の根津橋
根津橋から上流を望む。中央付近にはっきり見える小さな山が塩ノ山。
2014年07月21日 10:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 10:13
根津橋から上流を望む。中央付近にはっきり見える小さな山が塩ノ山。
下流を望む。南アルプス方面かな。
2014年07月21日 10:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 10:13
下流を望む。南アルプス方面かな。
橋を渡ると山梨駅があり、大正時代の道標があった。左 上万力村○○村方面
2014年07月21日 10:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 10:16
橋を渡ると山梨駅があり、大正時代の道標があった。左 上万力村○○村方面
フェンス側はよく読めなかった
2014年07月21日 10:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 10:16
フェンス側はよく読めなかった
ここで曲がった方がよかったのかもしれない
2014年07月21日 10:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 10:16
ここで曲がった方がよかったのかもしれない
10:10 150mほど先の日川踏切北交差点で左折した
2014年07月21日 10:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 10:18
10:10 150mほど先の日川踏切北交差点で左折した
小原宿に向かう
2014年07月21日 10:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 10:20
小原宿に向かう
水害があったようだ
2014年07月21日 10:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 10:23
水害があったようだ
2014年07月21日 10:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 10:27
10:25 小原西交差点で右へ
2014年07月21日 10:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 10:29
10:25 小原西交差点で右へ
曲がったあたりの様子
2014年07月21日 10:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 10:30
曲がったあたりの様子
小原四つ辻あたり。本陣があったあたりとか。
2014年07月21日 10:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 10:31
小原四つ辻あたり。本陣があったあたりとか。
枡形か法蔵寺付近
2014年07月21日 10:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 10:34
枡形か法蔵寺付近
宝蔵寺の六地蔵
2014年07月21日 10:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 10:36
宝蔵寺の六地蔵
10:30 川口屋菓子店で道なりに左折
2014年07月21日 10:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 10:40
10:30 川口屋菓子店で道なりに左折
八日市場あたり
2014年07月21日 10:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 10:42
八日市場あたり
八日市場由来。自分が写ってしまいました。
2014年07月21日 10:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 10:43
八日市場由来。自分が写ってしまいました。
市場跡にあった碑。富士浅間大神など
2014年07月21日 10:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 10:43
市場跡にあった碑。富士浅間大神など
2014年07月21日 10:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 10:44
10:45 下井尻付近
2014年07月21日 10:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 10:50
10:45 下井尻付近
誉田分神社と丸石
2014年07月21日 10:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 10:57
誉田分神社と丸石
11:02 第一青梅街道踏切を渡る。
2014年07月21日 11:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 11:02
11:02 第一青梅街道踏切を渡る。
11:09 甲州市役所前を左折する。奥多摩方面が出てきた。
2014年07月21日 11:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 11:12
11:09 甲州市役所前を左折する。奥多摩方面が出てきた。
菅田かんだ神社
2014年07月21日 11:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 11:12
菅田かんだ神社
菅田天神社
2014年07月21日 11:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 11:13
菅田天神社
甲州市役所前を公園工事中。トイレなどもできる模様。道標 距 山梨県道路元標十四里○六町八間 距 北都留郡丹波山村 七里弐拾○
2014年07月21日 11:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 11:15
甲州市役所前を公園工事中。トイレなどもできる模様。道標 距 山梨県道路元標十四里○六町八間 距 北都留郡丹波山村 七里弐拾○
青梅街道ガード、中央本線をくぐる。中央本線と別れる。
2014年07月21日 11:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 11:17
青梅街道ガード、中央本線をくぐる。中央本線と別れる。
塩山宿の様子
2014年07月21日 11:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 11:18
塩山宿の様子
11:16 塩山本町。このあたりに本陣があった? スポドリ補充。
2014年07月21日 11:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 11:23
11:16 塩山本町。このあたりに本陣があった? スポドリ補充。
国指定の保存建物
2014年07月21日 11:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 11:24
国指定の保存建物
塩山のマンホール。大菩薩峠のデザインで、全体につるつるしている。積雪のせいか。このあたり高度400mを超える。
2014年07月21日 11:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 11:27
塩山のマンホール。大菩薩峠のデザインで、全体につるつるしている。積雪のせいか。このあたり高度400mを超える。
千野ちの六地蔵。窓の中に六地蔵が彫られている
2014年07月21日 11:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 11:29
千野ちの六地蔵。窓の中に六地蔵が彫られている
2014年07月21日 11:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 11:29
板碑に菩薩が彫られている
2014年07月21日 11:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 11:29
板碑に菩薩が彫られている
2014年07月21日 11:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 11:31
千野学校跡。西洋式の学校があった。
2014年07月21日 11:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 11:37
千野学校跡。西洋式の学校があった。
11:37 千野交番のところで411号に合流した。手前のローソンが、糧食補給のチャンス。この後大菩薩の湯まで食事処はないようなもの。
2014年07月21日 11:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 11:37
11:37 千野交番のところで411号に合流した。手前のローソンが、糧食補給のチャンス。この後大菩薩の湯まで食事処はないようなもの。
411へ進む
2014年07月21日 11:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 11:39
411へ進む
橋から北東を見る。大菩薩嶺方面か。
2014年07月21日 11:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 11:39
橋から北東を見る。大菩薩嶺方面か。
振り返る。塩ノ山がもう遠い。
2014年07月21日 11:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 11:49
振り返る。塩ノ山がもう遠い。
特徴的な民家
2014年07月21日 11:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 11:50
特徴的な民家
馬頭尊などがあった
2014年07月21日 11:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 11:52
馬頭尊などがあった
12:11 白山神社のところから渡った
2014年07月21日 12:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 12:17
12:11 白山神社のところから渡った
これも根津翁だろうか
2014年07月21日 12:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 12:30
これも根津翁だろうか
12:28 塩山上小田原というところを過ぎて、自販機でスポドリ補給、番屋の入り口で左へ
2014年07月21日 12:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 12:45
12:28 塩山上小田原というところを過ぎて、自販機でスポドリ補給、番屋の入り口で左へ
萩原口留番所跡。門は大菩薩の湯に移築されている
2014年07月21日 12:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 12:47
萩原口留番所跡。門は大菩薩の湯に移築されている
番屋のあたり
2014年07月21日 12:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 12:51
番屋のあたり
番屋橋
2014年07月21日 12:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 12:51
番屋橋
峠になるらしい
2014年07月21日 12:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 12:52
峠になるらしい
水を汲んでいる人がいた
2014年07月21日 12:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 12:52
水を汲んでいる人がいた
12:56 国道に出たら坂を下ると大菩薩の湯に着いた
2014年07月21日 12:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 12:56
12:56 国道に出たら坂を下ると大菩薩の湯に着いた
番所の門
2014年07月21日 12:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 12:56
番所の門
まだ行程を終えてないので入浴できない
2014年07月21日 12:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 12:57
まだ行程を終えてないので入浴できない
ワイン豚のほうとう1500円。結構ボリュームがあった。しっかりカボチャも入っていた。いろいろなきのこもたくさん入っていた。13:25再出発
2014年07月21日 13:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 13:14
ワイン豚のほうとう1500円。結構ボリュームがあった。しっかりカボチャも入っていた。いろいろなきのこもたくさん入っていた。13:25再出発
13:37 坂を上がり国道に合流。すぐに右へ。
2014年07月21日 13:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 13:37
13:37 坂を上がり国道に合流。すぐに右へ。
黒門があった。
2014年07月21日 13:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 13:38
黒門があった。
黒門の後ろ姿。大菩薩の湯発のバスが待機していた。
2014年07月21日 13:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 13:38
黒門の後ろ姿。大菩薩の湯発のバスが待機していた。
ここは左。
2014年07月21日 13:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 13:39
ここは左。
国道に戻ると看板に従いすぐ右へ
2014年07月21日 13:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 13:41
国道に戻ると看板に従いすぐ右へ
13:37 番屋茶屋があり、バス停がある。一日5本ある。
2014年07月21日 13:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 13:42
13:37 番屋茶屋があり、バス停がある。一日5本ある。
茶屋付近に新しいトイレ。
2014年07月21日 13:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 13:42
茶屋付近に新しいトイレ。
霊峰寺入口階段。眺めるだけとする。「上日川峠まで8.4km」とあるが車道のことだろう。
2014年07月21日 13:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 13:46
霊峰寺入口階段。眺めるだけとする。「上日川峠まで8.4km」とあるが車道のことだろう。
只今の気温 28℃
2014年07月21日 13:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 13:51
只今の気温 28℃
初めて見るきのこ
2014年07月21日 14:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/21 14:04
初めて見るきのこ
車はまっすぐ、旧街道は右へ。門があって閉まっているようだったのでここで入らなかった。
2014年07月21日 14:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 14:09
車はまっすぐ、旧街道は右へ。門があって閉まっているようだったのでここで入らなかった。
出口付近。
2014年07月21日 14:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 14:09
出口付近。
また看板がある。
2014年07月21日 14:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 14:10
また看板がある。
14:05 千石茶屋がある。わきを抜けて入っていく。
2014年07月21日 14:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 14:10
14:05 千石茶屋がある。わきを抜けて入っていく。
道はまっすぐと左に分かれる。左への指示に従う。
2014年07月21日 14:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 14:13
道はまっすぐと左に分かれる。左への指示に従う。
緩く上がっていく
2014年07月21日 14:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 14:15
緩く上がっていく
眺めのあるところ。もやっていて遠くが見えない。
2014年07月21日 14:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 14:25
眺めのあるところ。もやっていて遠くが見えない。
展望台だが、季節がらかあまり展望はない
2014年07月21日 14:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 14:39
展望台だが、季節がらかあまり展望はない
14:45 上を車道が通っている
2014年07月21日 14:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 14:49
14:45 上を車道が通っている
崩落とかあり、いったん上の車道に出る
2014年07月21日 14:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 14:49
崩落とかあり、いったん上の車道に出る
すぐトレイルに入る
2014年07月21日 14:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 14:51
すぐトレイルに入る
ねじれまくって倒れている巨木
2014年07月21日 14:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 14:58
ねじれまくって倒れている巨木
15:07 再び車道に出る。峠の看板があった。
2014年07月21日 15:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 15:07
15:07 再び車道に出る。峠の看板があった。
車道を進むと茶屋と大菩薩峠に向かう登山道がある。
2014年07月21日 15:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 15:09
車道を進むと茶屋と大菩薩峠に向かう登山道がある。
15:09 上日川峠にあるロッヂ長兵衛。トイレ、水、食事ができる。甲斐大和駅までバス便がある。50分1000円。途中に温泉が何か所かあり、登山者が寄っているようだった。
2014年07月21日 15:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 15:09
15:09 上日川峠にあるロッヂ長兵衛。トイレ、水、食事ができる。甲斐大和駅までバス便がある。50分1000円。途中に温泉が何か所かあり、登山者が寄っているようだった。
15:58 甲斐大和駅。バスの臨時便が出ていたので早く戻れた。16:15の高尾行に乗った。
2014年07月21日 15:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 15:58
15:58 甲斐大和駅。バスの臨時便が出ていたので早く戻れた。16:15の高尾行に乗った。

装備

個人装備
12Lリュック
1
着替え
1
パワーリキッド、梅など
携行食
塩入お茶など500ml
1
適宜買い足す
UV
1
日差除け
トラブーコ
トレランシューズ
半袖、7分パン、帽子
ウェア
アーマー、ゲーター
日射除け
カメラ
1
おふろセット
1
タオルとクリーム
夜行予備セット
2
電池
熊鈴、コンパス
1
雨具
1
ガーミン、携帯
エマージェンシーシート
1
虫よけ
届用計画書
登山届箱分からなかった
ビニール風呂敷
1
食堂やバスの座席に敷く
書籍
1
ひまつぶし

感想

朝4時半に千葉県の家を出て8時半頃スタート地点の中央線酒折(さけおり)駅(標高250m位)に着いた。すぐそばを甲州街道が通り、青梅街道との分岐点が0.6kmと近い。電車の中で手も足も覆って帽子にサンスクリーンを付けての日射対策。顔に塗ったUVクリームは汗を拭くので取れてしまった。汗ふき布は斜度が上がって走れなくなったころ落としてしまった。スタート時は23℃くらいだったはずだけど31℃くらいにはなったらしい。登山開始場所で28℃の表示を見たが、登山道は日陰が多くて暑さは感じにくかった。

「青梅街道」の名は、線路を渡るときに出てくるくらいで、道標はなく、探した地図をトレースして走るのみ。それでも行ってみると「どっちかな?」という道もなくはなかった。でも迷ったり探したりする体力と時間がないので、とにかく先を進む。塩山の塩山本町セブンイレブンの後のローソンを逃すと食べ物屋さんがない。準備中だったりする。桃はなってる、売るほどあるけどお昼ご飯にはならない(><)

やっと13時近くなって、裂石登山口間近の「大菩薩の湯」の食堂に着いた。お湯にも入れず、1500円のほうとうを(量が多かったので)完食できず、何とも贅沢で残念なお昼ごはん。それでも元気が戻って、登山道を気持だけは駆け上っていく。ぱらぱらと降りてくる下山者とのすれ違いも難しいワントラックの尾根道だった。登山道の斜度は浅く距離は長い。

峠から甲斐大和駅行きバスがある。14時の次は15時45分でおしまいという情報で、最終便には間に合いたかった(間に合わないときは引き返し、裂石から16時台のバスに乗らねばならない。乗れなかったら塩山まで戻らなければならないかも。)。脚もだいぶだるいし、呼吸も変に荒いし、これが1500m越えなのかーと思った。どうなったらどのくらいの位置にいるとかわからないのだけど、迂回のところまで我慢すれば峠はまもなく。15:09に到着、長兵衛ロッヂは下山した人々でにぎやかだった。なんと臨時便のバスにすぐ乗れてラッキー、バスは約50分で甲斐大和駅に着いた。ものすごく揺れるので、立って乗るのは大変だと思う。臨時バスのおかげで19時半に帰宅できた。

暑さと坂でだいぶ体力を奪われた。携行食として梅おにぎりとゼリーを持っていたけど食べなかった。ほうとうは消化が良くて回復に役立った。
あとで「ゲッ!」と思ったのは、ライトの電池を補充するはずが、最後のローソンで思い出さなかったこと。虫よけグッズも忘れた。下山後、次回に備えて補充した。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:803人

コメント

昼間の青梅街道
KAKEKOさん、こんばんは。

やはり昼間の街道歩きの方がいいですね。
5月に歩いた夜中の区間の風景が良くわかりました。

4月に歩いた時はピンクの花、
5月は小さな梅の実みたいだったのが、今や大きな桃ですね。
桃畑を思うと、暑いですが、この時期も捨てがたいです。

東京側の青梅街道は難関が控えてますね。
奥多摩湖付近は狭い車道とトンネル地獄です。
2014/7/24 0:10
Re: 昼間の青梅街道
ありがとうございます(^O^)/

わたしも、その5月のレコを参考にさせていただきました。
今回上日川峠まで行けてよかったです。丹波山でどういう行程を取るかは、未定です。温泉にも入りたいし(^^) いつもキツキツの行程で余裕がなくて、危ないかもしれません(・_・;
暑い時期なので、無理せず行きたいです。(無理無理(^^))
2014/7/29 12:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら