ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 481940
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山【さわやかトイレ前→カトラ谷→山頂→千早本道→さわやかトイレ前】

2014年07月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 taku73 その他5人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:02
距離
5.5km
登り
578m
下り
555m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

12:40 さわやかトイレ前駐車場出発
13:20 カトラ谷取り付き
13:42 カトラ谷水場
14:17 山頂到着
15:07 山頂出発
15:32 千早本道五合目
15:55 さわやかトイレ前駐車場到着
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
さわやかトイレ前駐車場(600円/台)
コース状況/
危険箇所等
特筆する事象なし
久々の山登り(52日ぶり)。
今回はご近所さん親子が衝動的山登り初参戦!
2014年07月21日 12:40撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/21 12:40
久々の山登り(52日ぶり)。
今回はご近所さん親子が衝動的山登り初参戦!
今日はゲートを越えてカトラ谷コース選択。

久々なのかカメラの設定が悪くピンボケ写真多発でボツばっかりでした(涙)
2014年07月21日 12:50撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 12:50
今日はゲートを越えてカトラ谷コース選択。

久々なのかカメラの設定が悪くピンボケ写真多発でボツばっかりでした(涙)
天候は曇りがち。
急な雨が心配でしたが終始持ちこたえました。
2014年07月21日 12:57撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 12:57
天候は曇りがち。
急な雨が心配でしたが終始持ちこたえました。
あじさいが所々に咲いてます。
2014年07月21日 13:01撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/21 13:01
あじさいが所々に咲いてます。
カトラ谷取り付き。
ご近所さ〜ん。山登りはココからでっせ〜
2014年07月21日 13:19撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 13:19
カトラ谷取り付き。
ご近所さ〜ん。山登りはココからでっせ〜
早速滝とラダーの風景にご近所さんは「山登りってこんなトコも登るんや〜」ってビツクリしてはりました。
2014年07月21日 13:22撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/21 13:22
早速滝とラダーの風景にご近所さんは「山登りってこんなトコも登るんや〜」ってビツクリしてはりました。
ココはホンマ慎重に...(汗)
2014年07月21日 13:37撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 13:37
ココはホンマ慎重に...(汗)
ご近所さん息子たちはアスレチック気分でスイスイ!
2014年07月21日 13:38撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/21 13:38
ご近所さん息子たちはアスレチック気分でスイスイ!
カトラ谷でこの辺りの雰囲気が気に入ってます。
2014年07月21日 13:39撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/21 13:39
カトラ谷でこの辺りの雰囲気が気に入ってます。
みんな暑い中初参戦やけど元気一杯!
それよりうちの嫁さんは久々山登りで「先行っといて…」を連呼してました。
2014年07月21日 13:40撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/21 13:40
みんな暑い中初参戦やけど元気一杯!
それよりうちの嫁さんは久々山登りで「先行っといて…」を連呼してました。
水場到着。
2014年07月21日 13:42撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 13:42
水場到着。
水場の温度計は20℃。
涼しいんでしょうが息が上がって身体からの汗が止まりまへん。
2014年07月21日 13:43撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/21 13:43
水場の温度計は20℃。
涼しいんでしょうが息が上がって身体からの汗が止まりまへん。
春はニリンソウ畑のトコ。
2014年07月21日 14:03撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 14:03
春はニリンソウ畑のトコ。
山頂に向け最後の階段。
2014年07月21日 14:05撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 14:05
山頂に向け最後の階段。
そこ左に曲がったらGOALやで〜
2014年07月21日 14:14撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 14:14
そこ左に曲がったらGOALやで〜
山頂到着!
2014年07月21日 14:17撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/21 14:17
山頂到着!
山頂21℃
2014年07月21日 14:28撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 14:28
山頂21℃
記念撮影。
2014年07月21日 15:07撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/21 15:07
記念撮影。
帰りは千早本道で下山します。
2014年07月21日 15:10撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 15:10
帰りは千早本道で下山します。
無事下山。
いや〜久々は堪えました!
2014年07月21日 15:53撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/21 15:53
無事下山。
いや〜久々は堪えました!
下山後は家族で羽曳野の誉田にあるお店に夕食へ。
2014年07月21日 18:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/21 18:28
下山後は家族で羽曳野の誉田にあるお店に夕食へ。
結婚記念日でした^^;
2014年07月21日 20:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
10
7/21 20:36
結婚記念日でした^^;

感想

6月から地元の祭りの用意や急な仕事で今日まで山に近付けずにいましたが、52日ぶりにやっとこさ金剛山に登れました。

今回はご近所親子が急遽参戦!
山登りはイメージと違っていたようで皆楽しかったとのコト。

8月初めは家族で御嶽山に行くので次週は娘×2もどっか連れて行かなくては^^;

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:412人

コメント

こんにちは〜!
52日も行ってなかったんですか?
毎日が日曜日の高齢者と違って、現役世代はお忙しくて大変ですね〜!(^O^)
初登山エスコートご苦労様です、良き初歩きになったみたいで山人口が増えたかな?未体験の山登りのイメージってどんなんだったんでしょう?修行?イモトとかの影響強いかも?(笑)
カメラ設定?オートじゃないんですか?私は失敗が恐ろしいのでもっぱらカメラ任せ、タマに補正かけるくらいです!
2014/7/24 12:07
Re: こんにちは〜!
nekojigenさん。
こんにちは。
コメントいただき誠にありがとうございます。

たまたま6月がバタバタしてまして〜やはり山登りはコンスタントに行かないと次がしんどいですね
今回同行したご近所さんにとってどうやら山登りは無機質な山頂への道を歩くイメージだったみたいで、自分も始める前はそんなイメージ持ってました
カメラはオートなんですが、何故か手振れ補正が外れてたようです。そもそも普段からカメラの能力を引き出せてないので設定だけの問題でもなさそうですわ〜!(恥)
2014/7/26 7:20
結婚記念日、おめでとうございます(^◇^)
ちゃんとお店を用意されているなんて、さすがですね。

今年、結婚記念日をすっかり忘れていて、よりによってその当日に職場から女房に電話して「今日は職場の女の子達と飲んで帰るから晩メシいらんわ〜」と言ってブッ飛ばされた私とは大違いですね〜f(-.-)
2014/7/24 20:54
Re: 結婚記念日、おめでとうございます(^◇^)
pipiyさん。
こんにちは。
コメントいただき誠にありがとうございます。

今年のお話とのコトなので奥さんのヒートが冷めているか心配です

実は結婚記念日に食事行くのも気まぐれみたいなもんで、結婚11年目ですがそれらしき儀式を行ったのは今回が2回目です
これからは毎年食事に行くようにしますが、結婚記念日は休日の「海の日」と決めてますので忘れ難い日で安心です 〜
2014/7/26 7:48
Re[2]: 結婚記念日、おめでとうございます(^◇^)
こんにちは(^◇^)

却ってご心配いただいてすみません。
うちの結婚記念日は6月ですが、ヒートはすっかり冷めてます。
もう常習犯ですので… f(-.-;)

前科は、結婚記念日忘れが4回、女房の誕生日忘れが3回になります。
その都度、罰金代わりに指輪やら服飾品をねだられています。
さて、今回の罰金はティファニーの新作の指輪だというのですが…(*_*;)
2014/7/26 8:16
Re[3]: 結婚記念日、おめでとうございます(^◇^)
pipiyさん。
こんにちは。

私には真似できない償いですが、奥様がそう言われるなら是非
2014/7/26 20:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら