ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4837469
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山

七ツ森縦走 七薬師掛け

2022年10月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
天候 晴れっぽい
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今回の行程図は1枚目の写真になります
ジオグラフィカが機能しなくなったので
急遽ランニングウォッチのガーミンさんに
記録してもらいました
スタートボタン押し忘れて5分位移動してからの記録です。
駐車場から笹倉山まで(約3キロ)は車移動。
4
スタートボタン押し忘れて5分位移動してからの記録です。
駐車場から笹倉山まで(約3キロ)は車移動。
前日、七ツ森ハーフマラソンに参加してました
一度仙台市に戻り、「御宿 野乃」に宿泊。
玄関以外ずっと靴を脱いで過ごせる最高の宿です。
写真は朝食(の一部)です(天ぷら最高)
2022年10月24日 06:38撮影 by  SHV48, SHARP
7
10/24 6:38
前日、七ツ森ハーフマラソンに参加してました
一度仙台市に戻り、「御宿 野乃」に宿泊。
玄関以外ずっと靴を脱いで過ごせる最高の宿です。
写真は朝食(の一部)です(天ぷら最高)
レンタカーを借りて再び七ツ森へ向かいます
遠くに目指す山々が見えますね
さすが100万人都市だけあって朝の渋滞が凄かった
(と感じる田舎者)
4
レンタカーを借りて再び七ツ森へ向かいます
遠くに目指す山々が見えますね
さすが100万人都市だけあって朝の渋滞が凄かった
(と感じる田舎者)
途中、ドラッグストアで水や補給食等を買い
仙台市から約1時間かけて到着。
(ナビに新しくできた道が入っておらず通り過ぎた件)
5
途中、ドラッグストアで水や補給食等を買い
仙台市から約1時間かけて到着。
(ナビに新しくできた道が入っておらず通り過ぎた件)
「七ツ森湖」の脇にある、「兵土ヶ原公園」の駐車場に車を停めます。ここから登山口までは3キロちょい。
七つの山の最後の一つが少し離れているため、移動を考慮した結果ここに停めることにしました。
3
「七ツ森湖」の脇にある、「兵土ヶ原公園」の駐車場に車を停めます。ここから登山口までは3キロちょい。
七つの山の最後の一つが少し離れているため、移動を考慮した結果ここに停めることにしました。
約3キロ、走ったり歩いたり、花に癒されながら登山口へ向かいます。
4
約3キロ、走ったり歩いたり、花に癒されながら登山口へ向かいます。
20分位で七ツ森駐車場に到着
10台くらいは停めれる駐車場が左にあります
結構停まってたから登ってる人多いのかな
(月曜日ですけど)
4
20分位で七ツ森駐車場に到着
10台くらいは停めれる駐車場が左にあります
結構停まってたから登ってる人多いのかな
(月曜日ですけど)
奥に進んで行くと「七薬師掛け」ののぼり
4
奥に進んで行くと「七薬師掛け」ののぼり
途中の写真を紛失
なのでいきなり1座目の松倉山頂上からです
ここのお山は全て急上り、急下りのようです
(吐血)
6
途中の写真を紛失
なのでいきなり1座目の松倉山頂上からです
ここのお山は全て急上り、急下りのようです
(吐血)
2座目の撫倉山へ向かう途中の道
大きめの石がごろごろしてて歩きにくい
4
2座目の撫倉山へ向かう途中の道
大きめの石がごろごろしてて歩きにくい
スタート地点からGPSジオグラフィカの調子が悪く
全然機能していない為、ランニング用のGPS(腕時計)
で時間を計ります。
2座目、撫倉山。
ここまで1時間7分ちょい
6
スタート地点からGPSジオグラフィカの調子が悪く
全然機能していない為、ランニング用のGPS(腕時計)
で時間を計ります。
2座目、撫倉山。
ここまで1時間7分ちょい
景色撮ってすぐ次へ
4
景色撮ってすぐ次へ
下る途中の梯子
10メートルくらいあって怖かった
2022年10月24日 11:02撮影 by  SHV48, SHARP
4
10/24 11:02
下る途中の梯子
10メートルくらいあって怖かった
伝わりにくいけどものすごい下りの急斜面
ロープにつかまりながら慎重に降りていきます
4
伝わりにくいけどものすごい下りの急斜面
ロープにつかまりながら慎重に降りていきます
3座目の大倉山への分岐
七ツ森は登山道とは別に遊歩道があり
山に登らず散策することも可能です
4
3座目の大倉山への分岐
七ツ森は登山道とは別に遊歩道があり
山に登らず散策することも可能です
3座目、大倉山到着
四等三角点 点名「大倉山」です
山頂標識は稜線の反対側らしい
7
3座目、大倉山到着
四等三角点 点名「大倉山」です
山頂標識は稜線の反対側らしい
4座目の蜂倉山への入口
4
4座目の蜂倉山への入口
登り途中から2座目の撫倉山を振り返る
ほんと急峻
4
登り途中から2座目の撫倉山を振り返る
ほんと急峻
4座目、蜂倉山到着
8
4座目、蜂倉山到着
5座目の鎌倉山に向かう途中の石杭
「新奥の細道」らしいです
上の〇の中にいるのはトトロ?
4
5座目の鎌倉山に向かう途中の石杭
「新奥の細道」らしいです
上の〇の中にいるのはトトロ?
鎌倉山への入口
2022年10月24日 12:12撮影 by  SHV48, SHARP
4
10/24 12:12
鎌倉山への入口
5座目、鎌倉山到着
6
5座目、鎌倉山到着
更に20分後、6座目、遂倉山(とがくらやま)
(疲労でどんどん写真撮る気力が無くなる)
7
更に20分後、6座目、遂倉山(とがくらやま)
(疲労でどんどん写真撮る気力が無くなる)
三等三角点 点名「遂倉山」です
6
三等三角点 点名「遂倉山」です
あとは森を抜けて一度車に戻ります
4
あとは森を抜けて一度車に戻ります
出口ゲート
柵には電流が流れているようでイノシシ対策らしいです
4
出口ゲート
柵には電流が流れているようでイノシシ対策らしいです
疲労困憊で最後の7座目、笹倉山を望む
5
疲労困憊で最後の7座目、笹倉山を望む
七ツ森湖、南川ダムからの笹倉山
6
七ツ森湖、南川ダムからの笹倉山
車に戻り、約3キロ離れた笹倉山登山口へ
途中、飲み物補給したりで10分程で到着
4
車に戻り、約3キロ離れた笹倉山登山口へ
途中、飲み物補給したりで10分程で到着
ここのお山も前の6山同様、急登です・・・。
4
ここのお山も前の6山同様、急登です・・・。
立派な柵
これが噂の亀の子岩か
4
これが噂の亀の子岩か
一番奥のだけ天然なのだろうか
4
一番奥のだけ天然なのだろうか
展望台は帰りに寄ります
4
展望台は帰りに寄ります
7座目、笹倉山登頂
6
7座目、笹倉山登頂
三等三角点 点名「笹倉」です
5
三等三角点 点名「笹倉」です
展望台まで戻って仙台市方向
4
展望台まで戻って仙台市方向
あれは1座目の松倉山だろうか
4
あれは1座目の松倉山だろうか
無事下山、七薬師掛け完了です
5
無事下山、七薬師掛け完了です
めっちゃしんどかった
4
めっちゃしんどかった
総所要時間4時間20分でした
もっとかかると思っていたので急ぎめで進みましたが
予定より早く終わったので新幹線の時間まで
のんびり過ごせました。
4
総所要時間4時間20分でした
もっとかかると思っていたので急ぎめで進みましたが
予定より早く終わったので新幹線の時間まで
のんびり過ごせました。
撮影機器:

感想

(R4,10,23)宮城県、七ツ森ハーフマラソンに参加
http://sikijyousera.blog.fc2.com/blog-entry-512.html
(R4,10,24)七ツ森縦走・七薬師掛けにチャレンジ
https://www.town.taiwa.miyagi.jp/soshiki/matisei/7088.html
思い出に残る山行になりました(´Д` )

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:287人

コメント

遠征お疲れちゃまでした
この山域はワタシ的にはとてもなつかすぃデス

ところで先生!
GarminConnectからトラックログをGPXにエクスポートできて、yamarecoにupできますぜ(ニヤリ
2022/10/27 12:51
myuさんお疲れ様です
ほほう、この山域は昔のテリトリーだったのですね。なかなか魅力的なお山が多くてまた来たくなりますね。

ガーミンさんにそんな機能が!?
家に帰ったら試してみます
情報ありがとうございます!
2022/10/27 13:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら