記録ID: 48379
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田
北八甲田 フォレストコース
2004年06月26日(土) [日帰り]

コースタイム
水道敷き入り口P 7:00―田茂萢沢9:15―P 11:15
過去天気図(気象庁) | 2004年06月の天気図 |
---|
写真
感想
南八甲田に行く予定で猿倉温泉に着くが小雨のため入山をやめ戻る。酸ヶ湯は晴れていて道路は乾いている。昼飯を持って帰るのはもったいないとフォレストコースに入ってみる。去年刈り払われたのかネマガリタケは茶色に変色している。刈り払いの作業踏み跡道を辿って登る。梅津コースあたりまでは、踏み跡がある。どこまでいっているのか突き止めてはいないので分からない。ほかにタケノコ採りの踏みあとに明示テープが付けられてコースの脇についている。
二年前に来た時スキーヤーのごみかなと思ったが、どうやらタケノコ採りのゴミと確信する。先日山さんと来た時残置したゴミ一袋を確認。これは帰りに運び出すことにして先へ進む。大きなブナやトドマツの下には、決まって空の缶、ペットボトルが落ちている。スーパー袋に入れて残置しては先へ進む。
ヤマセの風が霧雨を運んでくるが、雨具を着るまでもない。山頂駅から下ってきて越える田茂萢沢まで刈り払われていた。これ以上はやぶまでこいで進む気になれず下山する。途中昼食を採って下山。ザックに1個、両手に2個、更に入り口で1個と4袋のゴミを回収することとなった。ものとり人の根性の浅ましさを見るおもい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:568人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する