記録ID: 4845456
全員に公開
ハイキング
近畿
竹田城
2022年10月26日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 2.9km
- 登り
- 283m
- 下り
- 276m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:51
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 2:25
13:10
20分
駐車場
13:30
13:32
28分
駅裏登山道登山口
14:00
14:05
3分
料金所
14:45
0:00
33分
料金所
15:18
0:00
17分
駅裏登山口
15:35
駐車場
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
前泊した宿泊所で玄武洞の話を聞く。我々もそこに行ってから竹田城に行くことにする。
玄武洞は素晴らしい柱状節理の岩!国指定天然記念物、なるほどね来てよかった!!
竹田駅の観光案内所にてパンフをもらい、情報収集をする。駐車場に移動しスタートです。駅裏登山口までは立派なお寺、きれいな水が流れてる溝、そしてコイが泳いでる。
登山口を出発すると暫くで急坂が続く。そして猪、鹿よけの門がある。今まで登った山ではネットや鉄棒がほとんどだったがこのような立派な木の門は数少ない。どんどん登っていくと料金所に着く。料金を支払い、ここでも情報収集をする。城跡を周回し、立派な石垣に感動する。大木の桜の木が多く春はさぞや桜満開の下で花見だろうな、そのころにも来たいね。天主台で立雲峡についてボランティアの人に教えてもらう。
さ〜下山だ。城跡から降りていくとコンクリート道に出る。休憩所に向かって左へ行く。休憩所で管理人のおばさんと話、来た道を戻る。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:685人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する