記録ID: 48463
全員に公開
ハイキング
近畿
東海自然歩道 長谷寺〜鳥見山公園〜榛原
2009年10月11日(日) [日帰り]


- GPS
- 05:00
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 655m
- 下り
- 508m
コースタイム
長谷寺駅13:00−13:50初瀬ダム14:35−15:50高塚城址15:55−16:50鳥見山公園16:55−18:00榛原駅
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年10月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所等は特にありません。 分岐は細かいですが要所には道標があり 東海自然歩道の道標の他に宇陀市(旧榛原町)が設置したものも整備されていて 道に迷う心配はないと思います。 |
写真
感想
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5988人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
やはり 長谷寺には入らずか
影響もなかったみたいやね。鳥見山公園展望台からの
眺めも けっして悪くはないと思うんやけど
桜井からやったらきついんかな?桜井〜長谷寺が
中途半端に残ったなあ。
なんか地方の高速道路みたいで部分開通が多かった
けど繋がってきたなあ
比叡山、曽爾高原、青山高原とかで
これから見どころ満載な感じやな
ようやく繋がってきたわ。
桜井〜長谷寺はそれでも10キロ弱はあるから
長谷寺にゆっくり立ち寄るのを目的で
別の日に歩こうと思ってコースを区切ってん
写真には撮ってないけど
根元から折れてる木があったり
吹き飛ばされた松の枝が散乱してたりと
結構台風の爪あとは残ってたで
やっぱりすごい威力やなぁ
言われてみれば、鳥見山展望台の眺めはそんなに悪くないよなぁ
六甲、京都のクセで建物がたくさん見えないとどうも展望が悪いような感じがして
ちがうよなぁ・・
桜井〜長谷寺は2〜3kmぐらいやと思ってたわ。
たくさん建物が見えなどうも・・・っていうのは
都会人の発想やな。こっちでは 展望が良くても
田んぼが広がってるぐらいやからなあ。
pirorin さん はじめまして!
いつも楽しく【東海自然歩道】拝見しています。
鳥見山公園展望台からの眺め
kumarin さん お久しぶりです
いつも素敵な写真
大型犬は 怖かったですね
さすがの、名カメラマンkumarinさんも
大型犬は怖いですからね
熊も犬も、気をつけたいと思います
コメントありがとうございます!
鳥見山公園に到着したときはもう午後5時を過ぎていて
展望台でも写真を撮るのがやっとで景色を満喫する余裕がありませんでした
次はここをスタートにしようと思っていますので
今度はゆっくり景色を楽しもうと思っています
また覗いてくださいね
junoさん。こんばんは^^
東海自然歩道は民家や里山歩きが多いのでよく犬に吠えられます。つないであっても飛び掛ってくるんちゃうかなぁ〜っと思うときもたびたびありましたが
今回はほんまに怖かったですよ^^;
いざと言うときはpirorinが戦ってくれると思っていたんですがpirorinも顔色真っ青で
運よく戦わずに済みました。今度チャンスがあったら
これから
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する