ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 484720
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山【水越川公共駐車場→太尾東尾根→山頂→青崩道→水越川公共駐車場】

2014年07月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 taku73 その他3人
GPS
04:26
距離
8.0km
登り
769m
下り
780m

コースタイム

8:00 水越川公共駐車場出発
8:05 太尾東尾根ルート取付き
9:36 太尾要塞跡
9:56 六道の辻
10:15 大日岳
10:25 山頂到着
〜昼食・休憩〜
11:15 山頂出発
11:45 セト
13:00 青崩
13:10 水越川公共駐車場到着
天候 曇り後雨
気温:出発時26℃ 山頂20℃
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水越川公共駐車場(無料)
コース状況/
危険箇所等
特筆すべき事象なし。
山に行く度に身体に不具合が起こっているので準備体操している嫁。
2014年07月27日 07:59撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/27 7:59
山に行く度に身体に不具合が起こっているので準備体操している嫁。
水越川公共駐車場を水越峠方面へ。
2014年07月27日 08:01撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 8:01
水越川公共駐車場を水越峠方面へ。
モミジ谷経由で山頂を目指す予定でしたが思いつきで初の太尾東尾根ルートを選択。
2014年07月27日 08:04撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 8:04
モミジ谷経由で山頂を目指す予定でしたが思いつきで初の太尾東尾根ルートを選択。
金剛山(大日岳経由)1.20と記されてますが、山頂までの所要時間1時間20分ってコトでしょうか? 
2014年07月27日 08:05撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 8:05
金剛山(大日岳経由)1.20と記されてますが、山頂までの所要時間1時間20分ってコトでしょうか? 
取付きから丸太階段。
2014年07月27日 08:07撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 8:07
取付きから丸太階段。
丸太階段が終わってゆったりした道に。
2014年07月27日 08:10撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 8:10
丸太階段が終わってゆったりした道に。
ショウジョウバカマは漢字で猩猩袴って書くみたいですね。
2014年07月27日 08:10撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 8:10
ショウジョウバカマは漢字で猩猩袴って書くみたいですね。
ねじりハチマキ樹。
2014年07月27日 08:11撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 8:11
ねじりハチマキ樹。
道沿いに色んな草木が生えてます。
2014年07月27日 08:14撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 8:14
道沿いに色んな草木が生えてます。
どないした?
ポケットに入ってるお菓子取ってるとのコト^^;
2014年07月27日 08:14撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 8:14
どないした?
ポケットに入ってるお菓子取ってるとのコト^^;
暑くなってきた!って言うのでひんやりタオル装着。
2014年07月27日 08:27撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 8:27
暑くなってきた!って言うのでひんやりタオル装着。
尾根に向かってジグザグで登っていきます。
2014年07月27日 08:32撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 8:32
尾根に向かってジグザグで登っていきます。
こまめな休憩。
2014年07月27日 08:43撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/27 8:43
こまめな休憩。
自分も娘からお菓子を分けてもらいました。
2014年07月27日 08:44撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 8:44
自分も娘からお菓子を分けてもらいました。
トラバースチックな道を進みます。
2014年07月27日 08:48撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 8:48
トラバースチックな道を進みます。
尾根に出てじわっと登ります。
2014年07月27日 08:59撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 8:59
尾根に出てじわっと登ります。
時折下りもあったり。
2014年07月27日 09:05撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 9:05
時折下りもあったり。
急な階段道もあったり。
2014年07月27日 09:09撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 9:09
急な階段道もあったり。
少し登りが長かったのでみんなお疲れ気味。
2014年07月27日 09:09撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 9:09
少し登りが長かったのでみんなお疲れ気味。
Miiさん大胆な休憩中。
決してノビてる訳ではありません。
2014年07月27日 09:15撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 9:15
Miiさん大胆な休憩中。
決してノビてる訳ではありません。
長い尾根道。
水越・青崩からは千早本道方面の出発より道のりが長い...。
2014年07月27日 09:24撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 9:24
長い尾根道。
水越・青崩からは千早本道方面の出発より道のりが長い...。
本日一番の急登ポイント。
2014年07月27日 09:28撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 9:28
本日一番の急登ポイント。
備えられたロープを使って登ってます。
2014年07月27日 09:30撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 9:30
備えられたロープを使って登ってます。
もう少しやで〜。
2014年07月27日 09:32撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 9:32
もう少しやで〜。
ごこからかの道と出合。
2014年07月27日 09:34撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 9:34
ごこからかの道と出合。
太尾要塞跡。
左に行けばカヤンボ。
右に行けば六道の辻・山頂。
無論右に行きます。
2014年07月27日 09:36撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 9:36
太尾要塞跡。
左に行けばカヤンボ。
右に行けば六道の辻・山頂。
無論右に行きます。
久々に視界が開けました。
葛城山と大阪方面。
2014年07月27日 09:47撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 9:47
久々に視界が開けました。
葛城山と大阪方面。
六道の辻到着。
2014年07月27日 09:56撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 9:56
六道の辻到着。
休憩の度にお菓子食べてはります。
2014年07月27日 10:00撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/27 10:00
休憩の度にお菓子食べてはります。
六道の辻を過ぎたら大日岳〜金剛山頂の道標。
2014年07月27日 10:04撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 10:04
六道の辻を過ぎたら大日岳〜金剛山頂の道標。
ゆるいアップダウンを越えて最後の登り。
ココを登り切って右へ進みました。
2014年07月27日 10:13撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 10:13
ゆるいアップダウンを越えて最後の登り。
ココを登り切って右へ進みました。
程なく開けた場所がありました。
雲が煙のように流れてました。
ココが大日岳?
2014年07月27日 10:15撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/27 10:15
程なく開けた場所がありました。
雲が煙のように流れてました。
ココが大日岳?
開けた場所から少し離れた場所に大日岳の標識が捨てられたかのように落ちてました。
そこには全くピーク感がないので大日岳ではないと思いました。
2014年07月27日 10:19撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 10:19
開けた場所から少し離れた場所に大日岳の標識が捨てられたかのように落ちてました。
そこには全くピーク感がないので大日岳ではないと思いました。
霧の中人気も出てきたのでそろそろ山頂到着かな?
2014年07月27日 10:21撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 10:21
霧の中人気も出てきたのでそろそろ山頂到着かな?
山頂の売店横に出てきたみたいです。
2014年07月27日 10:25撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 10:25
山頂の売店横に出てきたみたいです。
山頂到着ですかさずハンコ!
2014年07月27日 10:27撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 10:27
山頂到着ですかさずハンコ!
山頂の気温は20℃。
風が少しあったので汗がひいて少し寒いくらいでした。
2014年07月27日 10:30撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/27 10:30
山頂の気温は20℃。
風が少しあったので汗がひいて少し寒いくらいでした。
やっぱり午前中のほうがにぎやかです。
2014年07月27日 10:56撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 10:56
やっぱり午前中のほうがにぎやかです。
娘×2も久々の山登りで金剛山お疲れさん!
2014年07月27日 11:14撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/27 11:14
娘×2も久々の山登りで金剛山お疲れさん!
帰りは青崩道で下山することにしました。
2014年07月27日 11:16撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 11:16
帰りは青崩道で下山することにしました。
何故かセトで集合写真。
2014年07月27日 11:50撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
7/27 11:50
何故かセトで集合写真。
青崩道の終盤で雨が降って来たので自分だけ駐車場まで行って車を取ってくるコトに。
2014年07月27日 12:58撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 12:58
青崩道の終盤で雨が降って来たので自分だけ駐車場まで行って車を取ってくるコトに。
路面もしっかり濡れるほどの雨に。
2014年07月27日 12:59撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/27 12:59
路面もしっかり濡れるほどの雨に。
足早に駐車場から車に乗って青崩のトイレ前でみんなを拾って帰りました!
2014年07月27日 13:09撮影 by  TG-310 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/27 13:09
足早に駐車場から車に乗って青崩のトイレ前でみんなを拾って帰りました!

感想

昨日に続いて金剛山へ。
今日は久々に娘×2が参戦。
一週間後に控えている御嶽山行前のトレーニングも兼ねてます。

2日連続で千早登山口ルートと水越方面ルートを歩くと、水越方面からのルートのほうが長いコトがはっきり実感できました。

また、太尾東尾根ルートはゆったりとした道幅で歩きやすいですし登山者とのすれ違いも多く人気あるルートと感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2436人

コメント

お疲れさまでした (*'▽'*)
こんにちは
太尾東尾根ルートは、いかがでしたでしょうか。
水越峠出発は、どのコースも千早側と比べて倍近い距離感がありますが、景色の変化もあるので、のんびり登るには良いコースです。

次は御嶽ですか。どうぞお気をつけていってらっしゃいませ (^^)/
2014/7/27 20:45
Re: お疲れさまでした (*'▽'*)
pipiyさん。
こんにちは。
コメントいただき誠にありがとうございます。

pipiyさんも今日金剛山に行ってらっしゃったみたいで先ほどレコ拝見させいていただきました。

気まぐれ太尾東尾根ルートでしたが、滞りなく登れましたし娘達も道のりは長かったものの大きくヘコむコトなくてよかったです。意外と利用者が多かったコトには驚きました。
確かに時間に余裕があるときはのんびり水越側を選択したいですね

ありがとうございます。御嶽は気候や高度が心配ですが無理せず臨んでみます
2014/7/27 21:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
石ブテ西谷
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら