ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 484946
全員に公開
講習/トレーニング
富士・御坂

三ツ峠で岩講習第4弾

2014年07月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
天候 暑かった・・・
14時頃から小雨も大崩はせず。
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
河口湖半の無料駐車場で車中泊。
コース状況/
危険箇所等
前夜、河口湖の周りをランニングして小作でほうとうをいただきました。
先週食べたほうとう不動よりも若干味濃いめ?麺は明らかに小作の方が幅広。
食後、日帰り温泉の開運の湯。1人¥1,000(このくらいが河口湖周辺の相場)で、なんと営業時間は24時まで。静かな雰囲気。どちらかというと、近くの温泉寺のほうが水風呂もあって好みかも?
河口湖湖畔を走る!走る!
東京よりましだけど、暑かった〜
4
河口湖湖畔を走る!走る!
東京よりましだけど、暑かった〜
そして汗臭いまま小作に突撃
5
そして汗臭いまま小作に突撃
馬刺しが生ビールに合いまくりです〜!!
22
馬刺しが生ビールに合いまくりです〜!!
南瓜ほうとう!!
おなかいっぱい!
14
南瓜ほうとう!!
おなかいっぱい!
久しぶりに岩場からきれいにみえました!!
18
久しぶりに岩場からきれいにみえました!!
あの映画「岳」でオグリくんが実際に登った岳ルート
大先生のあとを必死についていきます
4
あの映画「岳」でオグリくんが実際に登った岳ルート
大先生のあとを必死についていきます
4ピッチ登って、50m一気に懸垂下降
6
4ピッチ登って、50m一気に懸垂下降
マルチピッチのあとははじめての人工登攀
4
マルチピッチのあとははじめての人工登攀
いわゆるアブミってやつです
5
いわゆるアブミってやつです
フリーで登ったほうが楽では・・・
と思ってしまうぐらいバランスがむずかしい!!
5
フリーで登ったほうが楽では・・・
と思ってしまうぐらいバランスがむずかしい!!
なるべく上の方の段に足かけて・・・
6
なるべく上の方の段に足かけて・・・
頑張って立ち上がる!
8
頑張って立ち上がる!
kameはもうちょっとでトップアウトしそう
7
kameはもうちょっとでトップアウトしそう
手前でも「死ぬ〜〜〜〜〜!」という絶叫 笑
16
手前でも「死ぬ〜〜〜〜〜!」という絶叫 笑

感想

土曜日は家庭の都合で午前中外出できないため日曜日に日帰りで越後駒ケ岳へ
お邪魔しようと計画。
ところが週末に近づくにつれ当地の天気予報は悪くなるばかり。。

土曜朝にhibaが越後駒延期を決定。
さぁ、それじゃあ日曜日はどうしよう??
悩んで悩んで結局急遽三つ峠での講習会に参加することに。
朝早いスタートなので土曜日のうちに河口湖近辺で車中泊。
河口湖の周りをランニングして、小作のほうとうを食べて温泉に入って。
就寝前、駐車場から富士山のある方角を見ると山小屋の灯りとそれをつなぐ様に無数の小さな灯りが見えました。
「うへぇ〜凄い人数の人が相変わらず登ってるんだなぁ」とhibaと話しました。

翌日登山口から四季楽園までの1時間の登り。
なまった体でロープや装備を担いで歩くとあっという間に汗びっしょりです。

岳ルート(4ピッチ)
俳優の小栗旬さんも登ったルートだそうです。
  E講師リード hiba、kameの順でフォロー
  ◎ダブルロープとツインロープの使い分け
  ◎トップのビレイを二人でするか、ひとりでするか
  ◎ロープの背負い方復習
kameは4ピッチ目で痛恨のテンション。。クヤシイ。。
hibaは「まだここをリードで登るのは厳しいかも」との感想。
ルートが少し入り組んでいるのでその辺も難しいので何度も練習して二人で登れるように頑張ろう。
いろんなムーブがあって楽しいルートで何度も登りたいからうれしい。

人工登攀の練習
絶対に難しいのは予想していたけれど、軽く予想を超えた!
同級生のOさん曰く「登れるようになるとっかかりもつかめない位難しい」
激しく同意のkame&hiba。
全身びっしょり汗をかき、ビレイヤー泣かせの長時間をかけて数メートルを登った。。
このたった数メートルの登りがクライミングを始めて一番疲れた気がする。
ちゃんとアブミを使いこなすことができる日がくるのか?!?
超心配&ブルーなkame。

実践・トップロープ回収
hibaのみ
  kameと違ってヒヤリハットはなかった模様。

課題
 ◎リードのクリップ
 ◎どんなアブミを購入するか
 ◎アブミ集中練習が必要

定期的に復習すること
 ◎懸垂下降の仮固定(都岳連方式)
 ◎バックアップ付き懸垂下降
 ◎コンテのセットや確保(肩がらみ、半マストなど)
 ◎引き上げ(1/3、1/7)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:487人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら