記録ID: 4854795
全員に公開
沢登り
白神山地・岩木山
日程 | 2014年06月28日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2014年06月の天気図 [pdf] |
---|
写真
感想/記録
by genntouki
F1水量少ない。前回着たときは雨だった。ノーザイルで突破。F4ハーケン2〜3個。F5もハーケン3個。垂直滝。この沢一番大きい滝で30メートルくらい。その後F7、8付近で登れない滝があって巻いた。巻いたらもうひとつ一緒に巻いていた。あとは傾斜がゆるい滝が多い。でもヌルヌルで滑りやすい印象。手がかり足がかりが少ない。最後にでっかい岩壁に行く手をふさがれた。その上には大スラブが見えた。もう進めないと思ったが、右岸の沢状を少し登って巻いてスラブに出た。草付きスラブだ。草は大きく丈夫そう。草の上を登れそうだ。大スラブの右岸草上を行く。急斜面だし、草は岩の上の泥に生えていて滑りやすかった。なんとか突破して稜線手前の藪に突入。かなり体力的にきつい。やっと登りつめた稜線は、コンパスで方角を確認すると、885ピークの西側だった。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:8人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する