記録ID: 4862288
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
市川・大町公園 〜 駅から駅へのリハビリウォーキング#2
2022年10月30日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:04
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 4m
- 下り
- 13m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ゴールは武蔵野線・市川大野駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
問題ありません |
写真
撮影機器:
感想
2時間程度のウォーキングに行ってきました。
この程度の距離を歩いて痛みが出るようではお話にならないのですが、ウォーキング後半に軽い痛みというか違和感が股関節周りに出てしまいました (´;ω;`)
痛みが出た部位を覚えておいて整体の先生にリポートするのが目的のウォーキングです。
いま高齢の父親が入院していて遠出ができない身なので近場のウォーキングでの足慣らしが精一杯かなあ。
筋トレとストレッチのメニューが増えてそれなりに忙しい日々を送っています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:186人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
股関節の違和感、早く改善するといいですね。
ストレッチと筋トレ、お手伝いしたいくらいです(笑)
お父様のこともあるんですね・・・
早くgorozoさんが心置きなく山に行ける日を心待ちにしてます♪
PTのvelldyさんにぜひ診てもらいたいぐらいです。
いま、整体に加えて側臥位による大腿四頭筋のストレッチ、股関節内転筋群ストレッチ、ペルビックティルト、クラムシェル、ヒップリフト、その他もろもろ・・・の筋トレ、ストレッチに取り組み中です。(笑)
これらが効果を上げなければ手術しか手がないのでマジで取り組んでいます。
手術はやだよー。
加えて、つい2週間前まではピンピンしていた父親(満104歳!)が入院し、我が家も非常事態宣言中です。
いつかは誰もが通る道ですが・・・。
励ましのコメントどうもありがとうございました。
亀コメですみません。
僕の職場は12月が1年の会議シーズンで、今は報告書作りで割と忙しいのです。
しかも勤労感謝の日の前後くらいに紅葉プチツアーを遂行する野望!があるので、いっそうです。
さて、言い訳はここまでにして、
gorozoさんは2時間のウォーキングで多くの花を見つけられてよい気分転換になったのでは、と思ったら、違和感が出てしまったのですか。
心中、お察し申し上げます。
でも、gorozoさんは、きっとご尊父様に似て長寿になりそうですから、健康寿命と山寿命が長く続くよう、今の試練を乗り越えてくださいね。
僕も、50歳を過ぎてから「定年後に何年くらい山に登れるのだろう?」と意識するようになりました。
なるべく長く山を楽しみたいですよね。
今はじっくりと治して、復活レコがリリースされる日を楽しみにしています! よろしくお願いします。
いつも丁寧なコメントをありがとうございます。
相変わらずお忙しそうで大変ですね。
今月下旬の紅葉プチツアー行かれると良いですね。
この時期ですと、関東近郊の1,000m級の山でしょうか?
さて、股関節痛ですが、複雑な部位だけに予想どおりすぐには良くはならないですね。
そこが腰痛との違いかな。
最終的な手段は手術ですが、人工股関節となります。
手術をやって100%完治できるなら有力な選択肢となるのですが、残念ながらそうじゃないので現段階では整体・リハビリで痛みが取れるよう頑張ってます。
まあ、日常生活では痛みはほとんどないので問題ないのですがね。
長く山を楽しみたい場合はそのレベルでは困るのでやはり痛みを解消したいです。
今回は長期戦を覚悟しています。(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する