記録ID: 4872552
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳
2022年11月03日(木) [日帰り]



- GPS
- 08:45
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,118m
- 下り
- 1,574m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:23
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 8:36
距離 14.4km
登り 1,118m
下り 1,592m
17:35
ゴール地点
天候 | 快晴 風が強かった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
自転車
|
写真
感想
いつも一緒に山に登っている友達と15年ぶりの丹沢表尾根のコース。15年前に比べるとずっと歩きやすくなってるねと話して登ったのに、下山は15年前と同じで日没すぎて真っ暗!
ノープランな私たちは相変わらずバカなのでした。
そして、大倉のさか間で美味しいお蕎麦を食べ、弘法の里湯で温泉のフルコース!
念願の鹿のお蕎麦美味しかった!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:49人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
お蕎麦に温泉、フルコース!
これ以上ない山行だね!!!
蕎麦プリンが美味しそう。
次回は私も…
5時半まで明るい季節に。
紅葉にはちょっと早かったかな。でも木の種類によるよね。写真を撮らなかったけれどシロヤシオの真っ赤に紅葉したのを初めて見たよ。モミジより早いのかな。いつも立ち枯れになったみたいな木になっているから初めて真っ赤な葉っぱを見たよ!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する