記録ID: 48774
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田
南八甲田 乗鞍岳
2004年06月05日(土) [日帰り]

コースタイム
猿倉温泉7:12―太いブナ△補拾得7:40―トドマツ△95拾得8:22―△94拾得8:33―△73&補拾得10:26―ブナ△72拾得10:46―トドマツ△71拾得10:53―昼食11:15~12:20―△60 13:18―歩道13:27―矢櫃萢13:33―矢櫃橋13:43~50―猿倉温泉15:00
天候 | 好天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2004年06月の天気図 |
コース状況/ 危険箇所等 |
写真
感想
好天が続いているので連日の入山となる。駐車場には3台。まだタケノコ採りは来ていないようだ。登山者のあと入山。歩道のそばの補助板からやぶに入る。太いブナの下でヒット。文字の消えた補助板だった。幸先がよい。湿原の近くのトドマツの下で△95番をヒット。登りに入るトドマツの下で△94番をヒット。続いての拾得にホッとする。その後しばらくヒットなし。平坦地に入り、倒れた木に△73番と補助板が付いたまま落ちているのを発見。木に付いていたため埋まる事がなかったのだ。補助板の付いていた次のブナの下で△72番をヒット。続けてトドマツの下で△71番をヒット。登り斜面で昼食。残雪がありビールを冷やす間近くの木の下を探すがヒットなし。カッコウがわが世の春を歌っている。昼食後は平らなやぶに入る。丈の低いトドマツ林なので目標がない。もっとこまめにテープを付けておくべきだった。やっと△60番を確認して登山道に出る。矢櫃萢にはチングルマが咲いていた。矢櫃橋はまだ着工していない。風力計は付けられていた。
(補、95、94、補、73、72、71番の計7枚の拾得)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:435人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する