記録ID: 4877809
全員に公開
ハイキング
中国山地西部
日程 | 2022年11月03日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
グリーンシャワー駐車場は有料(それでいい!停めてないけど)
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 南登山道は急坂で滑るよ スニーカーハイキングの人がよく滑ってた |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年11月の天気図 [pdf] |
感想/記録
by mayapon
家を出るのが13時になるが、深入山の紅葉が気になるので強行してみました。道すがら見える山々はまさに紅葉真っ盛りで、標高600〜1000辺りが燃える様子を見てワクワク💕
到着後、南登山口で下ろしてもらって、展望岩で落ち合うべくとりあえずダッシュで山頂へ。ハイキングの家族連れがたくさん下山してきていました。楽しそうでイイね。
山頂で大山を探してみましたが、北側は雲があってべーやんすら見えませんでした。そもそも少しもやっていたので、少し休憩して展望岩に小走りで向かいました。展望岩からのいつもの紅葉を見ましたが、逆光と木々の伸びで天気が良い割には昨年ほどのうわ感はなかったけれど、ぽかぽか陽気の下オヤツ(ローソンのカヌレ美味しい)をいただき、気持ちよかった😊
そこからの下りは、まさに黄金の紅葉ロード🍁この時間ならではの太陽に照らされて、黄色い空気感に包まれた紅葉は燃えるようで眩いばかり✨いや〜、すごかった。とにかく、来てよかった。
到着後、南登山口で下ろしてもらって、展望岩で落ち合うべくとりあえずダッシュで山頂へ。ハイキングの家族連れがたくさん下山してきていました。楽しそうでイイね。
山頂で大山を探してみましたが、北側は雲があってべーやんすら見えませんでした。そもそも少しもやっていたので、少し休憩して展望岩に小走りで向かいました。展望岩からのいつもの紅葉を見ましたが、逆光と木々の伸びで天気が良い割には昨年ほどのうわ感はなかったけれど、ぽかぽか陽気の下オヤツ(ローソンのカヌレ美味しい)をいただき、気持ちよかった😊
そこからの下りは、まさに黄金の紅葉ロード🍁この時間ならではの太陽に照らされて、黄色い空気感に包まれた紅葉は燃えるようで眩いばかり✨いや〜、すごかった。とにかく、来てよかった。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:116人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 深入山 (1152.5m)
- 深入山グリーンシャワー管理棟 (815m)
- 展望岩 (1072m)
- 深入山 西尾根休憩小屋 (946m)
- 深入山 9合目休憩小屋 (1099m)
- 深入山 百畳岩 (1090m)
- 八畳岩 (1098m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する