ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 487997
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

磐梯山(裏磐梯スキー場から周回)

2014年08月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:16
距離
10.3km
登り
943m
下り
940m

コースタイム

駐車場 7:24発
火口壁の上 8:28通過
磐梯山山頂09:07着 09:49発
中の湯 10:47通過
駐車場 11:31着
天候 晴れときどき曇り
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道459号から裏磐梯スキー場への道に入ると未舗装道路になります。下に凸のボコボコ道ですがうまく凹んでいないところを選んで進めばよほど車高の低い車でない限り通れると思います。
駐車場はガラガラ。あまり人気がないルートなのかな。
2014年08月02日 07:25撮影 by  DSC-WX50, SONY
8/2 7:25
駐車場はガラガラ。あまり人気がないルートなのかな。
ゲレンデの林道を登っていく。北側斜面だから涼しいかと思いきや暑い!
2014年08月02日 07:36撮影 by  DSC-WX50, SONY
8/2 7:36
ゲレンデの林道を登っていく。北側斜面だから涼しいかと思いきや暑い!
火口の壁が見えてきました。どこから登るんだろう。
2014年08月02日 08:00撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
8/2 8:00
火口の壁が見えてきました。どこから登るんだろう。
枯れ沢を渡る。雨が降ったら水が流れるのだろうか。
2014年08月02日 08:01撮影 by  DSC-WX50, SONY
8/2 8:01
枯れ沢を渡る。雨が降ったら水が流れるのだろうか。
山と高原の地図では破線ルート。ご覧のようにマークは豊富ですが足元ばかり見ていると道が分かりにくいです。
2014年08月02日 08:04撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
8/2 8:04
山と高原の地図では破線ルート。ご覧のようにマークは豊富ですが足元ばかり見ていると道が分かりにくいです。
火口の壁をどこから登るのかと思いきや樹林の急登を直登でした。
2014年08月02日 08:16撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
8/2 8:16
火口の壁をどこから登るのかと思いきや樹林の急登を直登でした。
2014年08月02日 08:24撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
8/2 8:24
出会った花のうち、この花が90%以上占めています。本当に至るところで咲き乱れている。
2014年08月02日 08:24撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
8/2 8:24
出会った花のうち、この花が90%以上占めています。本当に至るところで咲き乱れている。
2014年08月02日 08:25撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
8/2 8:25
樹林を抜けるのは壁上の直下まで登ってから。しんどかった。
2014年08月02日 08:25撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
8/2 8:25
樹林を抜けるのは壁上の直下まで登ってから。しんどかった。
登りきったー。景色がよく、疲れが吹き飛ぶ。
2014年08月02日 08:28撮影 by  DSC-WX50, SONY
4
8/2 8:28
登りきったー。景色がよく、疲れが吹き飛ぶ。
櫛ヶ峰。トレースっぽいのがありますが立入禁止のようなのでスルー。
2014年08月02日 08:28撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
8/2 8:28
櫛ヶ峰。トレースっぽいのがありますが立入禁止のようなのでスルー。
櫛ヶ峰の反対側には山頂。このルートだと火口壁の上まで登ってきて初めて山頂が見えます。
2014年08月02日 08:28撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
8/2 8:28
櫛ヶ峰の反対側には山頂。このルートだと火口壁の上まで登ってきて初めて山頂が見えます。
銅沼(あかぬま)がちょこんと。帰りは銅沼のすぐ横を通るルートで下山します。
2014年08月02日 08:29撮影 by  DSC-WX50, SONY
8/2 8:29
銅沼(あかぬま)がちょこんと。帰りは銅沼のすぐ横を通るルートで下山します。
向きがバラバラ。
2014年08月02日 08:31撮影 by  DSC-WX50, SONY
8/2 8:31
向きがバラバラ。
クルマユリ。
2014年08月02日 08:32撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
8/2 8:32
クルマユリ。
2014年08月02日 08:32撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
8/2 8:32
黄金清水。雪解け水ほど冷たくありませんがよく冷えていたのでがぶ飲み。
2014年08月02日 08:43撮影 by  DSC-WX50, SONY
8/2 8:43
黄金清水。雪解け水ほど冷たくありませんがよく冷えていたのでがぶ飲み。
弘法清水。またがぶ飲み。
2014年08月02日 08:51撮影 by  DSC-WX50, SONY
8/2 8:51
弘法清水。またがぶ飲み。
ウスユキソウ。
2014年08月02日 09:03撮影 by  DSC-WX50, SONY
8/2 9:03
ウスユキソウ。
山頂到着!
2014年08月02日 09:07撮影 by  DSC-WX50, SONY
8/2 9:07
山頂到着!
さっき見上げた火口壁の上からまたずいぶんと登ってきたなぁ。
2014年08月02日 09:08撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
8/2 9:08
さっき見上げた火口壁の上からまたずいぶんと登ってきたなぁ。
桧原湖。飯豊にはまだまだ雪がありました。
2014年08月02日 09:08撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
8/2 9:08
桧原湖。飯豊にはまだまだ雪がありました。
黒いのはゴミではなく、トンボです。いっぱい飛んでいました。
2014年08月02日 09:19撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
8/2 9:19
黒いのはゴミではなく、トンボです。いっぱい飛んでいました。
千の位に何があったのだろう。
2014年08月02日 09:20撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
8/2 9:20
千の位に何があったのだろう。
頂上にも売店があり。奥は会津盆地。
2014年08月02日 09:23撮影 by  DSC-WX50, SONY
8/2 9:23
頂上にも売店があり。奥は会津盆地。
山頂からは巨大な猪苗代湖の全景が見えます。今日は雲が完全には取れませんでした。
2014年08月02日 09:27撮影 by  DSC-WX50, SONY
8/2 9:27
山頂からは巨大な猪苗代湖の全景が見えます。今日は雲が完全には取れませんでした。
中の湯を見に八方台方面へ少し寄り道。
2014年08月02日 10:47撮影 by  DSC-WX50, SONY
8/2 10:47
中の湯を見に八方台方面へ少し寄り道。
銅沼(あかぬま)。鉄などが溶けていて、毒々しい色だな。
2014年08月02日 11:09撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
8/2 11:09
銅沼(あかぬま)。鉄などが溶けていて、毒々しい色だな。
風が穏やかなので水面に山と雲が映りました。
2014年08月02日 11:09撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
8/2 11:09
風が穏やかなので水面に山と雲が映りました。
ゲレンデ上部まで降りてきました。ここからはゲレンデの林道をもっと下ります。暑いー。
2014年08月02日 11:17撮影 by  DSC-WX50, SONY
8/2 11:17
ゲレンデ上部まで降りてきました。ここからはゲレンデの林道をもっと下ります。暑いー。
2014年08月02日 11:22撮影 by  DSC-WX50, SONY
8/2 11:22
駐車場に大型バスが7台も。地元の学校登山の日のようです。
2014年08月02日 11:31撮影 by  DSC-WX50, SONY
8/2 11:31
駐車場に大型バスが7台も。地元の学校登山の日のようです。
車で移動して磐梯山噴火記念館から。
2014年08月02日 11:51撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
8/2 11:51
車で移動して磐梯山噴火記念館から。

感想

裏磐梯スキー場から磐梯山に登ってきました。

複数の登山口があるうち、巨大な火口の中を登っていく面白そうなルート。
人が多いのかなと心配しましたがやはり八方台からが圧倒的に多いようです。

天気もよく、途中の2つの水場で癒され、
山頂からは会津盆地、猪苗代湖と抜群の展望でした。
(先月登った猫魔ヶ岳と似た景色でちょっと感動が薄れてしまったことがもったいなかった。もう少し期間を空けておけば・・・・。)

下山時は学校登山とのすれ違い。どんどん登ってきます。
しかも1校だけではなく小学校低学年、高学年、中学生、高校生?
と年齢層もバラバラで300人以上はすれ違ったのではないだろうか。

山頂はどうなったんだろう???ちょっと気になる。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:883人

コメント

おや?
カメラ新調したね?
2014/8/3 18:48
Re: おや?
yokowvさん

前から持っていたコンデジです。買ったのは2年前くらい?

今のスマホにしてから「スマホの方がデジカメよりきれいに撮れてしまう」
ような気がしてしばらくお蔵入りしていました。

でもスマホだと泊まりは電池が心配なので先日の後立山もデジカメです。
写真もそんなに悪くなかったので今回もデジカメで撮ってみました。

お盆もどこかへ行く予定なのでそのときの練習も兼ねて
カメラのことを思い出し中です。
2014/8/3 20:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら