記録ID: 4881206
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
峰床山 八丁平
2022年11月05日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:44
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 783m
- 下り
- 774m
コースタイム
天候 | くもり時々小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
京都方面から百井集落を抜ける道は細く、離合しづらいところ多数。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はありません。 熊の目撃情報をちらほら聞くので気をつけてください |
その他周辺情報 | トイレはセンターの敷地内にあります(ぼっとん) 道路は京都側からも滋賀側からもどちらも離合が厳しい細いところがあるので注意 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
お天気はよくなかったけど、霧の中の紅葉は幻想的だったし、雨に洗われた葉はさらに色濃く光っていた。
紅葉は上の方は終わりかけで、でも全体的にはちょうどいい頃。
どこもかしこも美しくてなかなか進めない。
ここは枝道が無数にあるので、いろんな道を通りたくなる。
湿原も美しくてぐるっと周りたい。
お花も色々咲きそうだし、今度は春に訪れよう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:187人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
晴れて当たり前でないから、青空で幸せになれますね。ほんと行きたいの。お寺まで縦走したい。
苔は本当に素敵でした。
種類も豊富だし、大好きな水苔もたくさん。
紅葉も堪能したよ。
ほぼ下山くらいのところで青空。わーって歓声。
峰定寺はまだ拝観できないねえ。
いつ再開してくれるかな?
三本杉なら、この二ノ谷から峰床山、八丁平も入れて周回もできるよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する