記録ID: 4881308
全員に公開
ハイキング
東海
日程 | 2022年11月05日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
北口駐車場。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 馬場平以降は痩せ尾根が続き、規制ロープが張られた場所もあるが、それ程危険はない。 それよりも、クモの巣が酷くて、ずっと木の枝を振り回しながら歩いた。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年11月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by ka_zu1
登山としてはかなり物足りないが、戦国時代の要衝として重要だった高天神城跡の史跡巡りと楞厳地山までの痩せ尾根歩き、そして楞厳地山からの展望と短い行程ながら、見どころ楽しみどころ満載だった。唯一の難点はクモの巣が酷いこと!!馬場平から楞厳地山までは、終始木の枝で払いながら歩くハメに。。。あまり歩かれていないのだろうか?
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:126人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する