ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 488981
全員に公開
沢登り
奥多摩・高尾

シダクラ沢

2014年08月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
anotherkyoko その他1人
GPS
--:--
距離
5.8km
登り
790m
下り
776m

コースタイム

日帰り
山行
8:00
休憩
0:00
合計
8:00
10:00
480
惣岳バス停
18:00
奥多摩湖バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
奥多摩駅から丹波行きバスで惣岳下車
惣岳バス停で下車
3
惣岳バス停で下車
誰もいないー
と思ったらいたー
7
と思ったらいたー
さて登るよ
巻いたりなどしない!
5
巻いたりなどしない!
なにこれすごい
綺麗ですねえ
いくよー
巻いたりなどしない!
5
巻いたりなどしない!
二つキター
いい滝!
しかしまあ
いくつ滝があるのか
1
いくつ滝があるのか
トポより多い気がします
気のせいだと思うけど
1
トポより多い気がします
気のせいだと思うけど
もぐもぐタイム
これも綺麗ネー
イワタバコさん?
2
イワタバコさん?
壁にたくさん咲いてるネー
2
壁にたくさん咲いてるネー
エロかわいい彼女ができますようにー!!
5
エロかわいい彼女ができますようにー!!
またしても滝
さらに滝!
キノコをつんつんしています
5
キノコをつんつんしています
奥多摩湖が見えた
2
奥多摩湖が見えた
ちかれたびー
ダム到着!
スイーツパラダイスでカロリー補給
3
スイーツパラダイスでカロリー補給

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル タイツ 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 着替え ザック 昼ご飯 行動食 飲料 ヘッドランプ 時計 タオル カメラ ハーネス ヘルメット 確保機 カラビナ 渓流シューズ
共同装備
ナイフ ロープ クイックドロー スリング キャメロット ハンマーバイル トポ ルート図
備考 ファイントラックの沢用のロンTとタイツを買おうと思いました

感想

そう、あれは6月下旬あたりからでしょうか。
yagyuが頻繁に「沢!」「沢!」と叫ぶようになったのは。
どういうわけか、沢スイッチが入ってしまったようなのです。
だのに私が乗り気にならなかったのは、モンベルさんのサワトレッカー、
名前はかわいいけど見た目がソソらなかったからで(´・ω・)
しかも経験上、私の幅が狭い足は、モンベルの靴と相性が良くないのです。
とはいえ、キャニオニア2はどこにも売ってないし。
いいかげんあきらめてララテラスで一式そろえまして。

初心者レベルの沢ということでyagyuが選んだのは「シダクラ沢」
奥多摩駅でバスに乗る前に寄った売店でパンとジュースを物色していたら、
ご主人に「沢の水は飲まないほうがいい」とアドバイスをいただく。
「雪崩で多くの鹿が死んでね、もう白骨化してるとは思うけど」とのこと。
やっぱり地元のお店に寄るのはいいですね。

バスを降りて、多摩川にかかる橋を渡って、沢へ。
なにこれキレイ!いままで見たことない景色にテンションあがりまくりです。
キラキラ光る清流を進むと、滝がこれでもか、これでもか、と登場。
トポより断然多い気がするんですが、小滝は省略してるのかなあ?
いつものごとく、テキトーにひょいひょい登っていたら
「頼むからちゃんと手を使って!三点指示で!」とyagyuに注意される。
でもね、サワトレッカーね、すごいフリクションで安心安定なんですYO!
通常のモンベル登山靴より幅も狭くて、私の足にピッタリ。
このなんともいえないデザインも、見慣れてきたらなんだか
愛せそうな気がしてきました。カッコワルイとか言ってサーセン!

トポによれば830mあたりで沢が枯れて終了。
あとは登山道まで出て下りなはれ、とのこと。
この登山道に出るまで道なき道を進むのが実にキツくて、本日の核心でした。
無事登山道に出たときはホッとしました。

しかしトポによれば沢登り1時間半、下り1時間半、の3時間コースだそうですが、
10時前に登り始めて、下山したのは18時だった私たち。
どんだけ時間かかってるんですか(´ω`)トホー

とりあえずかなり疲れたので、スイーツパラダイスでケーキを
ガンガン食べてカロリー補給しました。

そんな、my first 沢でした。あーおもしろかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:666人

コメント

ナン画像越えかも
レコを上から見ていって、yagyu師匠の滝行で、吹き出しました。
きっと、yagyu師匠はそんなこと言ってない(思ってない)と思うと余計来ます(笑)
2014/8/4 22:21
Re: ナン画像越えかも
ナン画像越えうれしいです
何を祈ってたのか知らないですが、たぶんこんなもんですよ(´ω`)ハイ
2014/8/4 23:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら