また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4893298
全員に公開
ハイキング
甲信越

比志の塒(ひしのとや)と笠無(かさなし)を周回

2022年11月07日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:39
距離
7.0km
登り
554m
下り
554m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:24
休憩
0:18
合計
4:42
7:31
51
8:22
8:23
51
9:14
9:18
18
9:36
9:37
31
10:08
10:13
14
10:27
10:34
99
12:13
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
写真の植林地の広めの路肩に止めました。路肩の車の前のほうにも苗木が植えてあるので駐車時には十分注意しましょう。
コース状況/
危険箇所等
登山口〜比志の分岐
最初はリボンや木の幹に赤い線があります。あとは思い出したようにたまに。なのでヤマレコマップ見て方向を確認しながら歩きました。今回で一番楽しいところがあります。危険箇所は一箇所、写真にのせた急な段差の大きな下り、ロープ持っていけばよかったです。
比志の分岐〜比志の塒
アップダウンが軽くある歩きやすい尾根道です。山頂がわかりにくいので要注意です。
比志の分岐〜見晴らし岩峰
歩きやすい尾根道が続きますが一箇所、岩岩の狭い尾根道があります。上を行くか、横を行くか迷います。怖くはなく楽しかったです。そのあたりに摩利支天があったようですが見逃しました。見晴らし岩峰への登りは急登でした。
見晴らし岩峰〜笠無
降りたところに北側の集落から登ってくる道があり、新しいピンクテープが並んでました。笠無方面にはなにもなし、尾根道を登っていけば着きます。
笠無〜林道
途中、何ヶ所か右に降りる道があったり(テープついてました)して降りる尾根を間違えやすいです。ヤマレコマップで確認しながら下りました。
建石のすぐ下の大岩超えにくかったです。
最後は参考にした方のログ通り、左降りました(ピンクテープもあり)が林道のサイドブロックの上をしばらく歩く必要がありました。ヤマレコのみんなの足あと通り、まっすぐ行って最後に右に降りた方がいいかもしれません。
その他周辺情報 よってけし韮崎に寄って白菜と農薬買いました。今の旬は柿ですね、干し柿用の甲州百匁がいっぱいでてました。
駐車した路肩。見えにくいですが車前の路肩に植林されてます。
2022年11月07日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/7 7:27
駐車した路肩。見えにくいですが車前の路肩に植林されてます。
なにもない登山口。この真ん中から右上に登って行きました。
2022年11月07日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/7 7:27
なにもない登山口。この真ん中から右上に登って行きました。
このあたりまではピンクテープや木に赤い筋があってわかりやすかったです。
2022年11月07日 07:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/7 7:50
このあたりまではピンクテープや木に赤い筋があってわかりやすかったです。
このルートで一番大変だった下り。通過後に撮してます。ロープがあれば安全かつ楽に降りられます。
2022年11月07日 08:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/7 8:02
このルートで一番大変だった下り。通過後に撮してます。ロープがあれば安全かつ楽に降りられます。
鳳凰の地蔵岳と北岳、冠雪してました。
2022年11月07日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/7 8:06
鳳凰の地蔵岳と北岳、冠雪してました。
ここの大きな岩も楽しかったです。
2022年11月07日 08:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/7 8:29
ここの大きな岩も楽しかったです。
紅葉、綺麗〜!
2022年11月07日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/7 8:49
紅葉、綺麗〜!
比志分岐とうちゃこ
2022年11月07日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/7 9:01
比志分岐とうちゃこ
分岐のまわりの木にはヤドリギがいっぱい!
2022年11月07日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/7 9:02
分岐のまわりの木にはヤドリギがいっぱい!
実もついてました。少し先には触れるものも。
2022年11月07日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/7 9:02
実もついてました。少し先には触れるものも。
比志の塒むかう尾根からは飯盛山〜横尾山の尾根筋や瑞牆山〜金峰山もよく見えました。
2022年11月07日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/7 9:07
比志の塒むかう尾根からは飯盛山〜横尾山の尾根筋や瑞牆山〜金峰山もよく見えました。
比志の塒とうちゃこ。今年作成らしい看板落ちてました。針金忘れたので取り付けられませんでした。残念!
2022年11月07日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/7 9:12
比志の塒とうちゃこ。今年作成らしい看板落ちてました。針金忘れたので取り付けられませんでした。残念!
どこも紅葉がいい感じでした。
2022年11月07日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/7 9:36
どこも紅葉がいい感じでした。
ここから岩岩の尾根道になりました。途中に摩利支天があったようですが、、、、
2022年11月07日 09:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/7 9:39
ここから岩岩の尾根道になりました。途中に摩利支天があったようですが、、、、
燃えるような葉。
2022年11月07日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/7 9:50
燃えるような葉。
黄色いのもいい。
2022年11月07日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/7 9:59
黄色いのもいい。
見晴らし岩峰とうちゃこ。目の前に、、、
2022年11月07日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/7 10:07
見晴らし岩峰とうちゃこ。目の前に、、、
八ヶ岳どーん!
2022年11月07日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/7 10:08
八ヶ岳どーん!
笠無とうちゃこ。かなり早いですがランチタイム。
2022年11月07日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11/7 10:23
笠無とうちゃこ。かなり早いですがランチタイム。
建石、この標識 焼き物でした。びっくり!
2022年11月07日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/7 11:14
建石、この標識 焼き物でした。びっくり!
黄色い紅葉。
2022年11月07日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/7 11:21
黄色い紅葉。
建石の下の大岩、超え方悩みました。
2022年11月07日 11:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/7 11:22
建石の下の大岩、超え方悩みました。
途中から伐採地にでて一気に展望が開けました。一番左が笠無、右のピークらしくないあたりが比志の塒。
2022年11月07日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/7 11:28
途中から伐採地にでて一気に展望が開けました。一番左が笠無、右のピークらしくないあたりが比志の塒。
南アルプスがよく見えました。
2022年11月07日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/7 11:31
南アルプスがよく見えました。
センブリもあちこちで咲いてました。結構 大株!
2022年11月07日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
11/7 11:40
センブリもあちこちで咲いてました。結構 大株!

装備

個人装備
服装や食料は除く 雨具 iPhone ヤマレコマップ ハンカチ ウエットティッシュ 熊鈴 筆記具 コンパス JRO会員証 タオル 水ペットボトル レジャーシート ヘッドランプ ストック
共同装備
ファーストエイドキット ホイッスル ライター ココヘリGPS 携帯予備電池 エマージェンシーシート
備考 補助ロープと針金とピンクテープを持っていけばよかったです。

感想

久しぶりに楽しい歩きができる里山に出会いました。
痩せ尾根かつ岩ありの登りや岩岩の痩せ尾根などいろいろな歩きが楽しめるのがいいですね。それに加えて冬だからなのか、八ヶ岳、南アルプス、金ヶ岳、飯盛山〜横尾山、瑞牆山〜金峰山が見渡せるのもいいですね。また伐採地は日当たりがよく草がいっぱい、花あともいっぱいありました。
また来年見つけた花の咲く頃に再訪します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:221人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら