記録ID: 48968
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田
北八甲田 大岳〜硫黄岳
2002年06月29日(土) [日帰り]

コースタイム
酸ヶ湯温泉5:39―大岳鞍部避難小屋7:50~8:10―○109、106、105―雪渓―○100・□100 8:33―○99、小沢、○96、95、94、93、92、△91、○89、90、小沢、○88、△87・○87、○86、85、84、小沢、△86拾得10:41―○81拾得10:55―○80拾得11:05―○79、□78、湿原,○75、73、72拾得11:44―○71、70・69、68、67、小岳歩道、八甲田清水12:44―仙人岱避難小屋、○50―♢50拾得12:55―○47拾得13:01―□48拾得13:21―○45、44、43、♢40拾得13:50―鞍部―♢19、11―♢7拾得15:00―○8、7、6、5―地獄湯ノ沢15:15―歩道15:22―酸ヶ湯温泉15:55
写真
感想
万年雪も大分狭くなった。100番からトドマツを辿りゆっくり下りながら探索する。三本目の沢でひび割れた△86番を拾得。○81、80を拾得。□78を過ぎると、小さい湿原がある。トドマツの下のササは枯れて、プラスチックの測量杭も立っている。○72番を拾得して小岳の歩道に出る。仙人岱避難小屋からは、硫黄岳コースに入る。直ぐ♢50番を拾得。○47を拾得し続いて□48番を拾得、さらに鞍部近くで♢40番をも拾得。沢に入ると、♢19が目に付く。ルートより下側だ。♢7番を拾得。タケノコ採りのゴミも目に付き出す。○8、6と辿り地獄湯ノ沢へ。踏み跡を歩道まで登り酸ヶ湯温泉へ。
(大岳コース△86、ルート○81、80、72、硫黄岳コース♢50、40、7、□48、ルート○47の計9枚を拾得)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:431人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する