記録ID: 4907350
全員に公開
ハイキング
北陸
藤倉山 高頭山 ホノケ山 今庄駅から周回
2022年11月12日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:35
- 距離
- 23.5km
- 登り
- 1,396m
- 下り
- 1,450m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:19
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 5:09
距離 23.5km
登り 1,409m
下り 1,450m
13:30
ゴール地点
愛宕山 (燧ヶ城址) 08:21 - 09:31 藤倉山 09:37 - 09:45 八十八ヶ所、湯尾峠 下降点 - 11:16 高頭山 11:17 - 11:39 ホノケ山 12:16 - 12:39 菅谷峠 12:40 - 12:56 ホノケ山登山口 - 13:22 湯尾駅 13:27 - 13:30 ゴール地点
愛宕山 (燧ヶ城址) 08:21 - 09:31 藤倉山 09:37 - 09:45 八十八ヶ所、湯尾峠 下降点 09:45 - 11:16 高頭山 11:17 - 11:39 ホノケ山 12:16 - 12:39 菅谷峠 12:40 - 12:56 ホノケ山登山口 12:56 - 13:22 湯尾駅 13:27 - 13:30 ゴール地点
愛宕山 (燧ヶ城址) 08:21 - 09:31 藤倉山 09:37 - 09:45 八十八ヶ所、湯尾峠 下降点 09:45 - 11:16 高頭山 11:17 - 11:39 ホノケ山 12:16 - 12:39 菅谷峠 12:40 - 12:56 ホノケ山登山口 12:56 - 13:22 湯尾駅 13:27 - 13:30 ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鍋倉山分岐から林道出会いまでは登山道不明朗。赤マーク所処に有り、尾根を外さなければ問題なし。 林道からの今庄側高頭山上り付近は危険です。特に積雪期は両側着れ落ちているので滑落恐れ大。南条側は全く問題なし。 その他は整備が行き届いております。 |
写真
感想
今年2月に奥野々からホノケ山までで引き返したので、逆周りで周回してみました。
2月の撤退は正解で、進んでいたらビバーク必至でした。
今の時期は紅葉が美しく登山道も分かりやすいので、電車使用での周回はお勧めです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:272人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する