記録ID: 4908333
全員に公開
ハイキング
日高山脈
横山中岳・南横山
2022年11月12日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:14
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 1,022m
- 下り
- 1,009m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
8時到着で2番目、その後に3組お見かけしました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
横山中岳までは半分以上急登。 横山中岳から南へ向かう道は、不明瞭なところが多く、踏み跡がほとんど見えない部分あり。 |
その他周辺情報 | 下山後は静内温泉。 500円、シャンプー・ボディソープあります。 ドライヤー無料(女湯には4つ)、靴箱と脱衣所ロッカーはコインなしで利用でき、100円出し入れの手間が省けて助かります。 |
写真
感想
他に登山者がいることを祈りながら向かったが、5組も見かけて安心でした。
中岳までは急登、落ち葉で滑って転ばないよう注意して歩きました。
中岳から先はルーファイに集中、又は細尾根から滑落しないよう集中。
獣道に惑わされながら歩きました。
緊張しましたが楽しかったです。
先週、skrkbysちゃんが候補にあげてくれて、この山の存在を知りました。
晩秋の落葉した稜線歩きは快適で、太平洋、三石川、牧場等の景色が綺麗で印象的でした。
横山中岳までは、全体に急登ですが、登山道も明瞭で、普通の登山という感じです。南横山までは、切り立った痩せ尾根や、笹で不明瞭な部分あり、アップダウンも多く、地図を見ながら進みました。
北横山へも縦走してる方もいて、同じような感じだけど、景色は北の方が良いとのこのこと。皆さん健脚ですね!次回行ってみたいです。
下りはひたすら急降下で、膝を酷似しました。
滅多に来ない新ひだかエリアは全てが新鮮で楽しかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:129人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する