記録ID: 4921449
全員に公開
ハイキング
奥秩父
日程 | 2022年11月16日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ ☀ |
アクセス |
利用交通機関
西沢渓谷市営無料駐車場に駐車
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 3時間0分
- 休憩
- 5分
- 合計
- 3時間5分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 七ツ釜五段の滝下登山道通行止め う回路あり【写真3参照】 |
---|---|
その他周辺情報 | ●山梨市観光協会 https://www.yamanashishi-kankou.com/nature/nishizawa_keikoku/ ●やまなしハイキングコース100選 https://yamanashi-hiking100.jp/course/detail/46 ![]() ![]() |
過去天気図(気象庁) |
2022年11月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by hamburg
以前より歩きたいと思いながら、なかなか行けなかった西沢渓谷を歩いて来ました。西沢渓谷という名前からすると渓谷の散策というイメージですが、山梨市が発行しているガイドマップには「渓谷はハイキングコースであっても登山です」と注意書きが書かれています。その記載の通り、累積登り689mの登山でした。
七ツ釜五段の滝への道は通行止めで迂回路が設けられていましたが、特にこの迂回路は急坂でした。【写真27,28】
西沢渓谷終点からは、旧森林軌道がコースになっていました。この旧森林軌道は、旧三富村と塩山を結び「三塩(さんえん)軌道」と呼ばれ、全長36kmもあり、昭和8〜43年まで木材搬出に使われたそうです。
静かな渓谷の「山歩き」を楽しみました。
hamburg
渋描き隊長

(渋描き隊長ストレス解消 山登り15)
七ツ釜五段の滝への道は通行止めで迂回路が設けられていましたが、特にこの迂回路は急坂でした。【写真27,28】
西沢渓谷終点からは、旧森林軌道がコースになっていました。この旧森林軌道は、旧三富村と塩山を結び「三塩(さんえん)軌道」と呼ばれ、全長36kmもあり、昭和8〜43年まで木材搬出に使われたそうです。
静かな渓谷の「山歩き」を楽しみました。
hamburg

渋描き隊長


(渋描き隊長ストレス解消 山登り15)
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:310人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する