記録ID: 4928863
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
鎌北湖〜スカリ山〜観音ヶ岳〜北向観音 周回 鎌北湖の紅葉綺麗でしたぁ〜!!
2022年11月19日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:47
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 371m
- 下り
- 365m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
我々11台目 周回後 12時 50台満車 路肩にも駐車あり 第2駐車場 11時40分頃 15台ぐらい駐車していました!! |
写真
鎌北湖第一駐車場 到着しましたぁ〜!!
サザンカ・皇帝ダリア・八重咲シュウメイギクが咲いていましたよ〜!! 駐車場 我々到着時 11台目 今 50台の駐車場が満車 路肩にまで駐車されていましよ!!
鎌北湖 朝到着時は樹木に陽がさしていなかったので再度 見に行こっと!!
サザンカ・皇帝ダリア・八重咲シュウメイギクが咲いていましたよ〜!! 駐車場 我々到着時 11台目 今 50台の駐車場が満車 路肩にまで駐車されていましよ!!
鎌北湖 朝到着時は樹木に陽がさしていなかったので再度 見に行こっと!!
感想
先日15日にこのコースを4人でたどる予定でしたが雨天中止!!
よき天気に恵まれ本日決行に!!
鎌北湖:::朝時は太陽が樹木にあたっていなかったので 下山後 再度 訪れて・・・!! 紅葉綺麗でしたねぇ〜!!
スカリ山::見晴らしが良くて思わず(ヤッター)って(笑)
低山(435m)でもいい所はいっぱいありますよね!!
暑い時期ではないので低山 最高で〜す!!でもここスカリ山は落葉樹がなく紅葉を見る事はありませんでした(泣き)
観音ヶ岳::標柱が新しくなっていましたぁ〜!!
ありがとうございます。
北向観音::日和田山・物見山他から登ってこられる方がいて休憩場所が??
写真撮影後 歩を進めて・・!!
よき景色を見る事ができ一緒に歩いてくれた友人に感謝です!!
さあ〜このまま帰宅するのもね?? ランチもまだ済んでないし・・折角おにぎりも持参したし・・飯能あけぼの子供の森公園に行こっと!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:145人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する