裏妙義!紅葉のもみじ谷でワンコ共々バッタリ三昧!
- GPS
- 04:24
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 595m
- 下り
- 592m
コースタイム
- 山行
- 4:20
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 4:24
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
登山ポストは国民宿舎裏妙義の駐車場を出て右に折れ、 登山口方面に進んですぐ左のところにあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・巡視道は特に問題はありません! 帰路の女道は目印リボンを探して辿れば大丈夫だと思います。 |
写真
感想
今年もこの時期このタイミングでもみじ谷へワンコを引き連れ向かいます!
旧国民宿舎裏妙義の駐車場に到着すると早くも満車になっていました!
裏の段上Pに何とか駐車出来たのでやれやれです。
9時に出発すると時間的にか静かな巡視道でした!
もみじ谷に到着すると若いレディー2名だけの静かなもみじ谷となっていました!
優雅にnanacoとコーヒータイムをしながら日差しが上がるのを待ちます!
やがてもみじ谷に紅葉映えする日差しが上がって来ます。
陽気なkuboyanさん&YYTAIさん!ヤマップのechinaceaさん!
そしてyasio夫妻がレディー2名を引き連れ登場です!
可愛いワンコ連れの方が?
良く見るとmikkoのゆるゆる山歩き夫妻ではありませんか!
良い感じに日差しが上がったので、
谷に下がったりして素晴らしい紅葉観賞に入ります!
あと数日で真っ赤に染まると思います!
※私の経験からもみじ谷の紅葉は、
昼前後の方が良い感じに日差しが当たって映える感じだと思います。
三方境へ向かう途中、馴染みのわかばさんグループと、
高ジョキ&高田山に続いて陽気な夫婦と嬉のバッタリがありました!
女道では素敵なスー姉さん達と嬉しのバッタリとなります。
極めつけは女道も終盤に差し掛かるころ、
対面より女道の紅葉目当てのclear-skyさんと驚きのバッタリです!
女道の紅葉よりももみじ谷の方が断然映えますよとアドバイス!
と言う訳でnanacoは大好きなクリスカsanと同行歩き満喫していました。
そして最後の〆は後方よりazukimickさんが登場です。
しばし三人で嬉しい同行歩きとなりました。
国民宿舎の駐車場は騒然としていたので驚きです!
グループの一人が15mくらい滑落してヘリで運ばれたそうです。
私をはじめ、みなさん気を付けましょうね!
紅葉の裏妙義では馴染みの皆さんが大集合していて活気がありました!
嬉しく出会った順!
・kuboyanさん&YYTAIさん
・echinaceaさん
・yasio夫妻!
ゆるりんさん&SORAさん!
・mikkoのゆるゆる山歩き夫妻
・わかばさんグループ
・バッタリ連続のヤマップの陽気な夫婦
・素敵なスー姉さん達(隠れヤマップ)
・馴染みのclear-skyさん
・azukiちゃんのお父さんのazukimickさん
・そして行き会った陽気な皆さま方!
本日は楽しいひと時を皆さんありがとうございました。
やっぱ今週はもみじ谷ですよね〜
バッタリの連続で皆さんの行動、良く分かります。
kuboyan&YYTAIさんも行かれていると思いました。
ちょっと膝を痛めてしまい今年は(も?)もみじ谷は無理そうです。
ゆうやけさんのレコで、行った、バッタリ、したような気になりました。
今年もnanacoともみじ谷の紅葉散歩を楽しんで来ました!
最初のバッタリがkuboyan&YYTAIさんでした!
YYTAIさんにnanacoの留守番の面倒をしばしお願いしました🐶
おかげ様で下がったり上がったりしながら、
色んな角度からもみじ谷の素晴らしい紅葉を満喫出来ました。
膝痛めてしまったのですね!
無理をしないでお大事になさって下さい。
今日はクリスカが大変お世話になったようでありがとうございました。
ナナちゃんとゆうやけさんとの語らいの山歩きにクリスカもとても喜んでいます。
皆様とのバッタリもとても華やかな笑顔たくさんで喜ばしい限りですね!
ゆうやけさんから 楽しそうな写真が送られて来た頃、こちらは野反湖の変なところで藪こぎして、親友とバテテおりました(汗)
先に帰宅したクリスカが美味しいツマミを作ってくれたので、お互いの写真を見ながら一杯やろうと思います。
ありがとうございました!
女道の最終手前でクリスカさんとバッタリして本当に驚きました。
タイミング的にかnanaco共々同行歩きとなります🐶
そして色んな楽しい世間話をしながらでしたので、
アッという間に国民宿舎に帰着した感じです!
nanacoはクリスカさんにとっても懐いてピッタリマーク歩きしてましたよ(^^)
その頃Eさんはクシャミが出ませんでしたか(笑)
私はそろそろ角のハイボールの時間となりますよ🍺
明日20日に行く予定でしたが、悪天候予想のため東へ遠征となりました。mamimu3さんの術後でもありますので、軽く散策と観光してきます。
しかし月曜は雨予ですが、12時過ぎから曇りとなりそうですで、訪れようかと思っております。情報ありがとうございました。nanakoちゃんの蕎麦の食べっぷりはいいですね。おいしそう。clear-skyさんもいらっしゃって、昨年を思い出します。E-gunmaさんは野反湖方面とは!予想するとあっちかな?みなさんのレコが楽しみですね。
こちらの天候は微妙ですが、
あちらは少し良いみたいなのでマミさんと東北遠征!ほっこりと楽しんで下さい。
そして今回もバッタリ連続のフレンドリーなもみじ谷となりました。
nanacoはわんこシリーズのらーめん&そば&うどんが病みつきになっています。
Eさんのヤブ漕ぎハイク!私も気になる所です。
growさんとの再会楽しみにしていますね
今日は楽しいひと時をありがとうございました、
連れの二人もヤマレコ、ヤマップに関心が出たようですよ、帰りに車の中でヤマレコに入って俺のレコを読み始めた次第です、あの一時雰囲気が気に入ったようですよ。
マ〜それにしても女道ではさらに豪華なユーザーさん達とも会われて良い一日でしたね、
事故は下山してすぐに消防車のサイレンと車が駐車場に止まったので解かりましたが続々消防車が国民宿舎目指して登ってきましたよ、しかし道路は路駐で一杯あの大型消防車はどこに停められたんかな?心配でしたね、俺っちがいる間はヘリの音は聞こえませんでしたよ、
安全登山でこれからも歩きましょうね。
お疲れ様でした。
私と逆回りの予想だったので、
今年ももみじ谷で恒例のバッタリとなりましたね。
今回レディー2名を引き連れて登場したのでとっても驚きでした。
レディーsan達もヤマレコ、ヤマップに興味がわいたのは何よりです。
帰路の女道では予想外の素晴らしいバッタリがあったので、
不思議な幸せ気分となりました。
駐車場に帰着すると凄い数の消防関係車両なので驚きの一言です。
お互い安全ハイクを心掛けましょうね(^^)
今年は私がお仕事だったのと、パパさんもさくらを裏妙義までひとりで連れて行くのは心配、
ということで、今日はそちらにお邪魔しませんでした。
もみじ谷、やっぱり沢山の方が行かれていたようですね。
お馴染みの方々のお顔も見れて、楽しい様子が伝わってきました。
恒例のもみじ谷、お会いできなくて残念です。
さくらもしっぽがなくなっちゃったけど、元気に歩いてますので心配しないでね。
またね!
国民宿舎Pでは赤い車があるかなモードでしたよ?
お仕事だったのですね!お疲れさまでした。
昨年は11月20日のもみじ谷でしたね。
紅葉は昨年よりほんの少しだけ遅れているかもです。
今年も色彩豊かなもみじ谷は華やかな憩いの場となりました。
さくらちゃんはもう元気に回復したので何よりです(^^)
こんどさくらちゃんに会ったら、
わんこラーメンプレゼントしますね🐶
そしてラックにわんこ用ラーメンと鯛焼きありがとうございました🐶
紅葉谷の紅葉綺麗でしたね。
ラックは初心者山ボーイ犬なので紅葉谷までのピストンにしました😅
ヤマレコのコメにmikkolさんが登場したので驚きです。
もみじ谷ではわんこ連れの方がやって来るのでmikkoさん?状態でした!
そしたら見事ビンゴ!
素晴らしいもみじ谷の紅葉をWワンコ共々共有出来て楽しかったです(^^)
あれからnanacoはわんこそばを美味しく頂いていました。
またラックちゃんに会えるのを楽しみにしていますね🐶
紅葉谷の圧倒的な赤と黄色、おもわず、すげ〜〜と上ばかり見上げて、お声がけいただく迄気づかず失礼しました。今年で2度めのバッタリ、感激です。そして、今回はnanacoちゃんにもご対面できて良かった。🐶
おとなしいから正直よかったです。実はちょっぴりワンコが苦手でねぇ。😸
グンマ〜のメンバーなら、きっと誰かに会えるかなと期待もしてましたが、一番良い所でのんびり出来て最高でした。クリスカさんにも最後にバッタリとは。 sumakさんとも以前、トンカチ展望台でバッタリしたこともあって、やっぱ紅葉谷は最高です。また何処かでバッタリたのしみにしてます。帰りにはレスキュー関係の大型車が来て事故があったらしいですが、大事になら無いことを願うだけです。お互い気をつけましょう。
YYTAIさん共々今年二回目のバッタリありがとうございます。
紅葉が映える日差し角度になった頃でしたので、
待ち時間なしで圧倒的な色彩の紅葉に感動していたようですね
nanacoと初対面のくぼにゃんこさんはにゃんこ派だったのですね(笑)
YYTAI姉さんがnanacoの面倒を見てくれたので、
おかげ様で色んな角度からもみじ谷の素晴らしい紅葉を満喫する事が出来ました(^^)
sunakiさんは夏に地蔵岳でnanaco共々バッタリがありました。
女道最終でのクリスカさんとバッタリは予想外でしたので超驚きの一言です。
お互い安全ハイクを心掛けましょうね
「もしかしたらお会いできるかな〜」
と思いながら、11:30スタートで、ひとりテクテク林道を歩いていました。
女道入口を登り、しばらく進んだところの急斜面が落葉で滑りやすく、躊躇しているとことで、鈴の音♪
あそこでお会いできて良かったです!
あ〜〜〜〜!わたしも、最初からもみじ谷へ向かえば良かったなぁ・・・
と、がっかりしちゃいましたが、それではゆうやけさんに会えなかったと思うので、
これで良しです笑
nanaちゃんとのひと時もあったし、
ゆうやけさんといろいろお話しできて、それも貴重な時間でした!
今年は、もみじ谷の紅葉はもう見に行けないと思いますが、
ゆうやけさんのレコで、改めてもみじ谷の素晴らしさを感じました♪
来年はもみじ谷から向かいますよ〜笑
ありがとうございました。
クリスカさんと何度もバッタリしていますが、
女道であの時間のバッタリは全くの予想外だったのでビックリしました!
沢は急斜面もあって荒れ気味だったのでピストンしなくて大正解だと思います。
お陰様でワンコ共々同行歩きとなって、
とっても楽しい時間を過ごす事が出来ました(^^)
何よりnanacoは大好きなクリスカさんに会えてとっても喜んでいました。
ピッタリマークですぐ後ろをしっぽを振りながら歩いていましたよ🐶
もみじ谷の紅葉は日差しの関係から早い時間では逆光になるので、
遅刻ハイカーでの訪問が華やかな紅葉を見られると思います
nanacoともども来年も可憐なもみじ谷の紅葉を予約しました
さすが有名レコユーザーさん。
もう少し遅い時間の方が日が当たって綺麗だろうなとは思いましたが、
ゆうやけさんもmikkoさんちも反対から登って来るかなと思っていましたが。
クリスカさんにも合えたのですね。
いつも楽しいレコをありがとうございます。
yasioさんとスー姉さんにちあきさんとバッタリした情報を頂いたので、
今年も後追いニアミス濃厚と思いながらの周回でした
ワンコ共々今年も素晴らしいバッタリの連続だったので、
後味最高の紅葉ハイクとなりました。
来年はもう少し遅く訪問されては(笑)
メインのもみじ谷がキラキラと輝いているのが目の前に見え始め紅葉に心奪われていたら
誰かが呼んでる?
あれーまさかの今年2度めの ゆうやけさんではないですか
しかも会いたかったナナ子ちゃんも一緒で紅葉どころではないですよ
ここまでで もうお腹いっぱい紅葉を堪能していたので写真なんて後回し
もうナナ子ちゃんにメロメロ
しかも姐さんに預けてくれるとは願ったりかなったりでしたよ
ゆうやけさんのお知り合いが次から次へと集合写真まで参加させていただき本当にサイコーの一日でした
写真コピーさせていただきます
その後もたくさんのお知り合いとお会いしたようでクリスカさんともバッタリでしたか
私たちも2度バッタリしていて
お会いしたかったなぁ
冬もグンマー通いはまだまだ続きます😁
紅葉のメインイベントのもみじ谷で、
可憐な紅葉に感動しながらの登場とっても絵になりましたよ
水沢山で8月にバッタリしたばっかりなので、
陽気なお二人さんと直ぐわかりました。
今年14歳になったnanacoでも無理なく楽しく周回出来るので、
毎年恒例の紅葉ハイクとなっています🐶
ワンコ好きの姐さんがとっても優しくnanacoの面倒を見てくれたので、
思いっきり可憐な紅葉観賞が出来ました。
静かだったもみじ谷もアットいう間アットホーム的な憩いの場となって楽しかったですね。
最後はクリスカさんと噂をしていたのいで、
クシャミは出ませんでしたか(笑)
私の撮った写真で良かったらどんどん使って下さい。
またのバッタリ楽しみにしていますね
こんばんは
凄い賑やかな裏妙義の紅葉狩りになりましたね。
私もこの日に行きたかったのですが藪用で行けませんでした。
とっても皆様に会えるのを楽しみにしてました。
ようやく時間ができましたので明日裏妙義に行ってきます。
情報有難う御座います。
もしかしてiiyuさんも訪問していのかな?モードでの出発でした!
もみじ谷へ予定よりも早く着いたので逆光気味でした。
日が上がるまでコーヒーを飲んだりしていると、
良い具合に日差しが上がって来ると同時に!
馴染みの豪華メンバーの方々がどんどん登場するので嬉しい驚きでした(^^)
緑だったもみじも良い具合に色づいて見頃を迎えていると思います
もみじ谷の紅葉楽しんで来て下さいね!
またのバッタリお待ちしていますよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する