記録ID: 4933074
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
小田代ケ原
2022年11月19日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:42
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 407m
- 下り
- 427m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:13
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 5:37
距離 17.8km
登り 434m
下り 427m
14:33
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
弓張峠〜西ノ湖バス停前は落ち葉が凄くて踏み跡薄い。テープ有り。ほぼ、トラバース路なので迷う事無い。バス停手前が広く成ってるがロープで完全誘導。 |
その他周辺情報 | 赤沼駐車場は、8:40時点で30%程度。スカスカです。 |
写真
感想
昨日、一昨日と自分にはちょっとハードだったので、脚が筋肉痛に成る前に、少し歩きたかった。しかも天気が今日まで良いし。で、全体的に平坦で且つ下り基調の今回のコースを選びました。
①千手の森
5月から何回も歩くこのコースは、いつ来ても様相を変化させてくれ、人も少ないしお気に入りです。今日も全ての木が落葉しており、青空が凄く綺麗で目の保養になりました。
②弓張峠から西ノ湖バス停の道
以前、7月頃に西ノ湖側から歩いた事が有った。その時は凄く暑く、緑で前方の視界が悪く、何より熊でも出そうな雰囲気がヒシヒシと有って暫く避けてました。今日は、全面落葉で凄く周りが明るく、視界良好でした。これで地図に赤線が引けました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:129人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
昨日の午後の千手は風が有って少し寒く波も少し立ってました。そこに逆光が入りキラキラしてました。普段は午前中の湖面が凪状態で光が逆なので、今回の景色は初めてでした。なかなか綺麗でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する