記録ID: 493397
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
鼻曲山 レンゲショウマに会いに
2014年08月13日(水) [日帰り]


- GPS
- 04:04
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 612m
- 下り
- 607m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
○道は付いていますが、笹が多いので赤テープは見逃さないよいうにしてください。 ○笹が高い所では肩まであります。朝露、雨の翌日はスパッツ、カッパのズボン等用意しておくと良いでしょう。 ○レンゲショウマは鼻曲山山頂手前10〜15分の登山道沿いに群生しています。 |
写真
撮影機器:
感想
泊りの山の計画が立たず、モヤモヤ
この季節レンゲショウマが咲くって言ってたな。ヤマレコで検索!
鼻曲山かぁ。標高低く暑そうだけど、明日はいつもより気温低いから行ってみようかしら。
翌日、なぜか青空。北アルプスにすれば良かったかな〜と思いつつ登山口の二度上峠へと向かいます。
浅間隠登山口には既に数台の車が止まっていました。
鼻曲山の登山口はもう少し先にあります。(二度上峠の標識の所)
まだ誰も来てないみたい。アッ熊鈴忘れた(*_*)
熊に会わない事を願ってスタート。笹&笹のお出迎え。昨日雨だったので膝下は露で濡れ放題。
緩やかなアップダウンの繰り返し。急登はありませんが樹林帯で展望は効きません。秋の紅葉の季節なら綺麗なんでしょうね。
もうすぐ山頂だよな〜。レンゲショウマは何処に咲いているんだろう。
と思っていると咲いていました(^^♪
すると、登山道沿いに沢山(*^_^*) 嬉しい♡ 撮影は下りにしてまず山頂へ。
誰もいない山頂。時間が早かったのかな。
山頂から5分ほどでレンゲショウマの群生に到着。
撮影タイムの始まり。どのくらい粘ったかしら、約45分はいたかしら!?
木漏れ日が水玉模様に映り、期待通りの写真が撮れました。
ただ家で確認したら、いいと思って撮った花が傷んでいてガッカリと言うのもありました。
下る途中、何人かの方とすれ違いました。
皆目的はレンゲショウマ。あれだけの群生は見ごたえあります。
まだ時間が早いので榛名湖のユウスゲを見てきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:717人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する