Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

NIKON CORPORATION NIKON D5100

NIKON D5100
製品情報
メーカー NIKON CORPORATION
このカメラで撮影した写真
寒そうな駒ヶ岳神社に、本日の日帰り登山の安全を祈願します。
中央アルプス 2024年11月23日 三ノ沢岳
東海自然歩道最高地点。 このまま歩き続けると大阪に至ると思うと、 浪漫を感じる。
木々の隙間から見える山肌は真っ白で綺麗です
富士山の前には百名山の丹沢山制覇の時に歩いたの二ノ塔、三ノ塔から塔ノ岳の尾根・・ あれ・・あの白いピークはは・・?

赤城・榛名・荒船 2025年02月11日 観音山
土手には多くの人がレジャーシートを敷いてこの景色を楽しんでます
江の島と三浦半島・・その向こうに千葉の海岸線が見えてます。 メチャ嬉しいですねぇ〜!
成田さくらの山で着陸するホヌ
見当違いで日の出側と富士山は全く展望無し‥残念! やっぱり今回は急な転進で事前の調査不足だったのが効いてますねぇ〜! 代わりに高台からの多摩川の川霧の見物と・・
ちょこっと頭だけ出している大洞山
クサイチゴ
最後は、ボ〜っとしてたら見逃す三角点。 ワタクシのヤマレコは、場所ばっちり。 嫁のヤマップは、ズレてました。
八ヶ岳・蓼科 2025年03月30日 美ヶ原
登録状況
写真枚数 121,505枚 / 最近三ヶ月 605枚
投稿者 249人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

伊豆・愛鷹
03:399.3km514m2
  8     2 
2025年04月27日(日帰り)
大山・蒜山
06:5811.0km1,171m3
  16    8 
2025年04月19日(日帰り)
金剛山・岩湧山
06:237.8km628m2
  79    53  4 
2025年04月17日(日帰り)
赤目・倶留尊高原
05:5911.0km684m2
  84    68  4 
2025年04月14日(日帰り)
赤目・倶留尊高原
07:5514.9km1,115m3
  95     53  4 
2025年04月12日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る