記録ID: 493704
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
初めて書いた山行記録です!日光戦場ヶ原
2014年08月13日(水) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 102m
- 下り
- 18m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:00
7:50
180分
赤沼茶屋
10:50
湯ノ湖
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありませんが 所々に熊注意の看板がありますので、熊よけの鈴は、必ず鳴らして歩いた方が良いと思います。 実際10年前程前に熊に出会った事があります。熊がこちらを見て気が付いたようだったのですが、逃げて行ってしまったので助かりました。 |
写真
装備
備考 | 歩いている途中、突然、娘が体調を悪くした。戦場ヶ原はたいした距離ではないので、薬を持ち歩きませんでした。飲ませてあげたかったけど、胃薬は車の中。途中何が起きるかわからないので飲み薬などを持ち歩く事は大切だと思いました。 |
---|
感想
日光戦場ヶ原は約10年ぶり。木道が広くなっていてとても歩きやすかった。今年の6月に直したそうです。
久しぶりの家族ハイキングだったのに、途中で娘が体調を悪くした。胃薬は車の中だ。せっかく良い天気だったのに、つらそうでかわいそうだった。
途中休みながらなんとか3時間程歩いて、湯ノ湖の足湯で娘を休ませた。
旦那がバスで車を取りに行き、なんとかなりました。
ホントは日光男体山にしようかと思ったのですが、娘は忙しくてあまり運動してないそうなので、初心者でも楽に歩く事が出来る日光戦場ヶ原に変更した。
しかし、たとえどんな楽なハイキングでも、途中何が起きるかわからないので、飲み薬を持ち歩くのは大切だと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1036人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
4つとも見ましたが代表してここで。
レコ作れる様になって良かったですね。
それにしても行動範囲が広くてイイですね。
僕なんて日本列島の真ん中らへんから全く出れないですよ(笑)
やっと子供の夏休みも終わるのでそろそろ活動出来そうです。
お互いマイペースで頑張りましょう( ̄^ ̄)ゞ
ありがとうございます
出張ついでに1度行ったことがあります。懐かしい風景でいいですね。
これからもレコ、頑張ってみてください。
コメントの入れ方上手いですね
アルピさん ありがとうございました
ありがとうございます!
ハイ!レコ頑張ります!
hiroko3845さん
こんにちは!ついに山行記録完成ですね
おめでとうございます
お盆明け忙しくてやっとPC立ち上げました
8月13日はとても良い天気でしたね
こんなに気持ちの良い天気に家族で一緒に過ごされるのは
とっても素敵ですね
目標の男体山も素晴らしく空に映えていたでしょうね
癒されましたぁ〜
お久しぶりで〜す
コメントありがとうございます(^○^)
娘は勉強や仕事で忙しくてですね。ホント10年ぶりの家族ハイキングだったんです。この日はホテルも予約して家族で楽しくお泊りもしました。
娘が子どもの頃はよくハイキングやテント泊などのアウトドアとか楽しんだんですよね。娘が大人になっちゃったから、もう一緒に出掛けてもらえないかと思ったけど、お盆休みに家族旅行が実現出来て良い思い出ができました
山行記録は帰ってから娘に教えてもらって作りました。
初めて書いた山行記録見ていただき、めっちゃうれしいです。
GPSとか持ってないので、山行記録作るの結構時間かかって大変でした。
ちくんの山行記録も楽しみにしてますね
あっ ちくん日記見させてもらいました。ちくんスゴイじゃないですか
只者ではないと思っていましたが やっぱり只者ではなかったのですね
今までパソコンが出来なかったので、他に前に出かけた山行記録も思い出しながら自分で作ってみました。良かったらみてくださいね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する