記録ID: 4938959
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
今年も紅葉の路へ 奥多摩むかし道
2022年11月19日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:58
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 902m
- 下り
- 712m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
奥多摩湖のどちらでも可能。 帰りに奥多摩駅からバスで戻ると混雑していますが この時期はバスが増発されているようなので とりあえずは乗ることが出来ます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
舗装路歩きが大半なので危険個所は少ないですが ルートを調べていないと少し迷う箇所があるかもしれません。 道標が充実しているので、気を付けていれば基本大丈夫かと思います。 最後に山道がありますが落石注意となっているので 落ちてくる石ももちろんですが 転がっている石を落とさないように注意した方が 良いと思います。 水根沢キャンプ場付近のトイレですが、 休憩所と看板が出ている建物の左手にある 階段を下ったところにあります。 少し分かりづらかったので焦りました(笑)。 |
その他周辺情報 | 奥多摩駅周辺は最近お店が増えていて 地ビールやわさび丼、コーヒー、アイスクリームなど 色々な物が楽しめるようになってきました。 出発前、終了時のお楽しみになるかと思います。 駅前に出店している日は限られているようですが 奥多摩駅前に出ている『わさび食堂』さんで 美味しいコーヒーをいただきました。 https://tokyowasabi.com/ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
奥多摩むかし道の紅葉がとても綺麗な事を知った一昨年から
この時期はむかし道に行こうって自分の中で決まってしまいました。
今年はCaramelと一緒に歩きました。
早朝は少し寒かったのですが、
陽が出ると暖かく絶好のハイキング日和。
綺麗な紅葉も相まって足取り軽くむかし道を歩けました。
若干早いかな?と思う部分もありましたが、
今が一番良い時期のようですね。
来週末くらいまでが綺麗かもしれないですね。
紅葉ハイキングと写真撮影、
そして近年色々な物が出来始めている奥多摩の町を
楽しむ事ができて、とても良い一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:213人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する