記録ID: 4940
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
高峰温泉から水ノ塔山・黒斑山
2011年02月19日(土) [日帰り]

コースタイム
2/19(土) 高峰温泉11:00…13:10水ノ塔(標高2,202m)…東篭ノ戸方面に歩いて撤退…水ノ塔…15:40高峰温泉
2/20(日) アサマ2000 9:30…(中コース)…11:00トーミの頭…11:40黒斑山2,414m…(中コース)…14:00アサマ2000
2/20(日) アサマ2000 9:30…(中コース)…11:00トーミの頭…11:40黒斑山2,414m…(中コース)…14:00アサマ2000
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
4.5hr高峰温泉(雪上車)アサマ2000 15:50(バス 小諸経由)佐久平駅17:00(あさま)東京駅18:32 佐久平・小諸〜新宿 JRバス2500円 http://www.jrbuskanto.co.jp/bus_route/cotimep01.cfm?pa=1&pb=1&pc=j0010881&pd=0&st=1 佐久平・小諸〜池袋 http://ikebu.net/access/bus/far/nagano.htm |
コース状況/ 危険箇所等 |
黒斑山 中コースはよく歩かれている、なだらかな道でした。おだやかな天候でしたが、トーミの頭では少し風が強い。 東篭ノ戸山はあまり歩かれていないよう。水ノ塔までピストンが多いようです。道も急でラッセル満喫。 高峰温泉 http://www.takamine.co.jp/bb/index.html 雪上車は中だけでなく、助手席・屋根の上など、いろいろなところに乗ることができる。 温泉は露天(この時期?は13時〜17時。4人限定で専用籠分だけ入浴可。籠待ちのでるほど大人気)と内風呂2箇所。 イベント盛りだくさんで、夜は写真講座・星空観測会(この日はその時間だけ雲が出てスライド上映会)・温泉講座、朝は野鳥観察会が開催。 暖かい休憩室から、(餌付けされた)鳥が観察でき、ホシガラス・カワラヒワ・アカゲラ・シジュウカラ・コガラなど… こんなにじっくり鳥を観察できたのは初めてかも。夜はタヌキやキツネも観察できる。 |
ファイル |
非公開
4940.xls
計画書
(更新時刻:2011/02/18 05:00) |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2004人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する