記録ID: 4943515
全員に公開
ハイキング
日高山脈
ペラリ山
2022年11月23日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:19
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 647m
- 下り
- 634m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:00
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 3:14
距離 6.4km
登り 647m
下り 642m
12:34
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
先行はペア1組、スタート時にもう1組来ました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ピンテがあちこちにあり、分かりやすい登山道です。 |
その他周辺情報 | 下山後は、レコードの湯。 500円、シャンプー・ボディソープあり、女湯(この日は和風風呂)には期間限定で泥パックありました。 |
写真
感想
前に来た時は2回とも、他に登山者いなかったような?
今回は先行者さんがいて心強かった!
熊の糞が1箇所ありました。
木の葉がすっかり落ちて、視界を遮るものがなくなり、周囲の景色がキレイに見えました。
冬だなー
晩秋も過ぎて冬が近づいてきてるなか、お天気が良さそうなので日高の低山へ。
出発時はマイナス気温で寒いの覚悟してましたが、風もなくお日様のおかげで気持ちよく歩けました。こういう日を小春日和っていうんだろうねぇ(*´▽`*)
小さなお山ですがしっかり笹刈りされていて歩きやすかったです。
下山後は新冠温泉レ・コードの湯へ。
期間限定の泥パックがあったり湯上り後のデトックスウォーターが飲めたり、新冠の昆布だしや飲むヨーグルトなど地元の商品がいろいろ売っててお買い物も捗りました(*‘∀‘)
温泉の駐車場からは真っ白な幌尻岳が見えました。
今シーズンは低山中心に歩こうと思います。
スノーシュー準備しないとなぁ(*‘∀‘)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:293人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する