ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4943729
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

旧関山トンネル(山形側)

2022年11月23日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:34
距離
8.2km
登り
459m
下り
447m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:28
休憩
0:07
合計
2:35
9:13
55
国道48号線(旧関山街道分岐部)
10:08
10:15
48
旧関山トンネル山形側入口
11:03
11:03
18
峰渡り入口
11:21
11:21
27
標高500m地点
11:48
ゴール地点
天候 曇り/小雨
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■国道48号線沿いの旧関山トンネル分岐部に駐車
コース状況/
危険箇所等
■特に危険個所はなし。
■今回国道沿いに駐車して歩いたが、普通車でも旧トンネルの手前まで入れると思う。
国道から旧関山街道の分岐部に駐車。
2022年11月23日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
11/23 9:13
国道から旧関山街道の分岐部に駐車。
道幅は十分で凹凸も少ない。以前は馬車が行き交っていた訳だし、普通車で十分通行可能だろう。
2022年11月23日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
11/23 9:25
道幅は十分で凹凸も少ない。以前は馬車が行き交っていた訳だし、普通車で十分通行可能だろう。
40分ほど歩くとコンクリート壁が出てきた。
2022年11月23日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
11/23 10:05
40分ほど歩くとコンクリート壁が出てきた。
分岐部から1時間弱で旧関山トンネル入口。
2022年11月23日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
11/23 10:08
分岐部から1時間弱で旧関山トンネル入口。
明治15年に建設されたとある。近代化産業遺産になっているようだ。
2022年11月23日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
2
11/23 10:09
明治15年に建設されたとある。近代化産業遺産になっているようだ。
木の柵で塞がれていあるが、この隙間は頭が入るのでザックを下せば中に入れると思う。
2022年11月23日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
11/23 10:09
木の柵で塞がれていあるが、この隙間は頭が入るのでザックを下せば中に入れると思う。
奥の仙台側の入口が半月状に見える。すぐが水溜まりになっているし、所々崩落しているので入る気にはなれないが。ここは風の通り道になっていて絶えず冷気が吹き抜けている。
2022年11月23日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
11/23 10:09
奥の仙台側の入口が半月状に見える。すぐが水溜まりになっているし、所々崩落しているので入る気にはなれないが。ここは風の通り道になっていて絶えず冷気が吹き抜けている。
このトンネルの上、標高差100mで関山峠だが、藪も煩いしちょっと上るのは厳しいか・・・残雪期ならどうだろう。
2022年11月23日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
11/23 10:08
このトンネルの上、標高差100mで関山峠だが、藪も煩いしちょっと上るのは厳しいか・・・残雪期ならどうだろう。
トンネルを後に戻る。この尾根の突端から辿れば、関山峠のちょっと大峠寄りに上がることができそうだ。
2022年11月23日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
11/23 10:19
トンネルを後に戻る。この尾根の突端から辿れば、関山峠のちょっと大峠寄りに上がることができそうだ。
さらに戻って、コンクリートの壁が崩れている所。地形図を確認するとここから尾根を標高差で200m上り詰めると、大峠から1個山形寄りのピークに出る。等高線を見てもここからなら峰渡りに上がることが可能だろう。
2022年11月23日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
11/23 10:35
さらに戻って、コンクリートの壁が崩れている所。地形図を確認するとここから尾根を標高差で200m上り詰めると、大峠から1個山形寄りのピークに出る。等高線を見てもここからなら峰渡りに上がることが可能だろう。
沢を渡る橋まで戻ってきた。
2022年11月23日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
11/23 10:58
沢を渡る橋まで戻ってきた。
この時期は沢の流れは細い。
2022年11月23日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
11/23 11:02
この時期は沢の流れは細い。
まだ雨は本降りになりそうもないので、峰渡りに少し入ってみることにした。
2022年11月23日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
11/23 11:03
まだ雨は本降りになりそうもないので、峰渡りに少し入ってみることにした。
沢を飛び石伝いに渡る。
2022年11月23日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
11/23 9:16
沢を飛び石伝いに渡る。
対岸で踏み跡は判然としないが・・・
2022年11月23日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
11/23 11:04
対岸で踏み跡は判然としないが・・・
少し進むとピンテが出てきた。
2022年11月23日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
11/23 11:05
少し進むとピンテが出てきた。
この斜面を九十九折りに登るようだ。
2022年11月23日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
11/23 11:07
この斜面を九十九折りに登るようだ。
尾根に乗った。
2022年11月23日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
11/23 11:18
尾根に乗った。
良い道が続いている。今日はここまで、この続きはまだの機会に。
2022年11月23日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
11/23 11:21
良い道が続いている。今日はここまで、この続きはまだの機会に。
眼下には48号線が近い。
2022年11月23日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
11/23 11:22
眼下には48号線が近い。
行きは向かって左から来たのだが、右に道が分かれている。帰りは右へ行ってみる。
2022年11月23日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
1
11/23 11:34
行きは向かって左から来たのだが、右に道が分かれている。帰りは右へ行ってみる。
踏み跡は明瞭。ピンテもある。
2022年11月23日 11:38撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
11/23 11:38
踏み跡は明瞭。ピンテもある。
ここも飛び石で渡渉して対岸を登ると旧街道に出た。
2022年11月23日 11:42撮影 by  Canon PowerShot G5 X, Canon
11/23 11:42
ここも飛び石で渡渉して対岸を登ると旧街道に出た。
撮影機器:

感想

 今回旧関山トンネルの山形側を訪ねてみた。歩き始めから霧雨様で肌寒い。旧街道を小1時間ほど歩くと旧トンネルに到着。仙台側は鉄格子だったが、山形側は木製の柵で塞がれている。隙間があるので入ろうと思えば入れるが、下は水溜まりだし絶えず風が吹き出していて寒いし、入る気にはなれない。ここから関山峠に踏み跡があれば峠に上がって大峠から峰渡りで周回しようと思っていたが、藪で覆われているし傾斜も厳しそう(残雪期ならどうだろう・・・)なので諦めて戻ることにした。
 今回は下見を兼ねての旧トンネル訪問だったが、峰渡り(江戸期の関山街道)から派生する枝尾根のうち1つは上ることができるかもしれないと思った。残雪期にトライしてみるか・・・そしてまずは峰渡り。今シーズン雪に閉ざされる前に歩いてみよう。
 そういえば、前回の熊シチューは大変美味でした。ただ熊感は全くなかったので、もう少し野趣あふれる感じにしても良いのかも。(TONO)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:87人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら