記録ID: 495340
全員に公開
沢登り
奥多摩・高尾
水根沢谷
2014年08月16日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 424m
- 下り
- 406m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:40
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:40
6:20
400分
水根キャンプ場
13:00
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今年初めの大雪のため倒木が多い。 |
その他周辺情報 | 奥多摩駅周辺には幾つかの日帰り温泉あり。 有名な「もえ○の湯」より余程マシ。 |
写真
装備
共同装備 |
ザイルは30m位でおk
お助け紐があると便利
虫除けスプレー必須
|
---|
感想
連休中今日だけが好天そうなので近場で沢遊びをして来ました。
水根沢谷は水量が多くゴルジュや滝が連続して続くバラエティに富んだ沢なので初心者でも楽しめますがザイルは必携。懸垂もあります。
また釜は深いので胸まで水に浸かる覚悟は必要です。
半円の滝で終了するパーティが多いようですが上の林道が横切る辺りまで足を伸ばすと充実した一日を過ごせそうです。
下山は林道経由で45分、水根沢キャンプ場に降ります。
一箇所、ホールドに掴んだところに何やら軟体動物が…!
わあぁぁ!と悲鳴を上げましたが「あの感触」…しばらく夢に出てきそうです(T.T)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:623人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
軟体動物、気になる〜!(笑)
現物は見てません。
ホールドに手を伸ばした瞬間「ぐにゃり」とした感触に悲鳴を上げました。
流水に洗っても洗っても感触が残ったまま…
たぶんガマガエルだと思います。遡行中に何度も遭遇しましたから。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する