記録ID: 4954643
全員に公開
ハイキング
関東
土岳&助川山 〜もみじとそばと、おおうなばら〜
2022年11月27日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:33
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 678m
- 下り
- 662m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:51
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 3:19
距離 13.6km
登り 691m
下り 679m
8:03
20分
スタート地点
11:22
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
助川山…助川市民の森駐車場かな? |
コース状況/ 危険箇所等 |
両コースともに危険個所なし。 全体にとてもなだらかで歩きやすいです。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
行動食
飲料
ハイドレーション
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|---|
共同装備 |
昼ご飯
行動食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
計画書
ファーストエイドキット
日焼け止め
|
感想
土岳と助川山。
今日は山の上から海が見たいなーってことになり、まずは土岳へ。
山頂からも海は見えたのですが霞んでいて水平線ハッキリとはいかず、助川山にも立ち寄ってみようということで多分初めて?の一日2座登頂でした。
土岳の近くでは蕎麦祭りが(比較的地味に)開催されていたので、そちらに立ち寄って新蕎麦をお昼ごはんに頂きました。ちょっと待ち時間はありましたが、安くて美味しいお蕎麦で幸せでした。
助川山はより海が近くてはっきり見えるので、初日の出を見にくるのもいいかもねーなんて話をしていました。多分それなりの人が来るでしょうか。ルートが多いのも魅力的です。
どちらの山もなだらかだし適度に整備されていて、とても歩きやすい山でした。近場で軽く歩きたいときには検討候補になる山ですね。地元のいい山再発見な一日でした。
(tonebubu:S)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:161人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する