記録ID: 4954677
全員に公開
ハイキング
東海
愛岐トンネル 母と共に紅葉ハイキング
2022年11月27日(日) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:27
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 310m
- 下り
- 306m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:16
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 2:26
距離 4.7km
登り 310m
下り 308m
11:29
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
入場料は100円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
昔の線路跡なのでアップダウンなし |
その他周辺情報 | 近くに紅葉の名所、定光寺がありますが、今回は行きませんでした |
写真
感想
瑞浪市でさわやかウォーキングの参加後、駅で「愛岐トンネル秋の限定開放」のポスターを見て参加してみたいと思った。折角なので母も誘ったら「面白そうね、行ってみようかしら」と乗り気。こうして、久々に母と一緒にハイキングが実現した。
前日はバイトの夜勤があって、寝たのが1時過ぎで早起きするのが不安だったが、何とか起きることが出来た。地元の駅でクルマを停めて電車で定光寺駅へ向かった。朝イチで乗り込んだのだが、既に行列が出来ていたがすんなりと入場することが出来た。
線路は残っていないがトンネルは時が止まったように残っており、モミジの紅葉が紅に染まっていて、いい時期に来て良かったと思った。
6号トンネルを過ぎた所で行き止まり。ここから先は岐阜県多治見市の所有でまだ手付かずの状態だという。いずれは、この先も歩けたらいいなぁと思いながら後にした。
帰路はだんだん人が多くなったので早々と退出した。足を伸ばして定光寺の紅葉も見る予定だったが、これだけ人が多過ぎると、帰るに帰れなくなると思って早々と定光寺駅に入った。
無事に今回のハイキングを終えて、一緒に行った母も「来年は友達を連れて行きたい」と声を弾ませて言っていたので、僕も親孝行の真似事が出来て良かったと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:156人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する